解けない問題は何度もやり直す
進路を決めたのは二年生の二月頃です。
自分のその時の実力よりも、私立と公立のそれぞれに第一志望を少し高めに設定し、まだその時は、内申点もボーダーより程遠く、苦手な副教科は、一年生の頃から、あまり良い評価をもらえず、3も取れない教科もあり、三年生で、何とか内申点を上げないといけないプレッシャーがありました。
私は、その時はまだ名進研には入会せずに、コツコツ自分で勉強をしてたつもりでしたが、一学期は、何と内申点を二年生までよりも低い数字を取ってしまい、二学期から何とかしないと本当にヤバい状況でした。
それで夏期講習から、名進研にお世話になりました。夏休みの午後からは、授業の前に自習に行ったり、頑張りました。が、苦手な数字は、夏期講習の確認テストで酷い点数を取ってしまい、塾長から、満点が取れるまでやり直しなさいとお盆休みの期間に課題をもらい、夏休みの終わりの全県模試では、今まで取ったことのない良い点数が取れました。
それからは、通常授業に日曜特訓をこなし、二学期最後の定期テストは、今までで一番良い成績も取れ、副教科も平均値より下がる教科も無く、内申点も一学期から4上げることができました。
その後はちょっと安心してしまい、自分に甘さが出てしまい、対策をしなくてはいけない私立を、適当に過去問を解いて満足してしまいました。やり直しをあまりやらずに、冬期講習、正月特訓とこなして、私立の試験に望み、第一志望はせっかく推薦をもらいましたが、推薦、一般ともに残念な結果でした。
私立は、対策をしっかりやらなければならない学校について、解けない問題は何度もやり直す‼これが、私はできなかったから、皆さんは必ずやってください。ちなみに、他、私立二校は、合格をもらうことができました。
私立の結果後に、昭和高校を第一志望に設定し、通常授業プラス毎週日曜日の公立対策で勉強し、一カ月で嘘みたいに力がつき、自己採点では、全県模試では取ったことのない点数を取ることができ、内申点が低くても余裕で合格をもらえました。
皆さんに言えることは、苦手な教科も、「一年生から」しっかり取り組むこと。その姿勢を先生に理解してもらえれば、苦手な教科もしっかり内申は取れると思います。また一学期に、もし自分の納得いかない内申点をもらっても、腐ることなく、二学期に向けて、夏休みにしっかり勉強してください。