名進研 合格体験記
menu
m

西春高校 合格体験記

労苦と熱情

2024年度 高校受験合格西春高校合格

私は春から西春高校に通う人間です。今から、受験校選択と入試直前についてアドバイスしたいと思います。

まずは、受験校選択についてです。私は行きたい高校がこれといってなく、あまり勉強がはかどらなかったので、早いうちに志望校を決めておくことをおすすめします。私は志望校を決めたら勉強がはかどるようになったので、焦る必要はないと思いますが、なるべく早めに自分の行きたい高校を見つけられると良いと思います。

次に入試直前についてです。私は直前の模試の合格率が10%以下でした。その模試が返ってきた時、私立受験がおわり、私は燃え尽き症候群になっていました。しかし、この模試が返ってきたお蔭で少し燃え尽き症候群が治まり、合格率10%だからこその下剋上をしてやろうと思えました。

直前は気負いすぎず、新しい問題を解くのではなく、今まで間違えた問題を一日何題やるか決めて勉強して、すきま時間があれば、理科・社会の暗記をするのがオススメです‼そして前日は早く寝ましょう‼私は夜遅くまで起きていたせいで、当日の朝家を出る三十分前にしか起きれませんでした。また当日は受験表を切り取り忘れ、はさみを持っていなくて、一人教室ででかい音をたてて目立ってしまいました。目立ちたくない人は必ず受験表を切り取っていってください‼

最後に、私が何回質問しても嫌な顔ひとつせず教えてくれた先生たちには感謝しかないです。ありがとうございました。


西春(せいしゅん)いただきます!

2023年度 高校受験合格西春高校合格

 こんにちは。この春から西春高校に進学する者です。私は第一志望校(向陽)合格には手が届きませんでした。そのため効果があったものに反省点を加えて書いてあります。

一、勉強方法アドバイス
①暗記
 夜と朝でセットです。寝る前音読→起きて音読これを繰り返します。年号に関しては、動画に替え歌があるので聞きまくってください。

②リスニング
 「速聴」これが鍵です。リスニング音声を一・二~二倍速にして聞くことで、慣れたら通常に戻すと遅く聞こえます。

③復習
 模試や定期テストなどはなるべく早く解き直しをしましょう。日曜特訓などは授業内で解かない問題もあります。難しすぎるものばかりなので間違えたものだけ直しましょう。私は特訓の直しから逃げたので皆さんは逃げないでください……笑。

二、内申点獲得に向けて
 これから上げる二つを使い、私は二年間で34→43に上げました。

①先生と仲良くする
 (これは嫌と感じる方もいると思います。そういう方は先生の意見を受け入れる、礼儀正しくなどして良いイメージで覚えても
らうにとどめましょう)。やり方は先生によりますが、たとえばダジャレを言う先生には会話やプリントの感想のところにダジャレを混ぜるとか、距離近めの先生にはあだ名で呼んでもらうなど、近すぎず遠すぎず良い距離間が大切です。

②自習ノート
 これは五教科に限ったことです。問題を解きまくったノートを提出しましょう。まとめノートではないです‼まとめは効率が悪いので問題を解きましょう。

三、中三の生活
①毎日息抜きをする
 私は計画通りに動けたことは一度もありません。詰め過ぎてしまったからです。焦ってしまった私は、問題集たちを見るだけで涙が出てきてしまいました。宿題は一ヶ月以上遅れて出していました。皆さんは毎日息抜きしてください。

四、直前アドバイス
 私立入試が終わった次の日、姉妹で喧嘩して名進研に30分以上遅刻しました(先生ごめんなさい……)。しかし結果、私立の本命に合格し、公立まで頑張ることができました。不安になると思いますが大丈夫です‼始まれば終わります‼お世話になった先生方、本当にありがとうございました。


「頑張る」ことが大切

2023年度 高校受験合格西春高校合格

1、勉強方法アドバイス
 苦手教科は基本問題を解いた方がいいと思います。とにかく名進研のテキストや学校の教科書を読んで基礎知識を頭に入れ、その後に一番簡単な問題を解いて、日にちが経ってからまた解くと本当に苦手な部分がわかるので、そこを最後まで重点的に解いていきました。
 冬になると、難しい問題をたくさん解かなければならなくなります。日曜講座の問題はすごく難しいです。もちろんできたら自信になるのでいいけれど、解けなくても落ち込まなくて大丈夫です。解けない人はいっぱいいるし、落ち込んでいる時間、その単元の基礎的な部分を解く方が自分のためになります。

2、内申点獲得に向けて
 私の通っていた中学校は研究校で、最悪なことに私たちの学年だけ毎年テスト形式が変わりました。そのテスト形式に慣れた頃にまた変わってしまうのですが、これはもう頑張るしかないので、とにかく頑張りました。小テストは満点をとれるように努力しました。授業プリントも真面目に書いて、一番いい評価をもらえるように頑張りました。そのおかげで一番低い頃から三年の後期で内申は14もあげることができました。
 学校が違えば対策の仕方も変わってきますが、とにかく「頑張る」ことが大切です。頑張っていることは先生にも伝わります。

3、中三の生活
 家や自分の周りが新しい環境にならないようにした方がいいです。私は私立受験の十日前に犬を飼い始めました。勉強をしなくちゃいけないけど、犬と遊びたい。犬の鳴き声を聞きながら勉強するのは集中できなかったので、中学三年間通った図書館で公立受験まで勉強していました。自分が一番集中できる環境を探すことも大切です。家だと誘惑がありすぎるし、自習室だといかにも勉強しなければならない空間で、メリットもあるけど自分には合わなかったので、少し雑音があってカフェもある図書館で勉強していました。
 お母さんに夜食を作ってもらったり、自分が入りたいときにお風呂に入れるようにしてもらったり、友達に問題を出してもらったりして、私はたくさん周りを頼っていました。辛くなったら友達と他愛もない話をして、最後の中学校生活を楽しむことも大切です。

4、受験校選択
 私立三校は通いやすさ、三段階のレベル、学校の雰囲気で選びました。やっぱり学校説明会は行くべきです。思っていたものと違うな、と思うことが私にもあったので、行けば自分のためになります。公立は、夏に説明会に行って学校の雰囲気が全体的にいいと思ったので、この学校に決めました。
 私立は一日一校で、公立もグループや群があるので、そういったことも考えながら説明会に行った方がいいです。また、名進研の先生に頼るもの大切です。入学して後悔しても、もう手遅れです。せっかく頑張ってきた三年間を無駄にしないように学校選択をしましょう。

5、直前アドバイス
 自分のベストを出し尽くせるように、前日は少し早めにお風呂に入って早めに寝て、体を休めてください。前日に焦ってもどうにもならないので、寝ましょう。
 勉強面では、各教科のポイントを自分でまとめたものがあるといいです。私は夏・秋くらいからルーズリーフにまとめていって、それを本番直前に見ました。名進研で直前にもらえるまとめプリントも二枚ずつくらいもらって、一枚は普通に解いて、もう一枚はオレンジペンで答えを書いて赤シートで隠せるようにすると便利です。

 当日はとにかく落ち着いてとにかく頑張ってください。応援しています。


Tomorrow never knows

西春高校合格

 皆さんこんにちは‼西春高校に通っている者です。受験を終えた私からアドバイスをしたいと思います。受験生の皆さんのお役に立てれば幸いです。

☆学習方法
 自分自身にフィットした学習方法を身に付けることが大切です。他の人と比べる必要はありません。私がしていた学習方法を紹介します。

〈国語〉 初見の文章題を解き、なぜ間違えたのかを必ず確認する。

〈数学〉 苦手分野や応用問題を多く解く。毎日解くことが大切。何とも言えないコツがつかめてきます。

〈理科〉 覚えることはノートにまとめる。難しい物理分野は数をこなす。問題文が長い公立高校の問題は小問を一番初めに読む。
(問一、問二くらいまでは問題文を読まなくても解けることが多い。※例外あり)

〈社会〉 夏休み中に、少なくとも理解が曖昧な範囲は、テキストを読み込んだりノートまとめをする(夏休みが過ぎると、こんなことできる時間がありません)。地理の資料問題を多く解く。

〈英語〉 覚えたい単語、連語はノートにびっしり書いて書きまくる。100%覚えられます‼これをやるとノートが文字だらけですごいことになり、定期テスト前に学校で書きまくっていたら、何人もの友達から「気持ち悪い‼すごい‼」とか言われたけど、実際そのテストは90点超えました。

《全教科》 自習室を利用してください。私は部活を引退してからほぼ毎日行っていました。そして、分からないことがあればすぐ質問していました。どんな些細なことでも何でも質問してください。必ず答えてくれます。あと復習と解き直しは必ずしてください。

☆体験談
①今まで以上にめちゃめちゃ勉強したのに成果が出ないことが多くありました。悔しくて悔しくて泣いたときもありました。けれどそこであきらめませんでした。次のために何をすべきかを考え、さらに努力しました。

②数学が苦手でとんでもない点数をとることが多くありました。いくら問題を解いても、質問しても点数が上がりませんでした。何度もいろんな人に怒られたり、ばかにされたりしたけど一度も下を向いたことはありません。
 何を言われてもひたむきに問題を解き、質問し続けました。そして、最後の入試シミュレーションで花開きました。そこで先生に初めてほめてもらえたことが何よりも嬉しかったです。

☆最後に
 体験談でも述べたように、何があってもあきらめてはいけません。必ず努力した分だけ良いことが待っています。安心してください。一年後に皆さんが第一志望校に合格することを祈っています。
 そして、今までお世話になった先生方には本当に感謝しています。名進研でよかったです。


悔いのないように

西春高校合格

 西春高等学校に通うものです。僕が皆さんに伝えたいのは学習においてです。定期テストから入試においてやはり大事になってくるのは、メリハリと早めからの勉強です。

 部活が終わるまでは特にメリハリを基調としてコツコツと勉強することが大切になってきます。実際、僕もそれによって安定して定期テストで高得点を重ねることが出来たので、皆さんにも少し余裕があるのであればためしてもらいたいと思っています。
 夏休みや冬休みだからといって、長時間無理に勉強する必要はないと思います。僕は、勉強する時は名進研の自習室で勉強し、それ以外は、家でアニメを見たり、音楽を聴いたりしていました。僕は時間で区切るのではなく、その日に何をしなければいけないかという課題を与えて勉強していました。やるべき事が明確になるので短時間で集中して身に付けることができると思います。

 内申については、定期テストの順位のわりに周りより低かったです。二学期には、一学期から2も下がり、なかなかのピンチでした。学年末でどうにか一学期の内申まで戻したぐらいであせりもしましたが、最後まで地道に己を見つめながら、改善していくべき所を改善していくにつきるのかなと思います。

 模試についてですが、名進研に入った時は、40パーセントぐらいしか合格可能性がありませんでしたが、根気よく粘り続けていったら、90パーセント近くまで最終的には上がりました。模試は、あくまで模試です。一喜一憂しないでください。本番は入試当日なのですから。

 最後になりましたが、僕がこれから通うのは第二希望の学校ですが悔いはありません。最後までやれることは全てやったのですから。また、一からだという初心にかえった気持ちで頑張りたいと思います。
 名進研の先生方にはとてもお世話になりました。ありがとうございました。みなさんが悔いなく、次のステージへ上がられることを心から応援しています。


華の高校生に向かって

西春高校合格

 私は、第一志望の西春高校に合格しました。これから書くアドバイスが受験を控える名進研生の役に立てば嬉しいです☆

〈内申〉
 私は三年の二学期に内申を5落としてしまい悔しかったです。でも時間がない中でも、今まで以上にノートを埋めたり先生に話しかけたり、わざと先生の前で勉強したり(笑)なんとか三学期で3上げました。愛知県の入試は内申が本当に大事なのでどんどん先生にアピールしてください☆

〈志望校決め〉
 志望校はできるだけ早く決めた方が絶対に得です。私は決めるのをダラダラ伸ばしてしまって秋ぐらいに焦り始めたので(笑)高校は入れば絶対楽しいし自然と「ここで良かった」と思えるようになります。周りの評判や先生の言葉も大事ですが最後は自分で納得して決めてください。

〈入試直前〉
 入試が近付いてくると皆ピリピリしますが、最後の中学校生活は思いきり楽しんでください。友達と勉強を教え合ったり、問題のグチを言ったり(笑)行事も本当に受験生かと疑うくらい盛り上がって、そういうことも受験の支えになりました。だから我慢ばかりせずしっかり楽しんでください。

〈入試当日〉
 私は朝の電車から席に着くまで、一緒に合格しようと頑張ってきた友達とずっとおしゃべりしていたおかげで、全然緊張せずに試験を受けることができました。テストの答え合わせは絶対しない方が良いですが、それ以外だったらおしゃべりしたり、合格した瞬間のイメトレを勝手に友達としたり、変顔対決したり(笑)とにかく緊張を振り払ってください。ちなみに「緊張をする=合格する自信がある」らしいです☆

 私は受験した三校を全て合格できました。確かに受験勉強は大変でしたが、今思い返すと達成感でいっぱいだし、頑張った分これからの高校生活がホントに楽しみです☆

 これからめげそうになるくらい勉強をしなければいけないと思いますが、キラキラした高校生活を目指して頑張ってください!!!


私にもできた

西春高校合格

私は、中学校の一番最初のテストで二百五十人中、百二十一番をとってしまいました。けして頭のいい中学ではなかったし、そこの真ん中というのは、本当に「危ない」と感じました。

しかし、そんな私が、西春高校に合格しました。本来なら、もっと頭のいい高校の合格者の人が、勉強のやり方とか、コツを伝えてくれるほうがいいのかもしれません。ですが、私と同様に「危ない」と感じている人に読んで、「こんなやつでもがんばれたんだから自分だって大丈夫!」そう思ってもらいたいです。だから、私が今までに大切にしてきた、単純な二つのことを伝えたいとおもいます。

一つ目は、「素直になる。」ということです。学校の先生や塾の先生は、私たちのためにたくさんの課題をだしてくれたりします。いやなときもあるかもしれないけど、不満は言わずに素直にやってみてください。先生が、すごいね、というくらいに。そうすると、ちょっとずつかもしれませんが、実力がついてきます。ただ課題をこなすのではなく、前向きに取り組むだけで変わると思います。素直になってみてください。

二つ目は、「学校の先生と仲良くする。」ということです。私は、三年間で、室長から生徒会、合唱の指揮などを数え切れないほど経験しました。どれも自分にプラスとなるし、先生とも親密になれるので、できるだけチャレンジするといいと思います。それが難しいのであればノート提出で丁寧にまとめたり、授業中、しっかり発言したりするのもいいかもしれません。先生と仲良くなると、本当にピンチのときに助けてもらえるかもしれません。ヒントがもらえるかもしれません。だから、大切にしてほしいです。

この二つのことは、できる人には当たり前なのかもしれません。しかし、当たり前のことを馬鹿にせずちゃんとできたら、大きな力と、自信になると思います。こんな私でもできました。みんなできると思います。目標に向かってがんばってください。


学校別 合格体験記Content for each school

年度別 合格体験記Contents

名進研 高校受験コースJunior high school exam course

ご相談・お問い合わせContact

名進研本部

0120-9674クロウナシ-59ゴウカク

【通話無料】<受付時間>10:00~18:00(火~土曜日)

メールフォームでのお問い合わせはこちら

お問い合わせ・資料請求