名進研 合格体験記
menu
m

東海中学校 合格体験記

とうかいちゅうがっこう

東海中学校

心豊かな人間を育てる仏教教育と生徒の自主性を尊重する校風

学校の基本情報はこちら 

東海中学校
東海中学校

100年以上続く伝統行事「水練会」では、7月に三重県の海で4泊5日の水泳合宿を行います。
泳ぎ切った充実感は一生の宝物です。

土曜公開講座「サタデープログラム」

卒業生・アナウンサー・俳優やアニメーターなどが学校に集まり、100講座以上が開かれる大きなイベントで、誰でも参加することができます(毎年2回)。
生徒が自分の呼びたい方々を招いての講演が大人気です。

2023年合格実績

104

2023年入試状況

  算数 国語 理科 社会 合計
時間 60分 60分 50分 50分 -
配点 100点 100点 100点 100点 400点
合格者平均 57.2点 54.9点 70.1点 75.0点 257.1点

あきらめないで、合格を信じて

2023年度 中学受験合格東海中学校合格

 こんにちは。僕は、東海中学校、滝中学校、名古屋中学校、愛知中学校に合格した者です。僕からは学習についてお伝えしていきたいと思います。

 まずは算数。苦手なところにマルをつけて、後から復習しやすいようにしていきました。基礎・基本の問題もあせらず、しっかりやっていたので応用も取り組みやすかったです。神原先生がくださった、差がつきやすい問題を集めたプリントも積極的に解いていったり、志望校別プリントをノートにはさんでまとめ、復習したりしたのも効果があったと思います。大切なのはできなくても、苦手意識を持たず、あせらないこと。できないではなく、問題が難しいのだ、と思って先生を信じ、質問して前向きに取り組んでください。きっとあなたの著しい学力向上につながります。

 次に国語、ぼくは宿題で出された文章問題を5分短い時間でセットしました。本番も少し時間に余裕ができ、落ち着いて解き切ることができました。国語も想定外の問題が出てきてもあせらないこと。冷静に。国語は波がある科目です。選択問題には答えの理由をメモし、記述問題は段落の前後、―線部のまわり、対比関係、比喩、因果関係に注意するなど、注意するポイントを先生が分かりやすく教えてくださり、安定して得点できました。

 そして理科、暗記するものは確実に覚え、計算問題も先生の解説をよく聞き、復習のために先生がくださったプリントを一つ一つ確実に進めていきました。特にてこの問題、水溶液の問題、浮力の問題はとても多く出てきました。

 最後に社会、年号を覚えましょう‼年号を知っているのと知っていないのとでは、並びかえ問題で大きな差がつきます‼先生がくださった小テストの問題もコピーして、毎朝三枚ずつ母といっしょに5時に起きてやりました。

 漢字、ことわざ、社会は5時起きしてやった方がよいと思います。そして、できなかったプリントをクリアファイルなどにまとめて入試直前に確認しました。僕も十二月始め頃から早起きして勉強するようにしました。十一月までにゲーム、マンガは中断しました。しかし、集中し続けては疲れてしまい、逆に集中しにくくなってしまうので、適当な休憩をはさむといいと思います。これからつらいこと大変なこともあるかと思いますが、なぜ受験したいのか、という強い気持ちを支えにして頑張ってください。

 陰ながら応援し、名進研生の志望校合格を心からお祈りしています。そして、今までお世話になった先生方、誠にありがとうございました。心から感謝申し上げます。さあ、誇らしい合格がみんなを待っています‼

 一年間頑張っていきましょう‼


ばあばも一緒に押して

2023年度 中学受験合格東海中学校合格

 おばあちゃん子の孫が、東海中学校の数字クラブに入りたいと言いだし、塾の送り迎えくらいならしてあげるから頑張ってね。と軽く始まったのが五年生直前の冬期講習からでした。

 自分で行きたい学校があるのだから、さぞかし一生懸命勉強するのだろう、と思っていましたら、宿題もやっていない‼なぜやらないのか問いましたら、塾さえ行っていれば受かるものだと思っていた、と言うのです。算数と理科は楽しいけれど、社会は覚えることがいっぱいだし、国語は意味がさっぱり分からない。漢字のテストは毎週二問三問できているだけ。書いてある字はきたなくて読めない。

 「えーっ‼」びっくりした私は、国語の問題を、生徒二人となって、よーいどんで一緒に解き、答え合わせをし、検証をしました。社会の暗記も一緒にマーカーを引き、一緒に覚えました。生まれてこのかた、こんなに勉強をしたのは初めてでした。

 六年生になり、やっと暗記力が伸び漢字テストも満点が多くなり、夏期講習が終わる頃には難しくてさっぱり分からないと言っていた長文問題も、半分は解けるようになりました。勉強をしていた椅子も、へたってボロボロになっていました。

 そんなこんなで入試当日、試験を終えて校舎から出てくる子は皆、こわばった顔。でも、親を見つけるとその顔が、ふっと和らぐのです。孫も同じでした。朝、入って行く門の所で、先生方の応援動画を見たあと、ギュー‼としてきたのです。誰はばかることなく、こちらもギュー‼と抱きしめてやります。そして、大きな声で「行ってらっしゃい‼」と言ってやります。それから五時間近くの緊張とストレスとの闘いだったのです。帰ってきた孫を抱きしめてやることしかできない自分が情けない程でした。

 受験最終日の夜、ふとんに入った孫がいきなりおいおいと泣き出しました。自分でも訳がわからないまま泣き続けるのです。小学六年生、まだまだ子どもです。そんな子が、学校・塾・宿題、模試等、大きな山を切り崩していくような勉強量の中、大学受験並みのストレスを抱えるわけですから、保護者のメンタルケアがどれほど大切で大変かということを、今更ながら思い知らされ一緒に泣きました。「頑張ったね。やり遂げたね。」と背中をさすりながら。

 最後になりましたが、入会時、本部の方の電話対応がとてもていねいで、先生方の対応も温かさを感じたことを思い出しました。

 先生方には親身に答えていただきました。一人一人の性格を捉えた上でのやる気になる話、やり直しノートへの的確なコメント。どんな質問にも否定的なことは言わず何度も教えていただきました。

 三位一体となり頑張っていきましょう。と言っていただいた時から、とにかく塾を、先生を信じる‼と決めてきました。

 結果発表のボタンを押す際、孫に、
 「ばあばも一緒に押して」
 と言われた瞬間、全てが報われた気がしました。

 ありがとうございました。


復習はしっかり!

2023年度 中学受験合格東海中学校合格

 こんにちは。僕は、西大和学園中学校(東海会場)、名古屋中学校、東海中学校、滝中学校に受験し、全て合格(名古屋中学校はスカラー合格)、春から東海中学校に通う者です。僕がどのように学習したか紹介します。

▪算数(得意)……間違えた問題は二回以上直しをしましょう。直しは授業をやった日にやるといいでしょう。直しをしたら、一回目のプレ中学入試から二回目のプレ中学入試になると、算数の点数が30点上がりました。直しはとても重要。

▪国語(ダントツで苦手)……ほとんどのプレ中学入試で偏差値が50台だった気が……。国語も直しが重要です。虎の巻に書かれていることや、先生の言うことを身につけるため、直しをやります。直しは、何を解く問題か、どのように文章をみたり、どのように考えたりすればいいかを書きましょう。条件チェックはしっかりやりましょう。漢字の要は毎日やろう。多くのテストで漢字を全て解ければ得点をだいぶかせげるから。文章の線引きも重要。

▪理科(超得意)……生物の暗記はしっかりやろう。ばねやてこなどの問題は、条件チェックをやって、ミスを減らしましょう。てこの計算は比を使って計算量を減らすといいです。

▪社会(そこそこ得意)……記号問題での条件チェックや、何を問われているかに注意して問題を解きましょう。時間がかかる問題はとばして、後の問題を解きましょう。記号問題は、記号の文に教えてもらったこともないことが書いてあることがあります。しかし、教えてもらった知識を使えば、答えにたどりつくことができるので、テストなどにそのような問題が出ても、あせらず解きましょう。地理のランキングは覚えておいた方がいいです。役にたちます。

▪直前期……志望校の過去問を行い、時間配分や、スピードなどに慣れていました。過去の入試の結果に関しては気にせず、次の入試に向けて気持ちを切りかえることが大切です。

▪最後に……紹介したことが参考になれば幸いです。僕を支えてくれた名進研の先生方と、家族には本当に感謝しています。ありがとうございました。今、受験勉強をしている皆さん、復習は重要です。しっかりやりましょう。そして、合格をつかんだ時の気分は最高です。志望校に通うためにも、今頑張ってください。


あきらめずに走りぬけ

2023年度 中学受験合格東海中学校合格

 受験生の皆さん、こんにちは。僕は、愛知中学校(特奨A)、名古屋中学校(スカラー合格)、東海中学校、滝中学校に合格し、四月から東海中学校へ通うものです。まずは、僕の受験までの道のりを話します。

 僕は、四年生から名進研に通い始め、一年生のときからやっていたテニスと両立をしながら勉強をしました。四年生の夏に最上位クラスのSクラスに入りました。テニスで勉強の時間が減り、六年生の春には偏差値が57まで下がりましたが、テニスを七月まで続けました。夏は諦めずに勉強を頑張り、偏差値を65まで上げました。それからは平均偏差値63で入試を迎えました。

 では、次に、勉強法を紹介します。

 〔算数〕 得意
 計算トレーニングは毎日してください。起きてすぐの朝がおすすめです。僕は、東海中学校合格を目指していたので、一月からは毎日過去問を解いて、東海中学校の独特な形式に慣れていきました。分からないところがあったら、必ず質問をしてください。

 〔国語〕 波がある
 漢字や言語事項は毎日やって完璧にしてください。漢字は単語帳がおすすめです。文章読解は毎日一題は必ずやりましょう。文章読解のときは、線を引きながら読むのがおすすめです。国語も納得できない問題が多いと思うので、必ず質問してください。

 〔理科〕 普通
 暗記事項は夜に毎日見たり、テスト形式にして問題を解いたりすると、覚えやすいと思います。計算問題は自分なりにまとめて解くと、簡単に解けるようになると思います。

 〔社会〕 得意
 東海中学校は地理が難しく、歴史が簡単で問題数が多く、小学校の教科書の図や細かいところまで見ると、入試に出るかもしれません。歴史は、重要語句や漢字を完璧にして、全問正解を目指してください。そして、授業でも、自習でも、過去問でも必ず時間を意識して解いてください。

 〔最後に〕
 受験は夏からが大切なので、夏からはもっと頑張ってください。受験当日に、今までより難しい問題が出たとき、あせるかもしれませんが、自分ができなければみんなもできないと思い、自信を持って、問題を解いてください。もし、一教科できなくても、四教科もあるので絶対に諦めずに入試を終えてください。最後まで皆さんが健康で頑張れるように応援して、東海中学校で待っています。


学習は計画的に

2022年度 中学受験合格東海中学校合格

 皆さん、こんにちは。僕は、名古屋中学校(スカラー)、東海中学校、滝中学校に合格し、四月から東海中学校に通うものです。では早速僕の学習方法を紹介しようと思います。

・算数(得意)
 算数は、基礎をしっかりと固め、分からないところをなくすようにしましょう。計算トレーニングは毎朝続けて行うといいです。

・国語(普通)
 国語は漢字や言語事項を完璧にし、条件チェックや文章内の線引きは必ずしましょう。虎の巻は覚えてしまうまで何度も読み返すといいです。

・理科(得意)
 理科は、暗記事項は時間をかけて覚えておきましょう。いい得点源になります。計算は比や約分を使ったりしてできるだけ数を小さくしてからやると簡単です。

・社会(やや得意)
 社会は、先生からもらったプリントなどを使って勉強するのが効果的です。基本問題や標準問題を繰り返してやると力がつきます。

〈オススメの勉強法〉
 僕がやっていたオススメの勉強法を紹介したいと思います。それは題名にも書いてあるように計画的に行うことです。計画表を作り、それにそって勉強するとよいと思います。自分は一か月ごとに計画表を作っていました。もしよかったら実践してみてください。

〈最後に〉
 今、受験勉強でとても苦しいと思います。しかし、頑張ったからこそ入試に合格することができるのです。みなさんもいい結果が残せるように頑張ってください。ずっと応援しています。


五割→八・九割

2022年度 中学受験合格東海中学校合格

 皆さんは今、勉強で忙しい毎日を過ごしていると思いますが、僕の文章を読んでくれるとうれしいです。ぼくは三年生から名進研に通って、愛知中学校(奨学A合格)、海陽中等教育学校(特待合格)、名古屋中学校(スカラー合格)、滝中、東海中の計五校に合格しました。

 それでは僕の勉強法について説明します。

算数 僕は算数が得意科目だったのでいつも八割、九割ほどの点数でした。算数は復習と予習を時間を惜しまずすることによってだいたいの点数は取れます。

国語 僕は国語がとても苦手でプレ中学入試でも五割弱しか取れない時もありました。でも、堀尾先生が記述や記号問題の解き方の工夫、文章の中にあるヒントの見つけ方などをくわしく教えてくださったおかげで八割、九割とプレ中学入試でも安定した点数を取れるようになりました。また、サーパスと漢字はきちんとやった方がいいと思います。

社会 ぼくは四年生、五年生の頃はあまり目立つような点数を取ることはなかったです。でも六年生までに四年生、五年生のテキストの内容を完璧に覚えたことによって社会での順位はどんどん上がっていきました。迷うところがあったら先生に必ず質問しましょう。

理科 国語の次に苦手な科目でした。東海中学校を目指す人は新聞やテレビなどで環境についての理解を深めたり、記述問題をたくさん解いたりしましょう。僕は分からないところをすべて先生に聞き、質問をした後すぐに自分で答えを導き出せるか、ためすということを繰り返して苦手を克服しました。

 僕は、たくさんの先生方に支えられてきたおかげで合格をつかむことができたと感じています。みなさんも自分を教えてくださる先生方に対する感謝の気持ちを忘れないでください。

 最後に、とても優しく分かりやすく授業をしてくださった神原先生、国語の解き方を細かく教えてくださった堀尾先生、地理や歴史、政治のすみずみまでしっかりと教えてくださった杉浦先生、とてもおもしろい授業や僕のたくさんの質問に答えてくださった前川先生、各講習を担当してくださった先生や質問に答えてくださった先生方、今まで本当にありがとうございました。


心と合否は対応する

2022年度 中学受験合格東海中学校合格

 僕は、西大和学園中学校、名古屋中学校、東海中学校、滝中学校を受験し、結果は、不、スカラー合・合・合で三勝一敗の中学受験でした。役に立つかどうか分かりませんが、読んでいただければ光栄です。

●第一、生活習慣
 早寝早起きは当たり前ですが、加えて栄養や歯、目などにも気を付けること。体調万全で試験に臨むこと。そうすれば、学力さえあれば合格できる。本人だけでなく、家族の健康管理にもご注意を。

●第二、勉強
 算数、計算間違いは許されない。すれば、当日までの努力が水の泡になる。絶対しないこと。とにかく算数は数をこなすこと。それに尽きる。人より倍の量を解く気で頑張ること。

 国語、この教科も文章題はとにかく数をこなす。そして、やり直しで解決を身に付けることが大切。漢字は、知らない言葉でも、分割して意味を考えると分かることもある。ことわざなどは、サーパスにのっているものを意味とともに、普段の生活の中で使い、覚えていくのがよい。

 理科、志望校別特訓講座などで使うサピックスのテキストが有効。知識だけをつめこむのではなく、理由とともに覚えると良い。覚えにくいものは語呂合わせをつくると良い。
 東海中は、日常の物事からよく出題されるため、日頃から身の回りの理科関連のものについて考えること。

 社会、地理は東海志望の人なら、深いところまで知っておくべき。山や川、平野などは頻出。毎日、少しの時間でも地図帳に目を通すこと。歴史は、易しめなため、時代背景とともに覚えるようにすると良い。滝中志望の場合、公民の分野も出題されるため、時事問題にからめて覚えると良い。

●第三、僕からの助言
 中学受験は、小学六年生なのに、とても大変です。だからこそ、心を強くもつ者が志望校に合格し勝ってゆくのです。ここまで、文章を書くのが下手な僕の勉強法を読んでこられたあなたなら、きっと合格できます。心は合否に対応します。このことは僕の三つの合格が証明しています。どんなに苦しくてもめげずに最後まで頑張ってください。あなたの合格を心よりお祈りしております。合格した暁には、青空の下で春の日とともに初めての登校日を迎えることでしょう。
 最後になりましたが、鵜沼校の仲間、北洞先生、小島先生、野田先生、野見先生、一年間本当にありがとうございました。


積み重ねたもん勝ち!!

2022年度 中学受験合格東海中学校合格

 こんにちは‼またはこんばんは‼愛知中学校、名古屋中学校(スカラー)、滝中学校、東海中学校から合格をいただき、春から東海中学校に通う者です。僕なりの勉強の心構えについてお話させていただきます。少しでも参考になれば幸いです。

〈四年生前期〉
 ほとんどの人が入塾してまもない時期だと思います。まず楽しみながら授業を受けましょう。楽しむことは大事なことだと思います。あと、名進研の授業や宿題がある毎日に慣れることも大切だと思います。

〈四年生後期~五年生一年間〉
 この時期を僕はすごく大事だと思っています。この時期は「積み重ね」です。毎週毎週新しいことを勉強するので勉強したことを一週間から一ケ月かけて、じっくりじっくり頭に定着させていきましょう。算数や社会は特に‼僕はこの時期、成績よりも積み重ねの方が大事だと思っています。これは実力テストで偏差値35ぐらいだけど積み重ねているからOK‼(極端ですが)というわけではないですが、毎回60以上をとる必要はあまりないです。実際に僕も東海中に合格しましたが、五年の時は毎回60以上をとっていたわけではなく、ほとんど55~58くらいでした。とにかく「積み重ね」が大事だということです。この時期に頑張っておかないと六年が大変になります。

〈六年生前期〉
 ついにプレ中学入試が始まってきます。が、あまり緊張しなくていいです。今までの勉強を信じて臨むだけです。そして一回目の成績を見てこれからの勉強について考えましょう。六年生前期に勉強することは、入試にも出題されやすい単元が多いのでしっかり落とすことなく勉強しよう‼

〈六年生後期〉
 本格的に入試と向き合っていく時期です。この時期は勉強のリズムをつくりましょう。リズムをつくることで効率良く勉強をすることができます。後期からは復習の毎日です。ここで忘れていた知識を補いましょう。また、プレ中に志望校判定が出されます。志望校判定は半信半疑な気持ちで見よう‼

 最後に講座などについてです。
 志望校別特訓や志望校別プレ入試や正月特訓は受けた方がいいです。テストゼミは自分の学力や習い事などと相談して決めよう‼

 校舎の先生や各講座でお世話になった先生方、本当にありがとうございました‼
 受験生の皆さん、今は勉強ばっかで、ゲームとかできないかもしれないけれど、入試が終われば楽しい毎日が待っています。
 頑張れ‼受験生‼


どの教科でも復習をしっかり!

2022年度 中学受験合格東海中学校合格

 みなさん、こんにちは‼僕は、四月から東海中学校に通う人です‼これから、僕の勉強法を紹介します。ぜひ、参考にしてください‼

〈算数〉
 一回だけ80点ぐらいとりました‼(あとは60点台……)計トレは、きちんとやりましょう。時間があったら発展問題もやっておくといいと思います。

〈国語〉
 漢字がやばかったです。本番、漢字が全然書けませんでした……。皆さんは、あとで後悔しないように、日頃からきちんと漢字を覚えましょう。文章題は何度もやるうちに、できるようになると思います。頑張ってね‼

〈理科〉
 めっちゃよかった‼(漢字ミス多かったけれど……)植物とかの名前はちゃんと覚えた方がいいと思います。

〈社会〉
 暗記が全然できませんでした。年号や人名や地名などは、毎日問題を解いて、覚えていきましょう。

〈まとめ〉
 とにかく、どの教科でも復習をしっかりとしましょう。
 最後に、今は大変な時だと思いますが、あきらめずに最後まで頑張ってください‼


ナマケモノの合格法

2022年度 中学受験合格東海中学校合格

 僕は、名古屋中学校(スカラー)、滝中学校、東海中学校に合格し、第一志望の東海中学校に進学します。西大和学園中学校は、東海会場も本校も不合格でした(算数がダメだった)。

 僕は三年生の三月に入塾して、初めてのテストで全校一位をとり、その後も一~三位をとっていました。小五の後半から塾と勉強が面倒になり、ノートはとらず、宿題をやらないことを続けた結果、塾をやめる騒動をおこすぐらい酷い結果をとりました。でも、家で勉強したくないから塾の授業をしっかり受けて、宿題をなるべくやるようにしたら、東海中プレ入試で二位をとるぐらいに成績があがりました。そんな僕の勉強法を紹介します。

〈国語〉
 プレ中学入試は偏差値70台の時もあったけれど、後半は50台でした。プレ中の問題は僕には難しすぎて意味不明だったけれど、記述が得意だから東海中プレとプレ中の国語は一位、南山中男子部プレの国語も一位でした。東海中とプレ中の国語はまったく違うから、記述が得意な人はブレ中の国語が悪くても全然問題ありません。先生に記述の確認を必ずしてもらいました。

〈算数〉
 小五の後半から勉強をやめたせいで、プレ中は夏まで偏差値50台が続きました。母にすごく怒られて、夏期講習は真面目に授業を受けてテキストの問題を全問しっかり解いたら、偏差値70を超えました。今までさぼっていた人も、夏に頑張れば取り返しがつきます‼

〈理科・社会〉
 家で勉強したくないから授業で覚えてきました。テキストをそのまま暗記していたので、記述は楽でした。おすすめです。理科はプレ中では偏差値70を超えることもありました。記述は先生に必ず確認してもらいました。

〈テストゼミ・志望校別特訓・正月特訓〉
 僕は長時間勉強するのが嫌で、テストゼミは一回でやめて、志望校別特訓も後期に少しだけ行ってやめました。正月特訓も受けていません。母には受けるように言われたけれど、どうしても嫌だったから、テストで結果をだして、うるさい母を納得させました。

〈まとめ〉
 僕は友達と小六の夏まで毎週遊んでいたし、自由がほしくて最低限の勉強しかやりませんでした。それでも合格できたのは、本当に先生は教え方が上手だし、テキストで力もついたし、名進研のおかげです。名進研が僕にはぴったしでした。宿題をやっていないことが最後まで続いたけれど、僕なりの頑張りを認めてくれた先生のおかげで合格できたので、本当にお世話になりました。


東海中学校合格者メッセージ

 兄に続き、二人が名進研でお世話になりました。兄の受験と入れ替わりで入会し、前回のエールは書きそびれてしまったので、今回最後となる名進研への御恩返しになればと思い、書かせていただきます。

[入学前]
 合格直後に制服採寸の予約をしました。学校で招集日に採寸してもらえますが、招集日はかなりの人(受験番号で午前午後分けられます)で、リュック・制帽・体操服・靴・教科書と多量の荷物になりますので、制服採寸は別日に予約する方が良いと思います。

[学校生活]
 親目線ですが、楽しそうに通学しています。志望校別特訓講座などで顔を知っていた子と話したり、同じ名進研の他校舎の子とも話す様で、○○は~校だと家で話してくれます。遠足(各クラス毎に行き先を決められます)と、水練会に行きました。どちらもすごく楽しかった様で、仲の良い友達と思い出が作ることができ、とても良かったです。

[親の参加]
 学級懇談会は四月と七月(水練会説明会後)の二回ありました。また、六月に個人懇談、部活の保護者会もありました。そして、地区父母懇もあります。どれも親と先生のみで行われ、生徒は参加しません。入学後、属するところで親が仲良くなることができるので、男子にありがちな〝子供が何も言ってくれないから不安〟ということはない学校だと思います。子供は子供同士、親は親同士、という感じで、子供がつかんでくれたご縁のお陰で私も楽しい保護者ライフを送っております。

[最後に]
 息子も楽しい学校生活を送り、私も楽しく母友(という表現で良いのかわかりませんが…)生活を送ることができるのは、ひとえに名進研の先生方の熱意によるものだと思います。どの学校も良い学校ですので、偏差値にかかわらず、精一杯努力し、名進研を信じて、つかめたご縁を大切にする、という中学受験にしてください。

 最後に。兄弟五年間名進研でお世話になり、感謝しかございません。先生方のお陰で兄弟揃って充実した学校生活を送れております。本当に名進研に通わせて良かったと心から思っております。ありがとうございました。

東海中学校合格者メッセージ

 僕が通っている東海中学校について紹介します。

〈クラス〉
 1クラスに四十人もいるため、趣味が合う、性格が合うなど、気が合う人が一人はいます。僕のクラスでは名進研に通っていた人とは話しやすく、その人達とはすぐ友達になれました。

〈部活〉
 部活の数がすごい多いので、とても迷いました。体験入部もやってる部活が多いので、色々な部活を体験した後に決めましょう。知られていない活動をする部もあるので自分が本当にやりたい部活があるかもしれません。一度入ってしまうと、後から転部先にできなくなる部(特に運動部)もあるので、後悔のないように選んでください。

〈行事〉
 球技大会はクラスが多く、待ち時間が長いので、いつも話さない人や、もっと仲良くなりたい人と話して、仲良くなることができます。また、東海にはめちゃくちゃ球速が速い人など様々な人がいるので、他のクラスの試合を見るのも面白いです。
 水練会では、泳ぐのはきつい(クラゲとかもいる)ですが、他の部屋の人達とゲームなどができる時間があるので楽しいです。あと赤福もおいしいです。
 記念祭は、一年生は作品の展示だけらしいので、記念祭の準備をしてみたいなら記念祭実行委員になってみてください。ここでは、個性豊かな先ぱいと関われて、とても楽しいです。

〈宿題〉
 いつもはほとんどでないですが、夏休みの宿題はそれなりにあるので計画的にやらないと、今の僕みたいになります。

〈最後に〉
 東海には個性豊かな友達がたくさんいて、毎日がとても面白く、楽しいです。今は苦しくても、東海での自由で楽しい生活が待っています。頑張ってください!

東海中学校合格者メッセージ

僕は、東海中学校に進学した者です。

まずは、授業の進度や流れについて説明させていただきます。国正(現国)は中学受験の知識と授業を聞いていれば大丈夫です。国副(古典)は単語と文章内容を理解することが大切です。少し先取りをしても良いと思います。数学(代数と幾何)は受験が終わってから始業式までに進めておくと、授業が演習気分になります。社会(地理と歴史)はとにかく授業後の復習を徹底して行いました。勉強時間の2分の1が社会でした。地学はノートの見直しと問題演習で、予習はいらないと思います。生物はプリントとテスト範囲の教科書チェックが必要です。英語(英Ⅰ英Ⅱ英Ⅲ)は授業に出てきた単語は全て覚えて、英文で公式化している部分はしっかりとパターンを覚えられると良いですね。副教科は家庭科以外は自主的な勉強はしていませんが、家庭科の単語を覚えることはすごく大変でした。

次に、皆さんお待ちかねの部活です。自慢ではありませんが、東海の部活は種類が多いと思います(エッヘン!)。その中でも、体験や説明会に参加しないと入部ができない部もあります。ちなみに、僕はテニス部に入部しており、その他の部活は1つも体験会や見学に行かなかったためよく分かりません。特に入りたい部がない人は友達と一緒に入部しても良いかもしれません。どの部活に入部しても良い先輩達ばかりなので楽しいと思います。

そして行事です。始業式からすぐ後に〈球技大会〉があります。始業式から数日間はクラスがシーンとなっているので、同じクラスの人と関われる行事があるのは良いことだと思います。実際に〈球技大会〉をきっかけに凄くクラスに馴染みやすくなると思います。この行事では友達が増えます(多分)。次に〈遠足〉です。遠足では自分達で行きたい場所を決め、中学初のバス移動になるのでバスの中では大騒ぎです。昼食のお弁当やおやつ交換も楽しいです。そしてメインの〈水練会〉。2泊3日だったため水練の時間はあまりありませんでした。海で泳ぐ時も体育の時間と同じように落ち着いて泳げば心配ありません。ただ、うるさくすると怒られるそうです。水練の後(夜)は自由な時間が多く、宿の中の違う班の部屋に遊びに行ったりしました(トランプの大富豪がオススメです)。最終日のおかげ横丁では、友達とお揃いの物を買いました。すごく良い思い出になるので楽しみにしていて下さい。

東海中学で待ってます!受験頑張れ!

学校別 合格体験記Content for each school

年度別 合格体験記Contents

名進研 中学受験コースJunior high school exam course

ご相談・お問い合わせContact

名進研本部

0120-9674クロウナシ-59ゴウカク

【通話無料】<受付時間>10:00~18:00(火~土曜日)

メールフォームでのお問い合わせはこちら

お問い合わせ・資料請求