名進研 合格体験記
menu
m

名古屋中学校 合格体験記

なごやちゅうがっこう

名古屋中学校

キリスト教の教えを基に紳士を育てる学校

学校の基本情報はこちら 

名古屋中学校
名古屋中学校

①サマーエクステンション(2週間程度の短期留学)では海外の生活を経験できます。英国イートン・カレッジでは英国の歴史に触れることができます。
また同じキリスト教主義の男子校でホームステイを行ったり、提携校とターン留学、相手校から短期・長期の留学生が訪れます。

②学期に1度社会で活躍する本校OBなどを招いた講演会を催しています。中2の夏期休暇中は企業訪問、中3は東京大学などの大学訪問を行います。
医学科志望者向けの「医学科講演会」、名古屋第二赤十字病院で「ブラックジャックセミナー」も行っています。

2024年合格実績

240

2024年入試状況

  算数 国語 理科 社会 合計
時間 60分 60分 40分 40分 -
配点 100点 100点 50点 50点 300点
合格者平均 66.8点 70.0点 30.8点 37.1点 204.7点

二〇二五年度の受験生へ

2024年度 中学受験合格名古屋中学校合格

「自分を信じて、やってくるんだぞ。落ちついてやってくるんだぞ。」私は第一志望の東海中学入試日の前日、校舎のW先生に言われました。

今思ってみれば第一・三は落ちてしまいましたが、この言葉はこの日以前から私を名古屋中学校に導いた言葉だと思っています。

“純粋な気持ちで、自分を信じて”なぜこんなにこの言葉を連唱するのか?

それはこの考え方は心・技・体の三つを合わせ持つ言葉だからだと私は思っています。これを受験に当てはめると「心・それ以前の志望校合格の為にやってきた気持ち」「技・当日の緊張感やメンタルケアなどの気持ちの操作」「体・当日の体調管理」、この三つはできれば夏休みから三、四ヵ月前くらいの時に覚えておくといいです。

自分を信じていれば、焦ることも無く冷静にできるはずです。

〈東海入試三分前、わきでる焦り‼〉

私がこのような結果になったのは、最後まで自分を信じきれなかったからだと思います。

その時私は最後まで少しでもプリントで復習しようとしていたら、急にトイレが不安になったのでトイレに行き、備えました。しかし、コンパスを出し忘れてしまったのです。私は国語の問題が配られる中、必死にいろんな物をかたづけ、コンパスを出しました。試験にはなんとか間に合いましたがこれが拍車をかけ、少しでも落ちつこうと思うも大問二にて沼にはまり、残り十分で三を解く事態に。なんとか三年間のプライドをかけ残り二問までのし上がるも、八十~百字記述を落とすという大失態‼今考えてみればあの後、よく持ち直して落ちついたな。と、思っております(結局受かっておりませんが)。

ということで、受験までの残り時間を、しっかり把握して、試験に臨んでください。


短期記憶から長期記憶に変わる

2024年度 中学受験合格名古屋中学校合格

今年の四月から名古屋中学校に進学する者です。私は四年生からZ(ゼット)会をやっていましたが、五年生の時に名進研の夏期講習を受けたことをきっかけに通うようになりました。
そもそも私が中学受験に挑戦することを決めた理由は、父と勉強のことで話をしている時に地元の公立中学校だけでなく、私立の中学校もあることを知り、興味を持ったことがきっかけです。
実際に各学校の説明会や体験入学に参加し、それぞれの学校の良さを知っていく中で、名古屋中学校を訪れた時に体験した水球がこの学校を第一志望に決めた理由となりました。私は幼稚園から水泳を習っていて、ハンドボールの要素を取り入れた水球はとても新鮮で楽しく感じました。
同校だけではなく、より進学校となる東海中学や滝中学にもチャレンジしましたが、結果はともあれ、良くも悪くも名古屋中学校に進学することができてよかったです(笑)。

それでは、そんな私の勉強方法を紹介していきたいと思います。

【四教科に言えること】
僕が行っていたことは一番の授業で学習した特に大切と思われるところや、基本公式、間違えた問題の解法を大きな紙(A3)に色ペンを使ってまとめていました。
そして、それを一日後、三日後、一週間後、一ヶ月後……という感じで徹底的に復習しました。これを繰り返すことで、短期記憶から長期記憶に変わり、、時間が経っても忘れることはかなり少なくなりました。

(算数 苦手‼→普通)
僕は算数が苦手だったので、算数の授業があった日は、授業後の自習室でも先生に時間を取ってもらって、たくさん質問をしていました。
そして、家に帰ってからもその日に教わったことを紙にまとめて、復習するというサイクルを続けた結果、プレ中の算数の偏差値が5前後上がりました。S先生‼本当の本当にありがとうございました‼

(国語 普通→波がある‼)
漢字の要の同音異義語・同訓異義語を重点的に復習しました。もちろん漢字テストで間違えたところを完璧にしておくことも必須です。
また、市販の語彙テキストを使って、説明文や物語文をスムーズに理解できるようにするための語彙力アップに注力しました。

(社会 得意→大の得意‼)
僕は歴史がとても好きだったので、つまらない漢字ミスを防ぐために漢字を意識した学習を行っていました。歴史の年号は語呂合わせで覚えるのが基本ですが、特に中世~近世の出来事や時代背景を理解しておくことが重要だと思います。
地理は社会のコアプラスを購入し、人と差をつけるために捕捉に書かれている重要と思われる内容も、大きな紙にまとめて覚えました。
農業・工業・工芸もコアマスターや完全制覇の内容をもとに定期的に見返していました(とにかく社会コアプラスは必須です)。

(理科 普通→少し得意‼)
僕が苦手だった水溶液や気体の性質、地層の知識は、コアマスターや完全制覇の内容を基に大きな紙にまとめて、それを定期的にアウトプットして覚えました。
物理は算数と同様、とにかく先生に質問して数多くの問題を解くことが大切です。

【入試の直前】
入試の一ヵ月前からは23時に寝て6時に起きる、朝方勉強に切り替えました。
そして、知識系は今まで大きな紙にまとめてきたものを中心に総アウトプットしました。
算数は完全制覇のA問題とS問題の初めの方を中心に解き、毎朝の計算ドリルも欠かさずにやっていました。
計算ドリルは親に丸付けをしてもらっていましたが、間違えた箇所をあえて伝えてもらわないようにしたことで、計算解き直し力(間違い検出能力)が相当ついたと思います。このやり方は効果絶大です‼
入試当日は、前日9時までに寝て一教科目の試験開始時間の三時間前には起きるようにしました。
そして、知識系でも不完全な部類の単元(私の場合は、理科の動物や植物)をまとめたものを会場に持ち込み、試験前までアウトプットしました。
あと、会場に行くときは必ずカイロを持っていってください(エンピツを持つ手が冷えるとうまく字が書けないためです‼)。
とにかく入試当日は今まで頑張ってきた自分に自信を持ってください。そうすると緊張しませんし、何より自信(自分を信じる力)のみが合格に導いてくれるからです。

【最後に】
平安通校の先生ありがとうございました。改めて名進研で勉強ができてよかったです。これから受験をむかえる名進研生の皆さん最後まで全力で頑張ってください!!!!
受験が終わった後は肩の荷が下りて毎日が楽しいし、何より楽しい中学生活が待っています‼応援してます!!!!!!


これもまたチームだな、孤独じゃないな

2024年度 中学受験合格名古屋中学校合格

僕はサッカーとフットサルを両方やっていて、コーチに名古屋中学校の魅力を聞いて中学受験をしたいと思うようになりました。そして四年生の夏、名進研の夏期講習に参加して勉強が楽しいと思い、入塾したいと母に伝えました。

両立はとても大変で覚悟が必要でしたが名進研の先生方はいつもとても親身になってくれました。練習日と塾が被り、なかなか厳しくなってきたので、Dクラスのある名駅校にうつることを先生に相談して、五年生の冬からはDクラスに行きました。六年生になるとクラスのみんなの集中力が一気に上がり、自分も置いていかれないように頑張りました。

僕の勉強法は、夜は練習があるので割と早寝でした(笑)。朝は5時に起きて計算トレーニング、漢字の要、コアマ、サーパスをやりミルバで授業を見直したり、土曜日に試合もある日があるのでその週の火曜に配信されたらすぐにミルバで授業を見て、わからないところは解説動画をしっかり見たり、次回先生に会った時に質問をするようにしました。

春期講習や夏期講習、特に正月特訓ではとても疲れて自分の力の無さを感じましたが、同じクラスの子や一緒に電車で通う子達と受かったら何をしたいか、などと話し合ったり問題を電車で出し合ったりするのがとても楽しかったです。サッカーやフットサルのようにこれもまたチームだな、孤独じゃないなと感じました。先生方も両立できる方法を考えてくれたり、励ましてくれたり、実は嬉しくて何度も泣きそうでした。

僕は第一志望が名古屋中でしたが、母に東海を目指さないと名古屋は受からないと言われ、模試でも東海中を意識して挑みました。初戦の愛知中……なんと時計を忘れてしまい、コンビニにも売ってなくて困っていたら、会場近くで待機していた名進研の先生が貸してくれました。直接お返しできずすみません。でも時計が見えない席だったので本当に助かりました。帰りに時計を二個買いました。翌日名電もリラックスして臨み、名古屋中はサッカーの練習でも何度も来ていたので緊張はなかったです。いや、緊張はしていたのかな。緊張している自分を知ることが大事と試合の時も言われていたので、その効果もあったと思います。PKの方がよっぽど怖い(笑)。

僕の体験が皆さんの力になれば幸いです。

追伸
僕は漫画が好きなので遠征先や移動中は、中学受験の漫画や歴史漫画を読んでました。ガチガチに勉強ではなく、息抜きは必要です。体と心が壊れてしまいますよ(笑)。


共に学び、歩んだ二年四ヶ月

2024年度 中学受験合格名古屋中学校合格

本日、全ての受験の結果が出揃い長かった親子の中学受験が終了致しました。結果は、見事希望校への合格を手に入れました。息子よ、本当に合格おめでとう。そして、お疲れ様でした。妻よ、息子を支えてくれてありがとう。そしてお疲れ様でした。

私は元々、中学受験には関心がなく、公立中学校へ進むものだと考えていました。もちろん私も中学受験の経験はありません。きっかけは、テレビのCMでやっていた、全国統一小学生テストだと思います。妻が息子に「受けてみたら?」と何気ない会話から始まりました。そこそこテストの成績は良く、偏差値は55ぐらいでした。「塾へ行ってみる?」と妻に促され、自分で体験学習に行きました。他塾にも足を運びましたが、本人はあまり乗り気ではなく、二、三校体験学習に行った結果、今の校舎へお世話になることになりました。これが我が家の中学受験のスタートです。

私は先に話した通り中学受験の経験がありません。手さぐりで資料を集め、受験生の親の心得とは何ぞやと思い書店でいくつもの本を買って読み漁りました。息子も私も勉強しながら中学受験へ向かっていきました。四年生の秋頃に入会した息子は周りから見ると遅い入塾でしたが、喰らい付きながらJSの位置をキープしていました。六年生の中盤あたりから、JAとJSクラスを行ったり来たりし、なかなか成績が安定しない時期がありました。本人もストレスを感じており妻とぶつかることも多々ありました。しかしながら息子は一度も塾を辞めたいと言ったことはなく、通い続けました。

受験も差し迫った最後のプレ中では国語の点数が23点。これにはさすがに私の心は折れかけました。慌てて名進研の先生に連絡を取り、対策を考えていただきました。冬期講習も始まる中、国語の先生が話して下さったのは圧倒的に知識不足。基礎が足りないとの言葉でした。ここへきて基礎が足りないとは、絶望的だなと。そこから国語の特訓が始まりました。おそらくかなりの勉強量を課せられたと思います。それでも息子はこなしていきました。冬期講習も正月特訓も難関校のコースから有名校へシフトしました。基礎に立ち返る為に変更しました。その結果、希望校の入試テストの国語の点数は83点。見事としか言いようがありませんでした。塾の先生も作戦が成功したと喜んでいただきました。息子にはあの時、プライドを捨ててコース変更してよかったねと称え合いました。来春からの中学生活はきっと楽しい事と思います。たくさん学び、中学生活を謳歌して下さい。この努力はこれからの人生で躓くことがあっても必ず乗り越えられると父は信じています。

※最後に、八事校の教室長をはじめ、各教科の先生方、本当にありがとうございました。私自身も受験を通じて貴重な体験ができました。


マイペースな子でも最後まで信じて

2024年度 中学受験合格名古屋中学校合格

私の息子は御器所校の先生方に、本当に大変お世話になり、無事⁈第一志望に合格しました。今回、感謝の気持ちと、私のようにお悩みの方の少しでも励ましになればと思い、書かせていただきました。

本人が上の子を見て、楽に勉強できると思って始めた受験でしたが、実際はとても苦戦しました。上の子はコツコツと自分で勉強し、勉強することが気にならないタイプでしたが、弟は全くと言っていいほど逆なタイプで、友達とすぐ遊びに行ってしまう、ギリギリに宿題をやっつけでする。テスト前の勉強もしないが続きました。成績は言うまでもありません。

先生方からは「男の子はこんな感じの子が多いです」と言われましたが、上の子と比べて全く勉強しないので、本当に大丈夫かと心配で、幾度となく相談させていただき、テストの結果が出る度に受験を辞めるか続けるか本人と話し合いました。

五年生の秋頃から、先生方のアドバイスを本人が聞けるようになり、少しずつテスト前に勉強するようになりました。しかし、点数が上がると、また勉強しなくなることを繰り返していました。その度に先生方に、声をかけていただきました。

特に息子が信頼を寄せていた社会の先生には、たくさん声をかけていただき、勉強方法のアドバイスもいただきました。そして、テストの点数が安定して取れるようになりました。

それが転機だったと思います。社会も苦手だった息子が、一番得意と言えるまでになり、受験前は社会以外を中心に勉強しよう、と言ってもらえるまでになれたのは、先生のお蔭だと思っております。

他の教科も教科毎の先生に、勉強方法のアドバイスをいただきましたが、基本的に社会以外は苦手で、上がっては下がることを繰り返していました。

それでも夏休みは自習室に最後の時間までいることも増えましたが、周りの子も頑張っているので、成績は上がりませんでした。

高校受験に切り替えるか、このまま最後まで頑張らせるのか、本人に聞くと最後まで頑張ると言いましたが、私は辞めさせる気持ちが大きかったです。その時、室長先生の「彼はやり切ると思いますよ」という言葉に覚悟を決めました。

本当に最後までマイペースでしたが、名進研を休みたいとは一度も言わなかったこと、遊びに行ったりしていても、塾には遅れてでも行ったことを考えると、この子のやる気はここに表れているのだと思いました。

志望校判定は一度しか80%を超えることはありませんでしたし、受験が近づくにつれて成績が下がることもありましたので、私も諦めていました。ただ、本人が十二月の最後のテスト後、毎日のように自習室に最後まで残り、家でも進んで勉強するようになりました。大好きだったゲームにも興味がなくなりました(もちろん、合格後はゲーム三昧です……)。

どこにも受からないと思っていましたが、結果としては第一志望の学校を含めて、複数校の合格をいただけました。

お忙しい中、いつもとても丁寧に対応してくださった御器所校の先生方、苦手な単元を特訓してくださった先生、諦めていた私を「彼ならできます。信じましょう」と声をかけてくださった室長先生、本当にありがとうございました。また、テストの週ごとに動画配信でエールを送ってくださり、息子の緊張をほぐしていただきました。近くではありませんでしたが、御器所校に通わせて、本当によかったと思っております。

息子が最後まで頑張り、合格をいただけたのは、校舎の雰囲気や先生との相性など、本人に合った環境で勉強できたことと、先生方の生徒一人一人をよく見てくださっていたことだと思います。

最後に、これをお読みいただいた保護者の方、たくさん悩まれている方もおみえと思います。最後まで、お子さんを信じて応援してあげて下さい。


無理と思っても自分を信じる!

2024年度 中学受験合格名古屋中学校合格

僕は、第一志望の名古屋中学校に合格して、入学する者です。
六年生の後期プレ中学入試の偏差値の平均は、50を少し切るくらいでした。しかし、最後の最後まで、自分なら必ず受かると思って信じてきました。だから受かったのだと思います。そんな僕の勉強法を教えます。

(算数)
算数の偏差値はいい時と悪い時がありました。やはり、苦手だったので先生と相談して、基本問題とA問題を全て一周して、一番大事な「直し」をしました。本番では算数の得点が一番よかったです。

(国語)
国語は一応、得意でした。でも悪い時があったので、なぜ悪いのか分析しました。「漢字の要」・「サーパス」をしっかりやって、直しもやりました。入試直前には、絶対に「漢字の要」と「サーパス」を試験が始まるまでに見ておくのが、おすすめです‼

(社会)
社会は一番得意で、どんなに悪くても50弱でした。しかし、得意だからやらなくていいは言い訳になりません。得意でも社会なら、地理や歴史や公民など、具体的なところまで見て、それがわかったら、そこの単元の基本と応用をやるのが絶対いいと思います。「完全制覇」を持っていき、直前まで見ることが大事です。先生から言われる「時事問題」もとても大事です。たくさん出ました。

(理科)
一番苦手でした。植物と動物の単元を見るのすら嫌いでどうしようかと思いました。完璧にしなくてもいいので、絶対に基本問題だけでも取れるようにしました。それ以外の得意な単元をできるようにし、簡単な問題を落とすことをなくしたら、最後のプレ中で偏差値が50弱くらいになりました。初めてそこまで上がって嬉しかったです。入試直前は先生にお願いして、特別にプリントをもらってそのプリントをひたすらやりました。

(最後に)
これまでに紹介した勉強法を通して絶対にしないといけないのは、先生にも言われると思いますが、「直し」です。それを欠かさず徹底的にやること。あとは、第一志望校の傾向を見て対策することです。ただ、絶対にそれだけを信じてはいけません。いきなり傾向が変わるかもしれないので、もしかしたら、とは思っておきましょう。もしよければ、参考にして頑張ってください‼応援しています。


やりたいことはやりきった受験

2023年度 中学受験合格名古屋中学校合格

 受験が終わり、息子とのこの三年間を振り返った時に出る言葉は、「やりたいことはやり、受験もなんとか乗り切ったね。」です。

 中学受験のために習い事をやめたり、学校を欠席することは、わが家では考えられなかったからです。

 今、この六年生でしかやれない、ジュニアリーダー養成講座(毎月一回日曜日出席)や、二年生から続けているピアノ、水泳。学校の部活も、(火)サッカー・(水)音楽部・(金)バレー部として参加しました。塾がなかった(金)は最終時間まで活動をしていました。

 今、思うと少し他のことをやりすぎたなとは思いますが、これだけやっていても合格できた学校だからと思って、自信を持って通ってくれればいいなと思っています。

 こんな感じで当時過ごしていたのですが、一月末にコロナにかかり、名古屋中学校が当日受験できなくなりました。この中学には追試験があり、二月十一日に受験することに。本試験で合格した親子が説明会に登校する中、別室での試験となりました。結果発表は二月十三日(月)。

 この頃、気持ち的には、二月六日~十日が一番しんどかったです。小学校内では「受かった。」「だめだった。」の話があり、それを息子が自宅で話をしてくれ……。

 だけど、名進研の先生から電話で、自習室を使ってもよいことや、分からないところを教えてくれる、というありがたい言葉に甘え、二月七日(火)~十日(金)まで、学校+部活後(五時終了)に通わせてもらえたのが、すごくよかったです。そのお陰で、合格することができました。

 周りからは、名古屋中学は先生方の面倒みが良く、制服も伝統のある学ランでいい中学だよ。と言ってもらえたので四月から、通うのが楽しみです。


ここに行きたいからここを受ける

2023年度 中学受験合格名古屋中学校合格

 こんにちは‼名古屋経済大学高蔵中中学校、愛知中学校、愛知工業大学名電中学校、名古屋中学校に合格しました。

一、動機
 父からやってみないか?と言われやってみました。

二、生活
 校舎ではたくさんの友だちができ、うれしかったです。行くのも楽しかったです。

三、学習
 志望校判定、偏差値はあまり気にせず、そういう見方もあるんだ、自分に対して名進研のテストを作った先生はこういう見方をしているんだと思えばいいと思います。今回のテストに志望校の問題の類題がある可能性はとても低い。別にこの問題が解けなかったから、入試の問題が解けないわけではなく、解けて合格することができるかもしれないと思ってください。また、志望校は今の時点で合格できそうな学校を選ぶのも大事ですが、目指したい学校を選んでください。そうすることで勉強へのモチベーションが高まり、合格できるようになるかもしれません。僕も、そうしたことで一回の模試で偏差値が8もあがり、自信が大きく高まりました。これが合格を分ける大事なことだと思います。「お母さんがいいならそこでいいよ」では、後々自分に合わない学校に入学してしまうかもしれません。僕は「ここに行きたいからここを受ける‼」にすることを強くおすすめします。

四、入試直前
 はっきりいいます。直前はめちゃくちゃつらいです‼

 宿題の量、授業ともにめちゃくちゃ多いです。特に正月特訓‼名駅校でひたすら外気にふれることすら、友だちと少ししゃべることすらできず、せま苦しかったです。助けて‼三日も耐えられん‼と思いました(笑)。でも、正月を乗り越えられれば、もうあなたは十分といっていいほど努力をしています。頑張ってください。


かけがえのない時間

2023年度 中学受験合格名古屋中学校合格

 受験することを決めた当初は、息子と私、それぞれで決めた理由が違ったように思います。ただ本人がやる気満々だったこともあり、初日から積極的に取り組んでくれました。

 塾の先生方の授業が毎回楽しいようで、「休みたい。」とは一度も口にしませんでした。

 運動などは苦手だったこともあり、勉強という自信を身につけたことで、小学校のクラスでの役割や存在感も変わっていきました。友達に教えてあげることが自分自身の勉強にもなったようで、とても生き生きとしていました。

 しかし家では、勉強をさせたい私と、家にいる時くらい遊んでいたい息子と、言い合いが絶えませんでした。

 毎日、優しく諭してみたり、一緒に勉強したり、ごほうびを用意したり、部屋の模様替えをしたり、時には子供部屋にあるハンモックや庭でやることを提案したり、あらゆる方法を試しました。

 どうしても合格させたい私と、塾にも行きたいし受かりたいという意志は強いながらも、遊びたい息子。よくぶつかりましたが、目標とするところは同じだったので、最後はお互い「ごめんなさい。」と言い合い、また笑顔に戻るということの繰り返しでした。受験が近づいてきた頃には、さすがにケンカは控えるように心がけました。

 息子は自我が強く、はじめは自分のことで精一杯だったようですが、友達と共に過ごすにつれて、じゃれ合いながら、息子の個性を理解してもらえたこともあり、いつしか息子にとって名進研のクラスメートは大切な友達になっていました。

 先生方にも息子を温かく見守っていただき、育てていただきました。受験前日も、先生や友達に会いに塾へ行きました。きっと安心したかったのだと思います。

 受験が終わった息子の言葉は、「生まれ変わったとしても、僕は中学受験をしていると思うよ。」でした。

 中学受験はとても良い経験になり、私たち親子にとって、良い思い出となりました。

 息子に携わってくださった先生方、いつもそばにいてくれて一緒に頑張った友達、皆さん本当にありがとうございました。


逆転合格!!

2023年度 中学受験合格名古屋中学校合格

 僕の中学受験は父に南山中学校男子部を教えてもらったところから始まりました。やってみたいと始めたものの、四年生の頃は名進研に通って宿題するのみ、A・Sクラスもよく分からないままでした。このままでは南山中男子部は無理だと気付いたのは五年生が始まる頃でした。ゲームをやめ、宿題は二回、時間を計りながら取り組むようにし、JSクラスに上がることが出来ました。家では集中出来なかったので、自習室を使い、宿題として、休みの日に復習。でも、偏差値50ギリギリに何とかぶら下がっている状態でした。

 自習室で一緒の成績のいい友達がテスト直しノートを見せてくれました。僕のノートと全く違い、ノートを見たら何のことか分かるまとめ方、感想、反省点も書いてありました。そこからテスト直しをしっかり意識しました。

 六年生に上がり、いよいよ受験学年に上がるも偏差値は大きくは変わらず、僕の第一志望は名古屋中・南山中男子部になっていましたが、まだ第一志望には届きませんでした。

 志望校合格判定が始まっても、20%未満か20%~50%。志望校別の名古屋中プレ入試、南山中男子部プレ入試20%未満。理科・算数は好きだったので、偏差値60近くある時もあるのに、その結果でした。

 僕の転機は、急に受けることにした滝中プレ入試で理科47点で成績優秀者にのることが出来たことです。すごく自信になり、その後のプレ中学入試も気持ちを大きく持って挑むことができました。最後のプレ中学入試、初めて名古屋、南山共に80%以上の評価をとれました。ガッツポーズが自然と出ました。

 冬期講習も毎日授業後は自校の自習室へ行き、宿題に過去問。先生には質問でお世話になりました。国社が苦手だったので、年号、サーパス、要を毎日やりました。受験の始まる頃、校舎の先生からメッセージカードが届きました。全ての会場に校舎の先生の写真カードを持って行きました。そして僕は名古屋、南山、愛知、名電、星城に合格することが出来ました。第一志望の名古屋中は合格最低点のボーダー合格でした。一点の重みを痛感しました。中学に来てと言ってもらえている様な気がしました。もう一度強く言いたいこと‼僕は最後のプレ中を受けるところまで合格率20%未満でした。あきらめずに、自分と先生を信じ、最後まで出来ることをコツコツ積み重ねてテストに挑むことが大切だと思います。

 コロナ禍、体調管理に気をつけて頑張ってください。来年も名進研にたくさんの花が咲くことを祈って、応援しています。僕も中学校へ行って、また一から頑張ります。


僕の受験勉強

2023年度 中学受験合格名古屋中学校合格

 こんにちは‼僕は春から、名古屋中学校に通うことになった者です。僕の勉強方法をこれから紹介したいと思います。

○算数
 少し苦手でした。毎朝、計算トレーニングをする習慣をつけましょう。計算ミスを減らせられます。そして、たくさん問題を解こう。

○国語
 得意な方でした。漢字は間違えたところを練習して覚えましょう。漢字を落とすと痛いです。文章題では答える内容と条件に必ず線を引きましょう。ミスが減ります。

○理科
 五年生は得意でしたが六年生では苦手でした。知識事項は完ペキに覚えた方が得です。計算問題はたくさん解いて、解き方を覚えていました。

○社会
 超得意でした。地図帳を見るといいです。年号は、語呂合わせをしたり、チェックペンや自分の手でかくし、その出来事が何年にあったかをクイズ形式にしたりして、覚えていました。

○四教科で大切なこと
 これまでは一教科ごとに話を進めてきましたが、次は四教科すべてに大切なことです。
 それは……解き直しです。間違えた問題に印をつけ、解き直しをして、分からないところは先生に聞く。大切なことは、この繰り返しなのだと思いました。僕は解き直しが嫌いでした。しかし、解き直しの大切さを知り、算数ではよく質問をしていたので、本当にお世話になりました。

○自習室について
 僕は家より集中できるのでよく使っていました。一月や二月の木曜日と金曜日は学校を休み、自習室に行っていました。しかし、入試前日には夜遅くまで残らず、体を休めた方が良いと思います。

○最後に
 いかがだったでしょうか⁈ぜひ参考にしていただけるとうれしいです。また、僕のために協力してくれた家族や先生方、本当にありがとうございました。名進研生、笑顔で合格を勝ち取ろう‼名古屋中学校で会えたらいいですね‼


ここはまだ通過点

2022年度 中学受験合格名古屋中学校合格

 愛知中学校(特別奨学生B)、名古屋中学校(スカラー)、東海中学校、滝中学校に合格し四月から名古屋中学校に行く者です。受験を始めた動機や生活に関してなどの内容を書きたいと思います。あまり参考にならないかもしれませんが、暇なときにでも読んでもらえたらと思います。

 ①受験を始めた動機
  僕の兄も名進研で中学受験をしていました。それで兄と同じ学校に行きたい‼と思ったのがきっかけです。

 ②生活
 僕は遊びも大事にしたかったので、十一月ぐらいまでは学校が終わったら公園へ遊びに行ってから塾へ行ったり、ゲームをしていました(ゲームは十二月くらいまで)。宿題もやらずに遊んでばかりいたので、最終的には取り上げられてめちゃくちゃ怒られました(笑)。

 ③学習
 僕はあまり時間をかけず効率的に勉強をするようにしました。僕流の勉強法を教えたいと思います。

⑴算数:結構得意‼名古屋94点
 算数は六年になるまでは結構苦手で算数が足を引っ張ることが多かったです。
 算数は僕的には(パズルみたいで)楽しいと思い出した頃に算数が伸びてきた気がします。では、勉強法に入ります。苦手だったときは基本的な問題を何回も何回も復習していました。得意になってからは一回解いて分からなかった・間違えたという問題を復習していました。

⑵国語:普通(結構波がある)名古屋六割以下(涙)
 国語が得意な人はいいですが僕みたいに国語に波がある人は算数を確実に取らないと……では勉強法。というかやるべきこと。漢字、サーパスを極める(僕は全然やらなくて結構言語事項を落としていました)。記述は時間があれば全部埋める‼(自由記述は必ず埋める)

⑶理科:計算が出ればいける‼けど暗記系が苦手……(植物や動物)
 プレ中学入試では計算単元がまあまあ出た時も、計算は全問正解だったくらい計算は得意。では勉強法。暗記系はマジで覚えて覚えて覚えまくる。ただそれだけ。計算もただひたすらやるだけ(ガンバレ)。

⑷社会:まあまあ得意。
 家に歴史漫画があり、それなら読んでもいいと許可が出た漫画でした(笑)。
 勉強しようという気持ちがなくても勝手に頭が覚えてしまうので、歴史が苦手な人はぜひ読んでみてください。地理もまあまあ得意だったけれど、一番苦手だったところは本州四国連絡橋関連のもの。今でもわからない……。勉強法は理科と同じで根気よく覚えまくるだけです(ガンバッテネ)。

番外編 どんな講座を受けたらいい?
 僕はテストゼミ、EX講座、正月特訓などに行っていません。長時間塾に行って勉強するより、自分でメリハリをつけて苦手なところだけ勉強したほうが、自分には合っていました。

 ④最後に
 入試では緊張せずに最後までやりきることが大事です。特に滝中は最後に算数があるので集中力も大事です。
 最後は今までの自分の努力を思い出して全力で入試問題と戦ってきてください。もし落ちてしまっても大丈夫。そこはまだ通過点なのだから。僕も今回の中学受験結果は通過点だと思っていて、将来の夢へ向けて引き続きがんばります。僕を志望校に導いてくれた所属校の先生、ターミナル校の先生、そのほかの受験に携わった人たち。本当にありがとうございました。

 では名古屋中で会いましょう。頑張れ受験生‼ 合格奪取‼


家族みんなの受験大冒険!!

2022年度 中学受験合格名古屋中学校合格

 こんにちは。僕は四校受験し、その内二校受かり、名古屋中学校に進学する者です。合否は想像にお任せします。今から、僕がどのような受験の波を越えたのかを紹介すると共に、皆さんにメッセージを送りたいと思います。

~学習について~
 まずは学習についてです。僕の場合、自習室に残って勉強していました。初めは、残るのもブッチャケ面倒でしたし、長く続きませんでした。が、自分とほぼ成績が同じ(後に相手の方が伸びてった。笑)人が自習室に残っていることを知り、自習室に残り始めました。その事で「自分はこれだけ頑張ったんだ。」と入試前にモチベが上がりました。「自習室に残れ‼」とまでは言いませんが、何か自信になることをしておくと良いかと思います。では早速、教科別にて紹介しましょう。

○算数……どちらかと言えば苦手寄りかな?
 算数で、「やっておいて良かったなあ」と思ったことは四年生のころに予習したことです。僕はウサギとカメでいうとウサギタイプなので、長くは続きませんでしたが、予習を一ケ月することで、実テの判定がCからAになりました。

○国語……割と得意(山あり谷あり)
 国語の対策としては、新聞のコラムを毎朝音読していたことです。それを始めたころは「何じゃこりゃ?」と思うくらい意味不明なことばかりなのですが、続けていくにつれて内容も理解でき、成績アップにはもってこいです。

○理科……最後の方は超苦手(最初は真逆)
 対策としては夏期講習で配られるサーパスを入試一ヶ月前にトニカク解きまくり、解説を熟読することです。僕は、最後のプレ中学入試が終わってからしたことなので、成果は目に見えなかったですが、きっとその成果は本番で出てきたと思います。もし、やるのであればもっと早い内にした方が良いかと思います。

○社会……理科と逆
 対策として、夏休みの自由研究で、日本地図に歴史的なことと、地理内容をまとめていくことをして、得意科目となりました。

~最後に~
 僕は正直、理想の結果ではありませんでした。しかし、後悔はしていません。みなさんにとっては当たり前のことかも知れませんが、塾に行き続けるだけでもすごいと思います。それだけでモチベも上がりますし、自信にもなります。この体験記の題名「家族みんなの受験大冒険‼のように、家族と協力することで楽しくできました。皆さんも楽しみながら受験をして下さい!!!!


メリハリのある毎日

2022年度 中学受験合格名古屋中学校合格

 私は名古屋中学校のスカラーに合格したものの、第一志望の東海中学校に受からず落ち込んでいる者ですが、東海中学校を目指し血眼になって勉強している方も僕のアドバイス等を受け入れて損はないと思います。

一、生活に関して
① まず、学校では一切の勉強をしてはいけません。

② 六年生になると、「サンデー名進研」という講座が始まります。まず受ける校舎はライバルの多い名駅校にしましょう。そして、電車で同じ校舎の人と一緒に通いましょう(夏期、冬期講習も)。

③ とにかく、塾では友達を作る。

④ ゲームは適度に。最後まで余裕を持とう‼

二、学習について
① 僕は六年後期から飛躍的に成績が上がったので、六年夏までは東海中を目指そうがなんだろうが、そこまで焦らなくていいです。

② 東海中や南山中男子部を目指す人は、四教科バランス良く得点しろと言われがちですが、東海中は国語五、六割に、算数六割、理科七割、社会八割で合格できたりするのであまり気にしなくても良いと思いますが、とある日、僕の校舎の細E先生に「バランス良くとれ」と言われ、バランスを意識したら結果がでたので、どっちでもいいと思います。

③ 国語:担当…細E先生
     助言…言語に力を入れすぎない。

④ 算数:担当…S原先生
     助言…一番大事なのは基礎力‼

⑤ 理科:担当…A達先生
     助言…記憶単元七割、計算単元三割。

⑥ 社会:担当…K藤先生(荒I先生)
     助言…年表は半分以上語呂合わせ‼

三、直前アドバイス
① 学校を受験勉強のために休む場合は、早くて三学期の始めから、遅くて、第一志望校入試の一週間前がいいと思います。ちなみに、僕は最初の入試の週の水曜日から休みました。しかし、大高校の塾長いわく、学校を休んだからといって、合格率が上がるわけでもなく、むしろメリハリのない毎日を送ってしまうらしいので、どっちでもいいと思います。

② 僕はどうやら、東海中に合格できる力があったらしく、四人の先生は僕にとても厳しく指導してくださいました。特に国語の細E先生は、六年の一年だけでも百五十回ぐらい怒られたり注意されました。その期待に東海中合格という結果で応えられず申し訳なかったのですが、細E先生に名古屋中スカラーを伝えた時、細E先生はものすごく喜んでくださりました。皆さんも、期待に応えてほしいと思います。


受験について

2022年度 中学受験合格名古屋中学校合格

 最初は両親に進学をすすめられたからでした。イヤだと言っても、何か塾には通わせるよ、と言われていました。特にイヤではなかったし、それまで通っていた、繰り返しばかりのは嫌々だったので、まあいいかなと言いました。それがちょっと私立中学もいいかな、行ってみたいなと思いだしたのは、四年生の時に行ったフェアでした。先生に中学での部活の話をきいて、めずらしい部活があって、それはいいな、と思いました。

 塾の勉強は、学年の最初は難しいし、宿題もやっとの感じでした。毎日、宿題しなさい、自主勉しなさい、と言われていました。テスト勉強も自分ではやっているつもりでも、成果は出ないし、苦手な国語はずっと苦手なままだし、全然うまくいく気がしませんでした。それでも、続けていると、こなせるようになるんだなあと思いました。五年生、六年生になると、とりあえず毎日勉強するようになりました。苦手だった教科もなんとか点数とれるようになってきました。

 五年生の時、コロナで少なかったけれど、説明会や、体験授業に行くことができました。きれいな学校や、グラウンド、教室が見れたり見られなかったりだったけれど、行ってみると、いいな、行きたいな、というのがどんどん出てきました。そのころには、両親の中学生の時の話を聞いたりして、どっか私立の中学へ行きたい、と思いだしました。希望のところだけでなく、行ってみたいと思った中学の説明会、体験があったらぜひ、行ってみてほしいと思います。

 名進研は授業時間も長いし、宿題もあるしで大変だと思います。とりあえず宿題だけでもきっちりとやるようにしましょう。余力で苦手をもう少し。ぼくはTVやゲームをして息ぬきもしていました。母にはもう少し減らせと言われ続けました。もう少し減らしたらよかったと思いました。皆さんはほどよく加減しながら、頑張ってください。


友だちを大切に ~終わりよければ全て良し!~

2022年度 中学受験合格名古屋中学校合格

 みなさんこんにちは‼僕は、金山校で先生によく注意され続け、最後のプレ中学入試の偏差値が47で名古屋中学校、南山中学校男子部は20%以下、愛知中学校は50~80%で、鶯谷中、愛知中、名古屋中、南山中男子部に合格した人です‼最初の紹介文が長く、こんなに変な奴の見るのいいわと思わないでください。

 僕は四年生の頃、勉強が嫌で嫌で鉛筆を折ったり、寝転んだりして、楽しくなかったです。でも、五年生から入ってきた人たち、特に上のクラスでよく一緒だった二人と一緒の時間が多く、最終的に名進研は楽しく、早く行きたい所になりました。ちなみに僕は野球チームに入っていて、四年生から入った名進研との両立が難しかったです。六年生ではエースナンバーの背番号1をもらいましたが、受験で一年間休みました。みんなは圧倒的な成績を残して、好きなことと両立できるように頑張ってください。

 みんなは後悔先に立たずにならないよう、適度に楽しく、受験勉強して欲しいなと思います。僕は、友だちに恵まれ、第一志望の名古屋中学校に合格でき、先日、無事に小学校を卒業しました。

 僕たちの受験の年は東京オリンピックがあり、みんなで話してました。しかも、僕の母校の小学校の先輩で同じ町内に住んでいたソフトボールの後藤希友選手の話が学校でもよく出ました。イベントの話をして息抜きするのもいいですね‼

 名進研でも、やっぱり金山校に頑張って欲しいと思います。六年生はトップクラス二人、五年生は平均取っている人多いので、僕たちより優秀です。長谷川先生、福利先生、梅津先生、長坂先生、大橋先生、吉田先生ありがとうございました。

 名進研のみんな‼たとえ、成績が悪くても、終わりよければ全てよし‼みんなが合格することを祈っています‼あと、合格体験記を書きたかったので、書けてよかったです‼


受験を終えて

2022年度 中学受験合格名古屋中学校合格

 長かったようで、あっという間に月日が過ぎていった中学受験を終えて、今思うことを書かせていただきます。

 第二子の長男が、まさか受験することになるとは、夢にも思っていませんでした。我が家は、長女を含め、全員が中学より私学に通っていて、「自分だけ仲間外れになりたくないから」というのが、最初に受験を決めたきっかけだったように思います。特に受験をするよう押しつけたりは一切していなかったと思います。入会を考えた四年の二月、コロナ禍となり、塾での勉強経験がない状態でのオンライン授業は、見ている親を心配させるしかない様子で、きちんとやっていけるのか、ついていけるのか不安しかありませんでした。

 通常授業が始まって、塾の勉強や宿題のペースがつかめてきたのは、夏期講習の頃だったと思います。夏期講習は連日ということもあり、宿題をこなすのが精一杯だったように思います。それでも、途中で逃げ出さずに最後までやり遂げられたのは、受験をすることを、本人が決めたからではないかなあと思います。

 六年になると、宿題や授業時間がさらに多くなり、能率よくこなせない為か、とても時間がかかっていたことを覚えています。長女の時には心配していなかったことにぶつかり、違いをとても感じました。

 コンスタントに頑張っていたので、それなりに維持もしくは、成績が上がっていたのかもしれませんが、長女の時に感じた、受験直前期にぐっとのびる感じがなかったのが、少し残念に思います(男の子にある)。コロナ禍で、チューターがいなくなり、先生方が以前にも増して忙しくなったと思いますが、子ども達のことをよく見て下さり、性格タイプを踏まえて接して下さっていたことに、とても感謝しております。入試が一つ終わると、気が楽になったのか羽根をのばしてしまい、第一志望前日にはあたふたしてしまっていたり、それが終わると、更に羽根をのばしてしまいました。三つ目の学校は実力テスト状態で、遊び時間が長くなってしまい、ヤキモキさせられてばかりでした。しかし、中学受験という体験が、今後の子どもにとって、良い意味があったと信じ、勉強が楽しいと思えた感覚を、今後も持ち続けてほしいと思っています。

 名進研の先生方には、いつも感謝しています。これで、私も名進研とはお別れです。四年間本当にありがとうございました。お世話になりました。


あっという間でした

2022年度 中学受験合格名古屋中学校合格

 我が家はもともと受験させたいと漠然と考えてはいました。私たちが中学生の頃は校則も教師も厳しく、すごく通うのが億劫になるような、楽しい思い出がさっぱりなかったと記憶しています。また、塾と言っても近所の人が通う個人塾ばかり、という時代で大学の受験も基本、自分で勉強するしかなく苦労しました。本格的に受験を考えだしたのは、親戚との雑談から私立中学の良さ、また幅広い人間関係を作る機会に出会えるだろうと、期待が持てると教えて貰ったからです。息子の少し保守的で新しいことにチャレンジすることに慎重な性格には、各地から集まるいろいろな子と交流できる事は、とても良いのではと考えたからです。

 息子は特に不満もなく通いだしましたが、最初は内容にも宿題にもついていくのが大変でした。名進研で習ってきただけでは理解できない所ももちろんあるし、そもそもテスト勉強とはどんな事をすればいいのか、という事も分かっていないし、勉強するための時間が必要であるという事も分かっていないようでした。そのため、横に座って付きっ切りで説明したりしていました。宿題はさっさと済ませることができるようになりましたが、自主勉などは見ていてほしい、苦手な科目はどうやって勉強すればいいのか分からない、などがずっと続きました。

 小学生なので、行きたくない、勉強したくない、テストで成績が上がらなくてがっかり、という事が何度もありました。すごーく真面目な努力家な子でも嫌になる時があると思いますが、息子は定期的にあり、その対応に大変疲れました。本人は、私立中学に行きたいし、塾も行くし、勉強するのも分かっているけど、たまに嫌になるんだと言っていました。

 コロナで機会が減ってしまいましたが、実際に説明会や体験に中学に行ってみると、その学校がよく見え、ぜひ行きたいとモチベーションが上がっていました。他にも私たちの中学生時代の事や、公立と私立の違い、私たちの希望など、おりにふれ話しました。やはり本人のやる気、勉強すること、が全てだと思うので、「勉強しなさい」と怒ったり、言ったりせず、「宿題はおわったの?」「次は何するの?」などこまめに声掛けをすると、本人は自主的に勉強した‼となっていました。

 今でももっと真面目に勉強してたらよかったのに、などと思ってしまいますが、なんとか希望の中学に合格して本人も私たちもとても喜んでいます。中学でどこの部活に入ろうかと楽しみにしています。受験して良かったと思います。試験会場に入って行くのを見送る時、試験問題が解けるかとても心配しました。小学生なのに今まで頑張った、どの子も同じように勉強してきた。みんな合格したらいいのに、と思いました。終わってしまえばあっという間でした。皆さんももう少しです。応援しています。


最強の武器はホワイトボード

2022年度 中学受験合格名古屋中学校合格

 苦手だった算数が六年後半から飛躍的に伸びた理由、こんなパターンもあるのかとご参考になれば幸いです。

 コロナ禍によりオンラインでずっと受講しておりました。今どきの子らしく、映像は1.5倍速で視聴し、サクサクっと宿題も終えてしまい、そのままYouTubeを見ている始末。本当に大丈夫なのかと心配しておりました。

 六年の夏期講習からは通塾に切り替えたところ、先生とやり取りができる対面の授業は面白く、他の生徒さんからの刺激もあったようです。

 夏のある日、ホワイトボード買ってきて‼と頼まれました。あまりに毎日せがむので、暑い中自転車で最寄りのダイソーへ向かい、100円のホワイトボード(35×25センチ)とペンを購入しました。それから毎日のように、算数の授業(息子が先生)が始まったのです。

 名進研から帰ってくると、宿題もせずに、今日面白かった問題についてホワイトボードを使いながら、息子先生の講義と解説が始まります。私は完全なる文系で算数は大の苦手ですので、息子の出す問題(当然解けない)や解説に何の興味も持てません。加えて、私はフルタイム勤務のため時間も限られ、ゆっくり彼の解説に付き合い理解する気力も時間もないのですが、そこは大女優並みの圧倒的な演技力を発揮。こちらは料理や洗い物をしながらも、息子先生の解説に対して、「うんうん」「ふーん、そうなんだー」「え、なんで?」「ほーなるほどねー」と適度に相槌を打ち、頭の中では(明日はカレーにしようかな。あ、ニンジン買ってこなきゃ。今夜中に野菜切ろうかな。)と次の日の段取りを考えていました(笑)。微塵も興味の持てない図形やら数字の話が多いので、延々と続く息子先生の解説を聞きながら寝てしまうことも。息子も母親が上の空ということは気づいていました(やはり主演女優賞は逃した)が、とにかくしゃべり倒したら満足するようで、名進研で得た知識を家庭でアウトプットすることで記憶の定着につながり、算数が得意になっていったようです。

 当初算数の偏差値40台でしたが、最終的には恒常的に偏差値60を超え、算数に支えられて、東海・滝・名古屋スカラー・愛知特奨Bと全部合格をいただけました。100均のホワイトボードが、我が家にとっては最強の武器となったように思います。

 もう一つ、乗り越えたことがあります。それはカタカナの練習です。十二月のプレ中学入試の結果で自己採点と14点も差があり、答案用紙を確認したところ、アとイとウの判別ができず×になっていたことが判明しました。本人は読める‼と言い張りますが、他人には全く読めません。採点者は老眼もあるかもしれないし、何千枚も採点しなきゃいけないから読み解く時間もないんだよ。と言い聞かせ、万人が読めるアイウエオを書く練習を受験直前にしました。小六も終わりになって幼稚園レベルの努力が必要とは(笑)。

 受験への取り組み方はお子様の性格によって様々だと思います。これから受験の皆様もそれぞれのご家族にとってベストなアプローチが見つかり、満開の笑顔で春を迎えられますように‼


合格判定20%未満でも

名古屋中学校合格 R.S.さん

名進研生のみなさんこんにちは‼僕は名古屋中学校に通う者です。これから僕の勉強法を紹介します。参考になればうれしいです。

〈算数〉好きだけど苦手
・わからない問題は、すぐに先生に質問し、できるようになるまで練習すると良いと思います。
・見直しをしっかりして、ケアレスミスを防ぐようにしました。

〈国語〉ふつう
・サーパスの直しをしっかりやる。
・問題の条件チェックをする。

〈理科〉まあまあ得意
・計算の公式をおさえる。
・植物や生物などは画像を見て覚えました。

〈社会〉とても苦手
・僕はよく漢字ミスをしていたので、繰り返し書いたり、マーカーでチェックしていました。

〈正月特訓教室〉
行きませんでしたが、家でスケジュールを立て、計画的に勉強していました。

〈入試の直前と当日〉
・今までの復習をしました。
・当日は寒いので、カイロを持って行きました。
・試験当日は学校の社会の教科書と受験理科③を持っていきました。

〈最後に〉
僕は名古屋中プレ入試で合格判定がなんと20%未満でしたが、最後まであきらめずにがんばったら合格することができました。みなさんも自分の力を信じてがんばってください。


学校別 合格体験記Content for each school

年度別 合格体験記Contents

名進研 中学受験コースJunior high school exam course

ご相談・お問い合わせContact

名進研本部

0120-9674クロウナシ-59ゴウカク

【通話無料】<受付時間>10:00~18:00(火~土曜日)

メールフォームでのお問い合わせはこちら

お問い合わせ・資料請求