名進研 合格体験記
menu
m

2022年度 中学受験の合格体験記

学習は計画的に

東海中学校合格

 皆さん、こんにちは。僕は、名古屋中学校(スカラー)、東海中学校、滝中学校に合格し、四月から東海中学校に通うものです。では早速僕の学習方法を紹介しようと思います。

・算数(得意)
 算数は、基礎をしっかりと固め、分からないところをなくすようにしましょう。計算トレーニングは毎朝続けて行うといいです。

・国語(普通)
 国語は漢字や言語事項を完璧にし、条件チェックや文章内の線引きは必ずしましょう。虎の巻は覚えてしまうまで何度も読み返すといいです。

・理科(得意)
 理科は、暗記事項は時間をかけて覚えておきましょう。いい得点源になります。計算は比や約分を使ったりしてできるだけ数を小さくしてからやると簡単です。

・社会(やや得意)
 社会は、先生からもらったプリントなどを使って勉強するのが効果的です。基本問題や標準問題を繰り返してやると力がつきます。

〈オススメの勉強法〉
 僕がやっていたオススメの勉強法を紹介したいと思います。それは題名にも書いてあるように計画的に行うことです。計画表を作り、それにそって勉強するとよいと思います。自分は一か月ごとに計画表を作っていました。もしよかったら実践してみてください。

〈最後に〉
 今、受験勉強でとても苦しいと思います。しかし、頑張ったからこそ入試に合格することができるのです。みなさんもいい結果が残せるように頑張ってください。ずっと応援しています。


合格が本当のA判定

滝中学校合格

 受験生の皆さん、こんにちは‼
 僕は東海中学校、滝中学校、鶯谷中学校(特待)から合格をいただき、今年の春から滝中学校に通う者です。
 では、早速自分のやっていた勉強法を教科ごとに見ていきましょう。少しでも役に立ったら嬉しいな~

〈算数〉 波がすごかった
 僕の場合、得意な単元と不得意の単元で差が出ていたので、宿題+不得意単元の基本などをやっていました。あとは毎日計算を。朝に時間を計ってやるといいです(自分は結構夜だったかも)。直しは優先的に

〈国語〉 得意な方
 文章よりも言語事項が……だったのでサーパス、漢字をとにかくやりました。記述は絶対書こう(ちなみに自分は東海中プレ入試の国語でほぼ文章の部分点だけで上位になりました)。

〈理科〉 波があったけれど一位をとったり……
 計算問題は授業と宿題で出来るようになるので、暗記中心のほうがいいと思います。あと授業中に先生がやっているやり方はメモって、できるのであればそっちに変えたほうが効率的だと思います。直しはしっかり。

〈社会〉 普通
 年表は語呂などでコツコツ覚えていってください。そうでないと年の並びかえで終わります。後は地図帳にどれだけ目を通せるかです。他のことは正直言って、問題解いて直しをしっかりやったら勝手に頭に入ります。

〈四教科〉 波があった
 読んでいる受験生は気づいたかな~。僕が何回も「直しをやる」って言っていることを。多分直しをしっかりやれば伸びると思います。
 話飛びますが、苦手なものがあってもいいです。でもその分得意なもので点数をかせぎましょう。

〈その他〉
 名進研で配られるプリントなどは持っておくこと。
 自習室は使わないと損です。集中できるのですぐ宿題が終わります。
 志望校別も受けた方がいいかと。

〈学校〉
 入試一週間前から休みました。風邪をひかないようにするのと、最後の確かめをするためです。

〈最後に〉
 この題は「合格が本当のA判定」です。僕は一度もA判定をとったことがありません。でもそれは予想です。最後のプレ中学入試でダメでもそこから、その予想をはね返すことができます。受験生の皆さん、大変ですが最後まで全力でやるしかありません。頑張ってください。


ラストスパートと未来の合格のために!

愛知中学校合格

 僕は、愛知中学校に進学した者です。やはり受験は勉強と思いがち‼しかし、勉強以外に様々な取り組み方があり、入試本番に後悔のないような生活リズムとの向き合い方や、入試直前の勉強方法について話していきたいと思います。

〈算数〉
 ◦まずは基本をしっかり復習する‼
 ◦解らない問題は解答を見て、「なんでそうなるのか」を考えて、完璧にする‼
 ◦計算問題は毎朝5問以上は解くこと。

〈国語〉
 ◦やはり基本は大切‼(自分は苦戦しました)
 ◦出来る問題からやることに気をつける(国語は時間配分が大切です)。
 ◦出来る限り素早く読む練習をする。

〈社会〉
 ◦大事なのは問題を何回も解く(暗記をしなければならない)。
 ◦記述は習った知識や資料・グラフから正確な情報を読み取る練習をする(コツは、習ったグラフを使えるかどうかです)。
 ◦毎年時事問題が出るので、毎日テレビを見ることは欠かせないです(一度に沢山の情報を覚えることが重要)。

〈理科〉
 ◦基本をおさえること。
 ◦計算問題や作図問題などはミスに気をつける。

〈生活面〉
 ◦早寝・早起きは大切。
 ◦夜遅くまで勉強しない(次の日のことを考える)。
 ◦朝は、ニュースを見る‼(前日の事件や出来事を知る)
 ◦学校ではきちんと体を動かす。

〈最後に〉
 これで入試直前アドバイスを終わります。少しでも参考になると嬉しいです。


大変なのは大きく変われるチャンス!

愛知淑徳中学校合格

 私は愛知中学校、名古屋女子大学中学校、愛知淑徳中学校、南山中学校女子部を受け、春から愛知淑徳中学校に通うことになった人間です‼

 役に立つかはわかりませんが、私の受験中の勉強方法を教えちゃいたいと思ったので参考にしちゃって下さーい‼(ちゃって何回言うw)

☆国語(一番得意だった‼)
 ⃝六年生でもらうサーパスは苦手なところを確実にしましょう‼(完ぺきはムリだわ……)
 ⃝漢字テストは百点目指そう‼
 ⃝間違い直しは必ず‼
    ↓間違い直しの仕方‼
  一、記号を間違えたら、記述問題に変えて自分で解いてみる‼
  二、記述問題を間違えたら必要だった語句を確かめて次のページ(ノートの)に書いておく‼
 以上オススメの解き直し方でした‼

♪算数(ノーコメ。)
 私が一番苦手な教科でした。A問題をできるようにするところから始め、志望校別のプリントをやったり応用の問題に手を出すようになるくらいでした。でも、合格したかったので最後の一ケ月、頑張ってやったらすごくできるようになりました‼

♥社会(大~好き‼)
 年号ノート、苦手分野暗記ノート、入試前見直しノートをつくることをオススメします‼

◇理科(最後に伸びた‼)
 暗記単元は確実におさえて計算が苦手な子はそれを優先して、ノートにまとめて(間違えた所)、たくさん問題を解く‼のみ‼

 あとは少しのアドバイスで‼
 ⃝文房具(オススメ)?
 ⃝シャーペン……SMASH、MONOグリップ、Dr.Grip
 ⃝多機能、ボールペン……blen DHF、フリクション、ジェットストリーム(多機能)

~入試前日の過ごし方~
 ペースを崩さず入試に臨めるので、いつもと同じように過ごすことをオススメします‼

~最後に~
 私は受験をすると自分で決めてから最後まで走りぬけました。合格するために一ケ月ずっと、家で勉強もしました。でも、第一志望校には合格できませんでした。それくらい受験は過酷なものです。でも努力して努力して本番で全部やり切れた時の気持ちよさは努力した人しか味わえません。それが味わえるように、四、五、六年のみんな‼最後まで走りぬけて勝ってこい‼頑張れ‼名進研生‼そして新瑞校の先生方。ほんとうにありがとうございました‼


五割→八・九割

東海中学校合格

 皆さんは今、勉強で忙しい毎日を過ごしていると思いますが、僕の文章を読んでくれるとうれしいです。ぼくは三年生から名進研に通って、愛知中学校(奨学A合格)、海陽中等教育学校(特待合格)、名古屋中学校(スカラー合格)、滝中、東海中の計五校に合格しました。

 それでは僕の勉強法について説明します。

算数 僕は算数が得意科目だったのでいつも八割、九割ほどの点数でした。算数は復習と予習を時間を惜しまずすることによってだいたいの点数は取れます。

国語 僕は国語がとても苦手でプレ中学入試でも五割弱しか取れない時もありました。でも、堀尾先生が記述や記号問題の解き方の工夫、文章の中にあるヒントの見つけ方などをくわしく教えてくださったおかげで八割、九割とプレ中学入試でも安定した点数を取れるようになりました。また、サーパスと漢字はきちんとやった方がいいと思います。

社会 ぼくは四年生、五年生の頃はあまり目立つような点数を取ることはなかったです。でも六年生までに四年生、五年生のテキストの内容を完璧に覚えたことによって社会での順位はどんどん上がっていきました。迷うところがあったら先生に必ず質問しましょう。

理科 国語の次に苦手な科目でした。東海中学校を目指す人は新聞やテレビなどで環境についての理解を深めたり、記述問題をたくさん解いたりしましょう。僕は分からないところをすべて先生に聞き、質問をした後すぐに自分で答えを導き出せるか、ためすということを繰り返して苦手を克服しました。

 僕は、たくさんの先生方に支えられてきたおかげで合格をつかむことができたと感じています。みなさんも自分を教えてくださる先生方に対する感謝の気持ちを忘れないでください。

 最後に、とても優しく分かりやすく授業をしてくださった神原先生、国語の解き方を細かく教えてくださった堀尾先生、地理や歴史、政治のすみずみまでしっかりと教えてくださった杉浦先生、とてもおもしろい授業や僕のたくさんの質問に答えてくださった前川先生、各講習を担当してくださった先生や質問に答えてくださった先生方、今まで本当にありがとうございました。


ここはまだ通過点

名古屋中学校合格

 愛知中学校(特別奨学生B)、名古屋中学校(スカラー)、東海中学校、滝中学校に合格し四月から名古屋中学校に行く者です。受験を始めた動機や生活に関してなどの内容を書きたいと思います。あまり参考にならないかもしれませんが、暇なときにでも読んでもらえたらと思います。

 ①受験を始めた動機
  僕の兄も名進研で中学受験をしていました。それで兄と同じ学校に行きたい‼と思ったのがきっかけです。

 ②生活
 僕は遊びも大事にしたかったので、十一月ぐらいまでは学校が終わったら公園へ遊びに行ってから塾へ行ったり、ゲームをしていました(ゲームは十二月くらいまで)。宿題もやらずに遊んでばかりいたので、最終的には取り上げられてめちゃくちゃ怒られました(笑)。

 ③学習
 僕はあまり時間をかけず効率的に勉強をするようにしました。僕流の勉強法を教えたいと思います。

⑴算数:結構得意‼名古屋94点
 算数は六年になるまでは結構苦手で算数が足を引っ張ることが多かったです。
 算数は僕的には(パズルみたいで)楽しいと思い出した頃に算数が伸びてきた気がします。では、勉強法に入ります。苦手だったときは基本的な問題を何回も何回も復習していました。得意になってからは一回解いて分からなかった・間違えたという問題を復習していました。

⑵国語:普通(結構波がある)名古屋六割以下(涙)
 国語が得意な人はいいですが僕みたいに国語に波がある人は算数を確実に取らないと……では勉強法。というかやるべきこと。漢字、サーパスを極める(僕は全然やらなくて結構言語事項を落としていました)。記述は時間があれば全部埋める‼(自由記述は必ず埋める)

⑶理科:計算が出ればいける‼けど暗記系が苦手……(植物や動物)
 プレ中学入試では計算単元がまあまあ出た時も、計算は全問正解だったくらい計算は得意。では勉強法。暗記系はマジで覚えて覚えて覚えまくる。ただそれだけ。計算もただひたすらやるだけ(ガンバレ)。

⑷社会:まあまあ得意。
 家に歴史漫画があり、それなら読んでもいいと許可が出た漫画でした(笑)。
 勉強しようという気持ちがなくても勝手に頭が覚えてしまうので、歴史が苦手な人はぜひ読んでみてください。地理もまあまあ得意だったけれど、一番苦手だったところは本州四国連絡橋関連のもの。今でもわからない……。勉強法は理科と同じで根気よく覚えまくるだけです(ガンバッテネ)。

番外編 どんな講座を受けたらいい?
 僕はテストゼミ、EX講座、正月特訓などに行っていません。長時間塾に行って勉強するより、自分でメリハリをつけて苦手なところだけ勉強したほうが、自分には合っていました。

 ④最後に
 入試では緊張せずに最後までやりきることが大事です。特に滝中は最後に算数があるので集中力も大事です。
 最後は今までの自分の努力を思い出して全力で入試問題と戦ってきてください。もし落ちてしまっても大丈夫。そこはまだ通過点なのだから。僕も今回の中学受験結果は通過点だと思っていて、将来の夢へ向けて引き続きがんばります。僕を志望校に導いてくれた所属校の先生、ターミナル校の先生、そのほかの受験に携わった人たち。本当にありがとうございました。

 では名古屋中で会いましょう。頑張れ受験生‼ 合格奪取‼


努力は自分を裏切らない

金城学院中学校合格

 皆さんこんにちは。私は今年から金城学院中学校へ通う者です。では今から私の勉強法をみなさんにお伝えします。

〈国語〉 得意‼
 漢字とサーパスは完ペキにしておきましょう。ここは入試で出たら必ずとれるようにしておきましょう。
 文章に逆接や接続語があったら、必ずチェックをしておきましょう。

〈算数〉 めっちゃ苦手→入試では得意
 計算は毎日続けましょう。
 公式の確認も大切です(どうしてその公式が成り立つかも知っておくと❀)。

〈理科〉 計算と植物以外はできるかな?
 暗記ができないときは、後期テキスト②のクイックチェックをやるといいですよ~
 計算ができないときは、理科のサーパスをやったり先生にひたすら質問することが大切です‼

〈社会〉 地理が苦手
 公民と歴史は、学校で詳しく習ったらよく分かるようになります‼学校の教科書は、はしからはしまで見返しておくといいですよ‼
 地理が分からないときは地図帳を見ましょう。

〈正月特訓〉
 私は行きました。家だと集中力が切れてしまうので、一番集中できる名進研で正月の三日間を過ごしました。

〈入試直前〉
 必ず早く寝ましょう。そして早く起きましょう。朝ご飯はしっかり食べて、入試本番に力がだせるようにしましょう。

〈入試本番〉
 今まで頑張ってきた自分を信じて入試会場へ足を運びましょう。また、入試会場の教室では自分が一番と思いましょう‼

〈最後に〉
 私は、名進研の中で一番大変だったのは夏期講習です。毎日あって時には泣きながら行くこともありました。でも、辛いことを乗り越えてこそ、今があると思います。私は、五年生から名進研に通っていました。しかし、受験とは何か分からず、名進研へ親にすすめられるまま入塾しました。コロナ禍の状況になり、オンライン授業の毎日で勉強は全く分からず、友達もできず名進研をやめたくなりました。しかし、たくさん名進研の先生方にサポートしていただき、最後までやりきることができました。今は本当に受験をしてよかったと心の底から思っています。

 最後に、私を合格まで導いてくださった安達先生、細江先生、佐原先生、加藤先生、一社校の先生方、本当にありがとうございました‼


心と合否は対応する

東海中学校合格

 僕は、西大和学園中学校、名古屋中学校、東海中学校、滝中学校を受験し、結果は、不、スカラー合・合・合で三勝一敗の中学受験でした。役に立つかどうか分かりませんが、読んでいただければ光栄です。

●第一、生活習慣
 早寝早起きは当たり前ですが、加えて栄養や歯、目などにも気を付けること。体調万全で試験に臨むこと。そうすれば、学力さえあれば合格できる。本人だけでなく、家族の健康管理にもご注意を。

●第二、勉強
 算数、計算間違いは許されない。すれば、当日までの努力が水の泡になる。絶対しないこと。とにかく算数は数をこなすこと。それに尽きる。人より倍の量を解く気で頑張ること。

 国語、この教科も文章題はとにかく数をこなす。そして、やり直しで解決を身に付けることが大切。漢字は、知らない言葉でも、分割して意味を考えると分かることもある。ことわざなどは、サーパスにのっているものを意味とともに、普段の生活の中で使い、覚えていくのがよい。

 理科、志望校別特訓講座などで使うサピックスのテキストが有効。知識だけをつめこむのではなく、理由とともに覚えると良い。覚えにくいものは語呂合わせをつくると良い。
 東海中は、日常の物事からよく出題されるため、日頃から身の回りの理科関連のものについて考えること。

 社会、地理は東海志望の人なら、深いところまで知っておくべき。山や川、平野などは頻出。毎日、少しの時間でも地図帳に目を通すこと。歴史は、易しめなため、時代背景とともに覚えるようにすると良い。滝中志望の場合、公民の分野も出題されるため、時事問題にからめて覚えると良い。

●第三、僕からの助言
 中学受験は、小学六年生なのに、とても大変です。だからこそ、心を強くもつ者が志望校に合格し勝ってゆくのです。ここまで、文章を書くのが下手な僕の勉強法を読んでこられたあなたなら、きっと合格できます。心は合否に対応します。このことは僕の三つの合格が証明しています。どんなに苦しくてもめげずに最後まで頑張ってください。あなたの合格を心よりお祈りしております。合格した暁には、青空の下で春の日とともに初めての登校日を迎えることでしょう。
 最後になりましたが、鵜沼校の仲間、北洞先生、小島先生、野田先生、野見先生、一年間本当にありがとうございました。


最後まで走り抜け

南山中学校女子部合格

 みなさんこんにちは‼私は金城学院中学校(スカラーA)、愛知淑徳中学校、南山中学校女子部で合格をいただき、春から南山中学校女子部に通うものです。
 それでは今から私の学習方法を紹介します。

〈国語〉
 文章題は一日一題やっていました。

〈算数〉
 六年前期までは理解度確認テストに向けてコアマスターのコアステップ一を反復していました。六年後期からは先生が指定した完全制覇の問題を解いて分からなかったら質問に行くようにしていました。また、入試直前は五年生の時に配られた要点例題集を読み直しました。

〈理科〉
 六年前期は理解度確認テスト対策としてコアプラスという本を使っていました。六年後期からは、先生が個別にだしてくれた課題や過去問などをやっていました。入試直前は先生が渡してくれたプリントを復習していました。

〈社会〉
 四、五年生のうちにチェックペンを使って語句を暗記しました(できる限り)。六年前期は年号を覚えたり、漢字が苦手だったので繰り返し書いていました。六年後期からは先生がくれたプリントをやっていました。

〈過去問〉
 国語の記述は、自分で丸付けをするのではなく、必ず先生に見てもらうようにしていました。

 算数は解く順番を決めてから解くようにしていました。また作図は先生に見てもらい、アドバイスをもらっていました。

 理科も算数と同じで、解く順番を決めてからやっていました。また分からなかったことはすぐに聞いてすぐに解決するようにしていました。

 社会の記述は先生に見てもらっていました。南女は記号四択が難しいですが、条件チェックをしたらできるようになりました。

〈その他〉
 私は十二月頃から夜は10時ぐらいに寝て朝6時ぐらいに起き、計算、漢字、理科のサーパス、社会のプリントをやっていました。これによって入試本番は眠くありませんでした。また、私は南山中女子部から家が近かったので、朝7時ぐらいに南山中女子部まで散歩していました。

〈最後に〉
 自分の入試日程が全て終了したときに、後悔することのないように、最後まで頑張ってください。南山中女子部で待っています‼


チャンスは一度きり。楽しんで!!

愛知教育大学附属中学校合格

 こんにちは😆受験勉強お疲れ様です‼本番までの道のりは本当に長いし、辛いですよね。私も、過去問が解けなくて、だいぶ落ち込んでいました。でも無事に試験が終わり、今は新しいスタートを楽しみにしています♡そんな私の勉強法を紹介したいと思います。

◇きっかけ◇
 もともと、中学受験をするつもりはありませんでした。小学校の友達と離れたくないし、何よりどこの学校も遠くて‼でも、五年生のときに、先生は分からない子につきっきりで、ほとんどの子がヒマを持て余している小学校の授業が、つまらなく感じている自分に気づきました。もっと楽しい授業を受けたいと思っていたら、両親がこの学校をすすめてくれました。自分達で考え話し合うところが素敵だなと思い、この学校の受験を決めました。

◇勉強◇
〈国語〉
・漢字は絶対に覚える‼(覚えた者勝ち‼)
・分からない言葉は調べる‼(私の場合、本当に日本人?と疑ってしまうくらい知らない言葉がたくさんありました。なぜかそのうち楽しくなってきていろんな言葉を調べまくるようになると思います😆
・問題文をしっかり読む‼(何を答えればいいのかをよく見てください‼自分の不注意でミスすると、そのうち怒れてくるし、泣けてきます。)

〈算数〉
・いろんな数に円周率をかけてみる‼(これは本当にオススメ☆円の問題を解いたついでに、やってみてください。ある程度、式と答えとをセットで覚えておくとすっごく楽だと思います♪)
・忘れたころにもう一度‼(間違えた問題は、答えを見たり質問したりして理解するのはもちろん、その後、二、三日くらいしたらもう一度解いてみましょう。意外と忘れているかもです。)

◇生活◇
 ・習いごとと勉強の両立がキツイと感じたら、無理せず、休むといいと思います。
 ・個人的に小学校には行った方がいいと思います。学校では受験のことは忘れて、友達とワヒャヒャ(笑)と遊んでください‼

◇エール‼◇
 何事も楽しんでできたら最高ですよね。
 受験校に遊びにきたような気分で、受験を「楽しんで」ください♪
 ガンバレ‼
 最後に先生方へ、一年間ありがとうございました。


積み重ねたもん勝ち!!

東海中学校合格

 こんにちは‼またはこんばんは‼愛知中学校、名古屋中学校(スカラー)、滝中学校、東海中学校から合格をいただき、春から東海中学校に通う者です。僕なりの勉強の心構えについてお話させていただきます。少しでも参考になれば幸いです。

〈四年生前期〉
 ほとんどの人が入塾してまもない時期だと思います。まず楽しみながら授業を受けましょう。楽しむことは大事なことだと思います。あと、名進研の授業や宿題がある毎日に慣れることも大切だと思います。

〈四年生後期~五年生一年間〉
 この時期を僕はすごく大事だと思っています。この時期は「積み重ね」です。毎週毎週新しいことを勉強するので勉強したことを一週間から一ケ月かけて、じっくりじっくり頭に定着させていきましょう。算数や社会は特に‼僕はこの時期、成績よりも積み重ねの方が大事だと思っています。これは実力テストで偏差値35ぐらいだけど積み重ねているからOK‼(極端ですが)というわけではないですが、毎回60以上をとる必要はあまりないです。実際に僕も東海中に合格しましたが、五年の時は毎回60以上をとっていたわけではなく、ほとんど55~58くらいでした。とにかく「積み重ね」が大事だということです。この時期に頑張っておかないと六年が大変になります。

〈六年生前期〉
 ついにプレ中学入試が始まってきます。が、あまり緊張しなくていいです。今までの勉強を信じて臨むだけです。そして一回目の成績を見てこれからの勉強について考えましょう。六年生前期に勉強することは、入試にも出題されやすい単元が多いのでしっかり落とすことなく勉強しよう‼

〈六年生後期〉
 本格的に入試と向き合っていく時期です。この時期は勉強のリズムをつくりましょう。リズムをつくることで効率良く勉強をすることができます。後期からは復習の毎日です。ここで忘れていた知識を補いましょう。また、プレ中に志望校判定が出されます。志望校判定は半信半疑な気持ちで見よう‼

 最後に講座などについてです。
 志望校別特訓や志望校別プレ入試や正月特訓は受けた方がいいです。テストゼミは自分の学力や習い事などと相談して決めよう‼

 校舎の先生や各講座でお世話になった先生方、本当にありがとうございました‼
 受験生の皆さん、今は勉強ばっかで、ゲームとかできないかもしれないけれど、入試が終われば楽しい毎日が待っています。
 頑張れ‼受験生‼


高専進学

岐阜工業高等専門学校合格

 国立岐阜工業高等専門学校に進学することになった者です。私がこの学校を選んだきっかけや、学校生活についてなど、役に立てれば良いな、と思い書くので読んでくれるとうれしいです。

・この学校を選んだきっかけ
 私は、中学校三年生の夏休みまで志望校を決めることができずにいました。そこで、夏休みに公立や私立、高専といった様々な種類の学校へ見学に行き、「何かいいな」と思ったのがきっかけです(後、内申があれば面接で受かると知ったことも)。塾にいるとどうしても、偏差値重視で学校を選んでしまうという事も多くなってしまいがちだと思います。学校見学は、多くの学校へ行くこと、様々な種類の学校へ行くことをおすすめします。今やりたいことが見つからなかったり、親など周りが薦める学校にぴんときていない人は、偏差値ではなく実際に足を運んで、自分が行きたいと思える学校を見つけて下さい。モチベーションが全然違いますよ。

・内申点について
 高校受験において、内申点は捨てるに捨てきれません。内申点がないと痛い目をみます。一方で、内申点があると有利に進むことが多いです。私は内申点というシステムをフル活用することで、高専に推薦で入学しました。国立学校には、公立学校と違い推薦入試と一般入試を行っている学校が多くあります。ということは、内申点がものすごく重要です。私は、内申点があったため受験校はぎりぎりでしたが、まあ、なんとかなりました。

・評価44を取るため
 中三の前期、ほぼオール5にするため、頑張ったことについて書きます。

 生活面…学校ですれ違った先生には必ず挨拶をしましょう。また生徒会活動などをし、多くの先生に名前を覚えてもらうことが大切です。

 五教科…テストを頑張りました。90点下まわったら終わりです。授業中は先生の目を見て話を聞くことを大事にしました。どんなに授業に乗り気でなくても、目を見て話を聞けば、すごくやる気のある子に見えます。

 副教科…提出物命です。美術とか意味分かりませんよね。だからこそ、授業中の発言を覚えておいて、いかにそれを活用するか考えました。美術は、中一の時の4→5に変わりました。体育は捨て、保健でとりました。唯一の4の教科ですね。逆にどちらかが完璧に近ければ、4とれるということで……参考になればうれしいです。

 最後に、私は親の反対を押し切って今の学校に進学することに決めました。高校は次へのステップであると同時に、自分の人生への大きな決断にもなります。早くから多くの選択肢について知り決断することで、高校進学がうれしい知らせとなることを願っています。


合格するための努力

中部大学春日丘中学校合格

 こんにちは。私は春から中部大学春日丘中学校に行きます。今から私の勉強と生活についてお話します。

〈算数〉 好き‼
 計トレはミスを防ぐために絶対やったほうがいいです。
 一番大事なのは復習‼

〈国語〉 好き‼
 漢字やサーパスは大事‼
 記述はしっかり条件チェックして見直した方がいいです。

〈理科〉 苦手かも
 計算問題は公式を覚えて解けるようにしておいた方がいいです。
 暗記は覚えにくかったら理由と合わせて覚えました。

〈社会〉 苦手……
 暗記はひたすら書いて覚えました。
 地理は地図帳を見ながら覚えるとわかりやすかったです。

〈生活に関して〉
 自習室で勉強することが少なく、家で勉強することが多かったので分からないときは、家庭学習サポートを見ていました。受験の三ケ月前からは両立していた習い事をやめたり、一ケ月前から、10時には寝たりしました。

〈最後に〉
 受験一ケ月前になるとたくさん心配ごとがでてきます。そういうのはしっかりやりましょう。自信をもってやるのが一番いいと思います。
 春日井校の洞口先生、田中先生、村瀬先生、蜂須賀先生、六年の六月からおせわになりました。八ケ月間ですが、本当にありがとうございました。


どの教科でも復習をしっかり!

東海中学校合格

 みなさん、こんにちは‼僕は、四月から東海中学校に通う人です‼これから、僕の勉強法を紹介します。ぜひ、参考にしてください‼

〈算数〉
 一回だけ80点ぐらいとりました‼(あとは60点台……)計トレは、きちんとやりましょう。時間があったら発展問題もやっておくといいと思います。

〈国語〉
 漢字がやばかったです。本番、漢字が全然書けませんでした……。皆さんは、あとで後悔しないように、日頃からきちんと漢字を覚えましょう。文章題は何度もやるうちに、できるようになると思います。頑張ってね‼

〈理科〉
 めっちゃよかった‼(漢字ミス多かったけれど……)植物とかの名前はちゃんと覚えた方がいいと思います。

〈社会〉
 暗記が全然できませんでした。年号や人名や地名などは、毎日問題を解いて、覚えていきましょう。

〈まとめ〉
 とにかく、どの教科でも復習をしっかりとしましょう。
 最後に、今は大変な時だと思いますが、あきらめずに最後まで頑張ってください‼


時間は有限

滝中学校合格

 僕は、愛知中学校、東海中学校、滝中学校を受けて、四月から滝中学校に入学する者です。これからそんな僕の勉強法を教えます。ちなみに題名にあるように私は一人で勉強する時間が取りにくい家庭で、兄弟が多いため本気できつかったです。

〈算数〉
 僕は算数の文章題(特に速さ、食塩)が大得意です。図形は本気で苦手だったので、六年後期テストの図形の補充問題を解いていました。

〈国語〉
 大得意でいつも高得点なのでポイントゲッターの教科です。ただサーパスや漢字が微妙だったので直前期、自宅で解き直しました。

〈社会〉
 僕はなんとなく覚えているけれど、なんとなくでしかなく、社会はめっちゃ苦労しました。けれど、社会はやればやった分だけ覚えられるので、後期テキストの穴うめをしっかり復習しました。

〈理科〉
 得意です。やばいくらい波があって東海中の過去問では、80点超えのものもあれば、50点以下のときもありました。でも大抵はできるので先生からもらった暗記プリントでミスを減らそうとしていました(笑)。

〈生活面〉
 まあ、基本的にドラゴンボールの亀仙流をやっておけば大丈夫です。よく学びよく遊ぶことです。勉強は3、遊びは1の比率です。

〈最後に〉
 いろいろと書いたけれど、結局は自分にあったペースを続けると、あるきっかけで爆発的にのびます。だから今成績が悪いからといって悲観しなくてOKです(ただし慢心はダメです)。
 僕なんて初めて受けた名進研のテスト結果、いまだに覚えています。社会の点数、わずか15点(100点満点中)、そうとうやばかった。そんな僕も努力すれば難関校にいけたので頑張ってください。

 PS
 林先生、森下先生、樋口先生、角先生、そして僕がお世話になった先生方、本当にありがとうございました。


ナマケモノの合格法

東海中学校合格

 僕は、名古屋中学校(スカラー)、滝中学校、東海中学校に合格し、第一志望の東海中学校に進学します。西大和学園中学校は、東海会場も本校も不合格でした(算数がダメだった)。

 僕は三年生の三月に入塾して、初めてのテストで全校一位をとり、その後も一~三位をとっていました。小五の後半から塾と勉強が面倒になり、ノートはとらず、宿題をやらないことを続けた結果、塾をやめる騒動をおこすぐらい酷い結果をとりました。でも、家で勉強したくないから塾の授業をしっかり受けて、宿題をなるべくやるようにしたら、東海中プレ入試で二位をとるぐらいに成績があがりました。そんな僕の勉強法を紹介します。

〈国語〉
 プレ中学入試は偏差値70台の時もあったけれど、後半は50台でした。プレ中の問題は僕には難しすぎて意味不明だったけれど、記述が得意だから東海中プレとプレ中の国語は一位、南山中男子部プレの国語も一位でした。東海中とプレ中の国語はまったく違うから、記述が得意な人はブレ中の国語が悪くても全然問題ありません。先生に記述の確認を必ずしてもらいました。

〈算数〉
 小五の後半から勉強をやめたせいで、プレ中は夏まで偏差値50台が続きました。母にすごく怒られて、夏期講習は真面目に授業を受けてテキストの問題を全問しっかり解いたら、偏差値70を超えました。今までさぼっていた人も、夏に頑張れば取り返しがつきます‼

〈理科・社会〉
 家で勉強したくないから授業で覚えてきました。テキストをそのまま暗記していたので、記述は楽でした。おすすめです。理科はプレ中では偏差値70を超えることもありました。記述は先生に必ず確認してもらいました。

〈テストゼミ・志望校別特訓・正月特訓〉
 僕は長時間勉強するのが嫌で、テストゼミは一回でやめて、志望校別特訓も後期に少しだけ行ってやめました。正月特訓も受けていません。母には受けるように言われたけれど、どうしても嫌だったから、テストで結果をだして、うるさい母を納得させました。

〈まとめ〉
 僕は友達と小六の夏まで毎週遊んでいたし、自由がほしくて最低限の勉強しかやりませんでした。それでも合格できたのは、本当に先生は教え方が上手だし、テキストで力もついたし、名進研のおかげです。名進研が僕にはぴったしでした。宿題をやっていないことが最後まで続いたけれど、僕なりの頑張りを認めてくれた先生のおかげで合格できたので、本当にお世話になりました。


合格という未来

金城学院中学校合格

 皆さんこんにちは。私は、この春から金城学院中学校に通う者です。これから私の勉強方法を紹介します。参考にしてくれると嬉しいです。

⃝国語⃝ 普通
 漢字は、朝に少し勉強すると良いと思います。サーパスもコツコツやっていくと良いです。

⃝算数⃝ 六年生で得意に
 解き直しは、必ずしましょう。私は解き直しをすることによって、得点が上がりました。間違えてしまった問題はテキストに必ずチェックし、後で復習できるようにしましょう。

⃝社会⃝ 苦手
 歴史が得に苦手だったので、「江戸」「明治」「大正」「昭和」「平成」を中心的に年号を覚えました。国の位置なども必ず覚えておきましょう。私は、夜に年号などを覚え、朝テキストの問題などを解いていました。

⃝理科⃝ 苦手
 水よう液やてこなどの計算問題は、問題をたくさん解いて慣れていきました。植物などの暗記系は、自分の部屋などにはって休けい時間の時などに見て、覚えていました。

⃝最後に⃝
 今まで私を支えてくださった先生方や家族には、とても感謝しています。そして受験生の皆さん、今はとてもつらいと思います。
 でもその先には、きっと「合格」という未来があります。その未来は辛いことの何十倍も幸せなことです。辛ければ辛いほど、合格した時の喜びは増えていきます。その少し先の未来に向かって頑張ってください‼応援しています‼そして、金城で待っています。


猪突猛進

南山中学校男子部合格

 こんにちは‼春から南山中学校男子部に通う者です。早速ですが、僕の勉強法を紹介します。参考にしていただければ幸いです。

○算数…普通→得意
 基本的な計算間違いをなくすため、計算トレーニングと基本問題は完璧にしましょう。

○国語…苦手→少し克服
 自由記述が苦手だったので基本的な漢字の間違いをなくすため、僕はサーパスと漢字を反復しました。それと、自由記述を、過去問を使って特訓しました。

○理科…差が激しすぎ
 植物の体の働きと星の動きに使う計算などの苦手を克服するために、植物の問題に出てくる基本的な単語を覚えました。また、計算単元は間違えた問題をチェックして、もう一度やりました。

○社会…普通→得意
 歴史の年号は語呂合わせで覚えました。地理はテキストをよく見ましょう。政治はニュースをよく見ました。

 次は直前アドバイスについてです。とにかく早く寝ましょう。それと、緊張をほぐすために僕はお笑い番組を見ました。
 最後に、受験生活を支えてくれた家族や、安田先生、鈴木先生、成瀬先生、安藤先生、清水先生には本当に感謝しています。本当にありがとうございました。そして受験生、合格をつかみとれ‼


post-1772


自分と向き合って

愛知淑徳中学校合格

 みなさん、こんにちは。私は愛知淑徳中学校、金城学院中学校、名古屋女子大学中学校の全ての中学校に合格することができ、春から第一志望校だった愛知淑徳中学校に通う者です。受験直前のことやメンタルについて書いてあるので読んでみてください。

〈メンタルについて〉
 メンタルについて、私はいろいろありましたが大きく分けると二つに分けることができます。
 一つ目は丸中毒(間違っている問題でも丸をつけてしまったこと)です。私は五年生から名進研に入っていて実力テストで初めて、難関校のクラスに入ることができ難関校クラスのプレッシャーから四、五ケ月くらい丸中毒でした。この結果、偏差値が50・8から43・3とすごく落ちてしまいました。悪いことしかないので本当にやめた方がいいと思います。もし、丸中毒になってしまったら一度、自分と向き合ってみてください。絶対に変われます。
 二つ目はテストの結果が悪くて落ち込んでしまったことです。テストで悪い点を取ったら皆さん、落ち込みますよね。少しは落ち込んでいいと思いますが、できるだけ早く切り替えましょう。切り替えなかったら今、思っている気持ちをお母さんやお父さんなどに相談してみてください。

〈受験直前について〉
・勉強…受験直前は私が苦手とする、理科と社会を取り組んでいました。理科は毎日、テキストやサーパスを利用して進めていました。そのおかげで、めちゃくちゃ苦手だった理科が得意になりました。社会もテキストなどの問題を解いていました。地理は基本と標準を中心に、歴史は年号や基本語句を覚えていました。理科や社会、他の教科にしても解き直しを忘れずにやってください。
・生活…勉強をする時としない時のメリハリをしっかりとしましょう。私は受験直前まで動画を見たりゲームをしたりして息抜きをしていました。そして早寝早起きはした方がよいと思います。無理しないくらいでやってみてください。

〈最後に〉
 今が辛くても先にある未来を想像して頑張ってください。自分が大変ならば他の子も大変なのです。受験が終わった後に後悔がないようにしてください。
 私を支えてくれた先生方、名進研の友達、お母さん、お父さんに感謝しています。最後まで読んでくださりありがとうございました。受験生の皆さん頑張って下さい。応援しています。


学校別 合格体験記Content for each school

年度別 合格体験記Contents

名進研 中学受験コースJunior high school exam course

ご相談・お問い合わせContact

名進研本部

0120-9674クロウナシ-59ゴウカク

【通話無料】<受付時間>10:00~18:00(火~土曜日)

メールフォームでのお問い合わせはこちら

お問い合わせ・資料請求