名進研 合格体験記
menu
m

西大和学園中学校 合格体験記

見つけた!!第一志望校

2024年度 中学受験合格西大和学園中学校合格

小学三年生の二月、息子の中学受験が始まりました。私が公立の中学校に通わせたくない気持ちだけで始めた為、友達と遊ぶこともできずに夜遅くまで塾に通わせる選択が本当に正しいのか悩む日々でした。子供が勉強に集中できず親子喧嘩をする度に、名進研の先生方に相談し、何度も三者面談をして息子のやる気を引き出していただきました。

名進研に入会した時から、漠然と東海中学と滝中学を第一志望にして塾に通っていましたが、六年生になり志望校調査が始まった時に、東海中学と滝中学以外に行きたい学校が見つからず、とても悩みました。先生からも「受験校は四~五校が基本です」とお聞きしていたので、もし東海・滝が不合格となってしまったら、どの中学に進学するか決めかねておりました。

夏休みも終盤となった頃、プレ中の結果を見ていた主人が、学校別の合格判定の右端に書かれていた「西大和学園中学」の名前を見つけて調べたことがきっかけとなり、息子の志望校がガラっと変わりました。

それまで東海地区の学校しか頭になかった私たちは、忘れ物が多く、自分で起きることもできない息子を他県の学校、しかも寮の学校に通わせるなんて考えもしませんでした。しかし、主人の一言がきっかけとなり、息子は西大和に興味を持ち、六年生の秋(十月半ば)に初めて学校説明会に参加する為、西大和学園を訪れました。そこで熱心に学校を語る学園長先生の話に心を動かされ、平日の開催だった為、生徒の生き生きとする姿を目の当たりにした私と息子は、西大和学園を第一志望校に決めました。

本当に行きたい学校を見つけた息子は、自ら「自習室で勉強したい‼」と言い出し、毎日夜遅くまで勉強していました。そして迎えた一月、東海、岡山、沖縄、本校と四会場受験に挑み、二つ目の岡山受験で合格をいただくことができました。

中学受験を終えて思うことは、子供が本当に行きたい学校を見つけることができれば、「その目標に向かって子供は頑張れる‼」ということです。そっと見守ることしかできませんでしたが、受験当日の息子のたくましい姿は胸をこみあげるものがありました。

子供に中学受験をさせるべきか悩まれている方もいらっしゃると思いますが、何かに悩まれた時は名進研の先生に相談されることが一番だと思います。親身に話を聞き、解決法を導いてくださった先生方には本当に感謝しかありません。悩み続けた三年間でしたが、中学入学を前にとても楽しみにしている息子の姿を見ると、中学受験して良かったと思います。三年間お世話になりました。ありがとうございました。


勝利への道

海陽中等教育学校合格西大和学園中学校合格

僕は海陽中等教育学校(特別給費生)・灘中学校・西大和学園中学校を受験しました。結果は順に合・不・合で二勝一敗の受験です。僕は三年生から名進研に通い、一位を十回ほどとりました。そんな僕の勉強法だから役立つかは分かりませんが、読んでもらえば光栄です。

一、効率を上げよ
僕の友達に、自習室に10時まで残り勉強しているのに、成績が上がらないという人がいました。それが効率の悪い勉強法です。
効率のよい勉強をするには「時間」を計る必要があります。テストは制限時間があるのに、宿題は制限時間がないとはおかしな話です。しかし、何分を設定するか困る人もいるでしょう。時間は「少しきつい」くらいが一番なのです。
たとえば六年生の算数の練習問題を30分かけてやるのではなく、20分でやるなどです。そのおかげで灘中の算数一日目も7分ほど見直しする時間がありました。

二、努力せよ
努力は裏切らないとよく聞きますが、本当にその通りだと思います。「でも、僕は成績上がらないけど」という人もいるでしょう。
その人はまだ努力がたりないのです。僕は六年生になると、1時に寝て6時に起きる生活をくり返してきました。健康の面もあるのでほどほどにしてくださいネ。

三、復習せよ
僕が一位をたくさんとっていた三年生や四年生のころは、基本、練習、復習を五周ほどしていました。また、「まちがえた問題にチェックを入れ、テストの前に復習する」ということも大切です。テストなどでまちがえた問題は、復習項目一覧も利用するべきです。

四、取捨選択
入試直前になるとやることが多すぎると悩む人もいますが、過去問を見たり、先生に聞いたりして何を特訓するのか考えましょう。直前は理社しかやらないという考えは捨ててください。直前はとにかくミスを減らすことに重点をおいてください。算数にも条件チェックや答える内容を確認するクセをつけましょう(僕はよくミスをします)。

☆東海中、滝中、南山中女子部は、意外と関西と同じような問題がでてきています(東海中の動く歩道は灘中の過去問とそっくり)。だからこそ、トップレベル講座EXと六年生の復習・宿題指導講座は受けるべきです。
勝利へ走れ、夢をつかみとれ名進研生。


自分を信じて

西大和学園中学校合格

 ぼくは西大和学園中学校(地方・本校)、東海中学校、滝中学校、名古屋中学校を受験し、地方には落ちましたがそれ以外には受かった者です(名古屋はスカラーでした)。それでは、教科別に話していきます。

│国語│
 六年九月までぼくは苦手でした。しかし、先生の特訓により成績がすごく上昇し、得意になりました。感謝しています。漢字、文法は、サーパスとテキストでやりまくりましょう。

│算数│
 超得意だったので自信がありましたが、東海の算数では二枚目がほぼ解けませんでした。東海・南女・滝レベルは、基本・A問題だけでは解けないので、練習・S問題までは最低限やってください。時間があれば発展・P問題もやりましょう。

│理科│
 植物、動物、天気、電流以外は得意でした。計算は解きまくるのみです。暗記は解いて、間違えたところをテキストで確認して覚えてください。

│社会│
 ①歴史…ぼくは歴史の単元が出てくる前にマンガを読んでいたので得意でした。年号は先生がくれたプリントで覚えました。
 ②地理…六年前期まではすごく苦手でしたが、夏期講習あたりから得意になりました。先生の作ってくれたプリントでこれもまた覚えました。ランキングは表形式で覚えたほうがいいと思います。一~三位まで覚えましょう。
 ③公民…元から得意でした。数字が出てくるところはしっかり覚えましょう。

〈ぼくの個人的な意見〉
 まず、講習についてです。春期は多少気をぬいてもいいですが、夏期、冬期は本気でやってください。特に六年夏期講習は最後の総復習なので、ここで適当にやると六年後期になってから成績がたぶんガタ落ちします。冬期は入試によく出る単元をやるからです。

〈最後に〉
 たとえ、模試の偏差値が受験校に届かなくても、本番受かればいいんです。ぼくも西大和の偏差値より低かったですが合格しました。なので自分を信じてがんばってください。
 そして、所属校の先生方、二年間ありがとうございました。


がんばれ受験生!

西大和学園中学校合格

 僕は西大和学園中学校(東海会場)、東海中学校、滝中学校、名古屋中学校(スカラー)、函館ラ・サール中学校(第一次道外)、をすべて合格し全勝して西大和学園中学校に進学する超幸せ者です。
 今から僕の勉強法を紹介します。

〈算数〉
 超得意「名古屋中学校で百点、西大和学園(東海会場)で一五〇点中一四〇点をとれるほどできる…」
 算数ではとにかく問題を解きまくりました。(直しはしてない)なぜなら僕は解いて解説を見たらほとんど理解してしまうので、直しをする必要がなく、それよりもほかの教科をやったほうが成績がよくなるからです。

〈国語〉
 全然できない…(実力テストやプレ中学入試などでも偏差値が50を超えることが滅多になく、ずっと他の教科の足を引っ張っている状況でした…。)しかし、僕は教先生のおかげで入試の国語六~七割をとれるようになりました。
 僕はまず、先生が出してくれた文章題の課題と国語力を高めるために、本屋に売っている「ふくしま式国語の読解問題に強くなる問題集(小学生版)」「ふくしま式本当の国語力が身につく問題集2(小学生版)」をやりました。すると、夏期講習の後のプレ中学入試で偏差値が50どころではなく、60まで上がりました。

〈理科〉
 生物・地学はボロボロ、化学・物理は超得意でした。
 理科では、とにかく基本問題を解きまくりました。なぜなら、僕は生物・地学が全然できないので、難しいことをやるよりも、基本的なことをしたほうが得点につながると思ったからです。

〈社会〉
 偏差値60前後とれている。
 僕が社会のことで一番役に立ったのは「毎日小学生新聞」です。なぜなら文章がやさしく書いてあって、ニュースの内容がわかりやすく覚えやすいからです。

〈入試当日にどうすればよいか〉
 軽食を持っていけるところでは、持っていきましょう(東海中の入試の時にメロンパンをすごい勢いで食べている人もいました)。
 試験前に緊張していたら、廊下で体操をしてみるといいと思います。

〈第一志望校以外の学校はなにを受ければよいか〉
 僕は、東海中・滝中と連続であったので、その前に連続の予行練習をやろうと思い、冬期講習の総仕上げのプレ中学入試、函館ラ・サール中(第一次道外)、西大和学園中(東海会場)と3連続試験を受けました。函館ラ・サール中(第一次道外)と西大和学園中(東海会場)は受験した学校の中でも圧倒的に偏差値が高いので合格すると安心しました。

〈西大和学園(東海会場)または西大和学園を受ける人へ〉
 西大和学園中は算数問題の構成が開成中と似ているので開成中の算数の過去問をやったほうがいいです。説明会に行くと西大和学園中(東海会場)の過去問がもらえます。西大和学園中(東海会場)は昼ご飯を挟んでの入試ですので、昼ご飯中に集中力がきれたら終わりです。それと昼ご飯はたくさん食べるのはやめましょう。

〈最後に〉
 名進研の先生方、二年間ありがとうございました。
 今年の受験生もがんばってください。受験ファイト‼


合格に向けて

西大和学園中学校合格

僕は、滝中学校と東海中学校と西大和学園中学校に合格し、西大和学園中学校に通います。さて、僕の得意教科について名進研生のみなさんに話を少しだけしたいと思います。

①得意教科
僕にとっての得意教科は算数でした。発展問題やパワーアップ問題(④テキスト)や自分の家の難しい本の問題をどんどんしていきました。時には問題も作っていました。このように、得意な教科はどんどん難しい問題を解いていけばよいでしょう。

②苦手教科
僕は、国・社が苦手でした。苦手教科は楽しくやりましょう。例えば、社会ではまとめノートを作りました。僕は、このまとめノートにこだわり、同じようなノートを三冊書きました。国語は、文章を読む時に、自分の好きな表現を見つけて、その表現を会話の中に取り入れてみました。

また、得意教科と苦手教科にあてる時間の比を1対4ぐらいにすることをおすすめします。苦手教科も楽しくやればそこまでいやではありません。

みなさんも合格に向けてがんばってください!!


学校別 合格体験記Content for each school

年度別 合格体験記Contents

名進研 中学受験コースJunior high school exam course

ご相談・お問い合わせContact

名進研本部

0120-9674クロウナシ-59ゴウカク

【通話無料】<受付時間>10:00~18:00(火~土曜日)

メールフォームでのお問い合わせはこちら

お問い合わせ・資料請求