名進研 合格体験記
menu
m

合格体験記(中学受験)

さけぼう!!

2023年度 中学受験合格, 愛知淑徳中学校合格

 皆さん、こんにちは‼私は、南山中学校女子部、愛知淑徳中学校、金城学院中学校を受験し、第一志望であった愛知淑徳中学校に通うものです。早速、勉強法を紹介したいと思います。

〈算数〉←一番ムリでした。
 私はS問題がほぼ解けませんでした。そのため、A問題中心にやっていました。
 計算トレーニングはやった方がいいです(私はやっていなかったけれど……)。

〈国語〉←マシなほう。
 サーパスはきちんとやっていました。でも、漢字はサボリ、文章題は宿題しかやっていませんでした。きちんとやった方が身のためには安全です。

〈理科〉←できません。
 暗記するものは小さいノートに書いて持ち運べるようにしていました。計算問題は解くだけです。

〈社会〉←全体の中では一番‼
 暗記は理科と同じで小さいノートにまとめていました。テキストは読みましょう。解ける問題が多くなると思います。

〈その他〉
・サンデー名進研
 私は受けていませんでした。その分、日曜日は復習をしていました。
・志望校別特別講座
 受けていました。C講座を受けていたので難しい問題が解けると嬉しかったです。
・入試直前志望校別特訓
 受けました。正直言って、これほど辛いものはない、といっても過言ではありません。でも、ためになりました。

〈入試直前について〉
 私は学校を、三学期の初めから南女の結果がでるまで休みました。そして自信をもつことができる言葉をたくさん言いましょう。モチベがあがります。

〈入試本番〉
 前の日にやること
・国語の文章を読んで読み方を確認する
・暗記事項を確認する
・早く寝る
 本番はトイレで食べるチョコが幸せです。

〈最後に〉
 南女の入試はできたと思っていたのに不合格でした。逆に淑徳はできなかったけれど合格でした。できなかったと思っても案外合格できます。「合格」を見たときには、うれしすぎてさけびました。そして名進研の先生方、最後まで本当にありがとうございました。

私のチャレンジ

2023年度 中学受験合格, 慶應義塾湘南藤沢中等部合格

 受験生の皆さん、こんにちは~‼私は四月から慶應義塾湘南藤沢中等部に通う者です。私には六つ年上の姉がいます。関東の大学を受験する姉に憧れ、私も関東圏のハイレベルな学校へ進学したい!!!と思い、そこから私のチャレンジが始まりました。

 五年生のサピックスオープンでは良い感じだった成績も、六年生のサピックスオープンでは……。下がりつづけ……涙。次こそは、次こそはと言っているうちに、どんどん月日が流れ、結局最後のテストまで良い成績はとれませんでした。サピックスオープンは超ムズイ!!!!あともう少しで解けそうで解けなくて……なかなか点数がとれない……涙。

 それでも私は自分の力を信じて受験することにしました。

 名駅校の先生から、たくさん過去問を解くと良いよ。と教えていただいたので、最後の一ケ月は毎日毎日、ひたすら過去問を解きました。名駅校の先生は、毎日私の過去問を用意し、採点し、毎回アドバイスを下さいました。一生懸命アドバイスして下さる先生方のお陰で、あきらめずに頑張れました。

 過去問を解く→採点してもらう→間違えた問題の直し+理解できていない所の確認・先生への質問

 これをひたすら繰り返しました。

 はじめは、解きにくかった問題もなんとなくコツ(?)みたいなものが分かってきて、だんだん短い時間で解けるようになり、時間にも心にも余裕ができました。

 東京へ出発する日も、ギリギリまで名駅校で勉強しました。名駅校の先生方が、いつもアドバイスを下さったり、応援をして下さったりしたお陰で、私は落ち着いて勉強することができました。試験当日もその調子で落ち着いて受験することができました。今まで支えて下さった先生方、本当にありがとうございました。名進研での勉強はとても楽しかったです。

最後まで輝き続ける!!

2023年度 中学受験合格, 椙山女学園中学校合格

 皆さんこんにちは。私は、この春から椙山女学園中学校に通う者です。なぜ中学受験したかというと高校受験が大変だし、一番は制服が可愛いかったからです。では、私がいいと思った勉強を紹介したいと思います。

〈国語〉
 漢字、慣用句などの基礎、意味調べをやるといいと思います。

〈算数〉
 問題の配点が高いので、計算を落とすともったいないから、計算トレーニングを絶対にやった方がいいです‼あと、基本問題も解いた方が入試で役に立ちます‼(入試に出ます)

〈社会〉
 地理や世界については地図帳を主に使うといいと思います。歴史は人物、年号、出来事などを覚えるといいです。年号が覚えにくかったら、自分が覚えやすい言い方に変えて覚えるのがいいと思います‼例えば一八五八年に日米修好通商条約が結ばれました。その一八五八年をいやゴーヤと覚えました。こうやって言い方を変えて覚えると分かりやすいです。時事は塾からもらったニュースの本を休み時間に私は読んでいました。

〈理科〉
 理科は大問1に生き物の問題があり、大問2に実験結果について説明する問題が必ずあると思います。そこをおさえた方が本番の入試に役立ちます‼

〈その他〉
 私は入試の週は、月・火曜日は学校に行き、水~金曜日は休んでいました。その水~金曜日なにをしていたかというと、1時から自習室に行って勉強し、そのまま授業受けて終わった後も自習室に行って勉強をしていました。分からない問題は先生に必ず聞いた方がいいです。理由は分からない問題をためていると、それが入試に出てきたら困るからです。入試が近づいてくるとみんなが先生に質問しているので、なるべく早めに先生をつかまえて教えてもらった方がいいです(特に算数)。

〈メッセージ〉
 受験が終わったら毎日遊び、ゲームもできるし勉強から解放されて、楽しい生活が待っています‼最後まであきらめずに合格目指して頑張ってください‼応援しています‼

全勝するために

2023年度 中学受験合格, 滝中学校合格

 皆さん、こんにちは‼私は(本当は僕っ子)鶯谷中学校、愛知中学校、南山中学校女子部、愛知淑徳中学校、滝中学校を受験して全勝し、春から滝中学校に通う者です。では、早速私の勉強法を紹介していきます‼

〈国語〉 私の得点源‼得意‼
 ・漢字、言語事項は落としてはいけないので完ペキに‼
 ・分からなかったらすぐに聞く‼

〈算数〉 最後の最後まで苦手‼
 ・計トレは完ペキに‼
 ・基本を完ペキにしておくと、だいたい60%くらいとれます‼

〈社会〉 とっくっいっ‼
 ・年号は、カルタで覚えました‼
 ~歴史カルタの作り方~
  ①厚紙を用意し、適当な大きさに切る。
  ②表に年号を書き、裏に出来事を書く。
  ③②で書いた年号や出来事を答える。
 これで、年号は九割覚えられます‼
 ・地図帳は、すみずみまで見る

〈理科〉 計算はあまりできない
 ・暗記はしっかり覚える(社会も)
 ・計算問題は、答えるものを明確にする

☆講座について☆
 ・テストゼミ…苦手な単元が分かるので、受けることをオススメします‼
 ・サンデー名進研・日曜講座…受けた方がいいです。楽しいですよ‼

☆成績が伸びない時☆
 頑張って勉強しているのに成績が伸びない……って言っているアナタ‼勉強のやり方を一度見直してください。おそらく原因はそこです。

☆志望校判定を見て☆
 私は、第一志望の滝中学校が合格率20%~50%、第二志望の南山中学校女子部が合格率20%未満で、とてもあせりました。しかし、成績というものはオソロシく、成績というものはオソロシく、一月の勉強次第で、滝も南女も合格できてしまいます。まだあきらめるのは早いですよ‼

☆結び☆
 今はとても大変な時ですが、頑張って志望校に合格してください‼応援しています‼

未来に向かって

2023年度 中学受験合格, 金城学院中学校合格

 私は金城学院中学校に合格し、通うこととなりました。私の体験を参考にしてもらえたらうれしいです。

〈国語〉はとにかくできませんでした。たいしたアドバイスはできませんが、サーパス、漢字の要で漢字と語句を繰り返し解きました。文章題は分からないところを塾の先生に何度も質問しました。

〈算数〉はふつうでした。いろいろな単元をやりました。長期講習は何度も復習し繰り返しやりました。繰り返しやったことで、最後のプレ中学入試では偏差値57以上を出して、ぐんと上がりました。

〈理科〉は苦手な単元をやるべきです。なぜなら私は得意な単元をやっていたからです。でも、苦手な分野をやるのだと気づき、秋から苦手単元の克服に努めました。

〈社会〉は歴史が得意で地理と公民が苦手でした。だから標準問題を解きました。けれど全然伸びませんでした。

 受験勉強は長いマラソンのようなものです。長い受験生活ではいいことばかりではありません。いつもやる気があるときばかりではないし、結果もいつもいいとは限りません。でも、ネガティブな気持ちでも、やるしかありません。

 中学受験を終えて思った率直な気持ちは、中学受験が成功だという気持ちはよく分かりません。第一志望が不合格だったので、とても残念な気持ちで、高校受験をすればよかったなと思うこともあります。でも他の人みたいに感激はありませんが、合格したことで頑張っていきたいです。中学受験はゴールではありません。合格した後こそがとても大事だと考えています。

 受験生の皆さん、合格だけをイメージしてください。不合格することもあります。でも不合格は負けではないです。

 第一志望でも夢を持ってあきらめず、努力することが実を結ぶと思っています。私もどこまでも前進します。

 最後に受験生の皆さん、金城学院中で待っていますよ。いっしょに夢に向かって頑張りましょう。

最後まで諦めない

2023年度 中学受験合格, 南山中学校女子部合格

一、動機づけ
 私は愛知中学校(特奨A)、愛知淑徳中学校、滝中学校、南山中学校女子部の四校から合格をいただき四月から南山中学校女子部に通う者です。私が中学受験を始めた理由は、五年生の五月にクラスでの人間関係に悩んでいたときに私立中学に進学することもできると知ったからです。それから半年は、近所の補習塾に通っていましたが、父のすすめで名進研に通うことになりました。当初の成績では南山女子は狙えませんでした。

二、生活に関して
 六年生になるとプレ中学入試が始まるため、毎日9時から10時には寝るくせをつけましょう。受験本番は早起きが必要になります。それをプレ中学入試で経験しておくと良いと思います。

三、学習について
 勉強の仕方や学習については、まず名進研で出された宿題をやることが大事だと思います。なぜなら、基本的な問題が解ければ、見方を変えて解く問題も解けるようになるからです。また、授業やテキストの問題で理解ができなかったものがあれば必ず先生に質問をしに行くか、模範解答を見て理解することが大切です。人によりますが、自習室は利用した方が良いです。

四、直前アドバイス
 入試前日には早く寝ることをおすすめします。私は極端かもしれませんが8時に寝ました。また、後期のプレ中学入試からは志望校の合格判定が出ます。私は一度も80%以上をとったことがありませんでしたが、南山女子からの合格をいただきました。入試直前まで諦めないことが大切だと学びました。

 不安なことがあったら親や先生に相談すると良いと思います。皆さん、第一志望の合格を目指して頑張ってください。応援しています‼

復習を大切に

2023年度 中学受験合格, 南山中学校女子部合格

 私は名古屋女子大学中学校・金城学院中学校・南山中学校女子部・愛知淑徳中学校・滝中学校を受験し、最終的に全てに合格することができました。私の経験が少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです。

【国語】
 私は五年生の夏に入会し、初めての実力テスト(第4回)では平均点ぐらいでした。その後もあまり成績が安定しませんでしたが、六年生になってからは少し得意になりました。先生に、分からない記号問題を教えてもらい、記述問題は合っているか確認してもらいました。授業のある日はほとんど毎回質問しました。

【算数】
 分からない問題は先生に質問に行き、教えてもらいました。宿題はなかなかできませんでしたが、授業で解いた問題はしっかり復習をして理解するようにしました。名進研の計算トレーニングがおわったら、市販の計算問題集を使って毎日必ず取り組むようにしました。

【理科】
 入塾前までの単元は学習していなかったので、先生にプリントをもらったり、講習で丁寧に復習したりするようにしました。

【社会】
 歴史の年号はお風呂に語呂合わせポスターを貼り覚えました。五年生の時は復習でテキストを音読して理解するようにしました。 憲法の重要な条文はラミネートをしてお風呂で覚えました。時事問題の対策にもなるので小学生新聞を毎日読みました。

【合格発表】
 南山女子は最初不合格でした。滝の受験の翌日からは久しぶりに学校に行きました。滝の結果は学校に迎えに来てくれた母から聞き、合格していたので安心しました。でも第一志望は南山女子だったので、追加合格連絡の日はその時間に電話が取れるように待ちました。すると、午後6時過ぎに家の電話に追加合格の連絡がありました。はじめは信じられませんでしたが、すごく嬉しかったです。先生方もとても喜んでくださいました。

【模試の判定】
 私は最後のプレ中学入試でミスをたくさんして、南山女子の合格判定が20%~50%未満になってしまいました。その後は本番で同じことを繰り返さないように、何のミスをしたかメモして壁に貼るようにしました。また、2回目の南山中女子部プレ入試では合格判定が50%~80%未満でした。少し落ち込みましたが、B判定は本番では合格ラインという話を聞き、前向きな気持ちになりました。

【最後に】
 入会の遅かった私が受験校全てに合格できたのは、名進研の先生方や家族が支えてくれたお陰です。ありがとうございました。

勝つ方法

2023年度 中学受験合格, 東海中学校合格

 僕は東海中学校、滝中学校、名古屋中学校、愛知中学校(特奨B)すべて無事に合格し、東海中学校に進学した人です。これから学習について説明したいと思います。まず覚えてほしいことがあります。それは、六年生になったら頑張る、六年後期になったら頑張る、という気持ちをもってはいけないということです。だんだん後になってくると、いくら頑張ってもあまり差はつきません。なぜなら周りの人も頑張っているからです。

 では、学習法について説明をします。最初に全科の学習方法です。必ず間違えたものの直し、授業の解き直しはしっかりとやらなければいけません。

 次に、各教科の学習法について説明します。

〈国語〉 まず文章題は解き終わって○×をつけて、間違っていた問題を何で違ったか、どこが違ったか、次どうすれば間違えないか、などを考えていくとよいでしょう。次に漢字は毎日欠かさず勉強をしましょう。そうすれば忘れにくくなるはずです。

〈算数〉 算数は苦手な単元を中心に復習をしましょう。そして算数は解けなかった問題を解き直す、さらにその類題も解いてみる、みたいなことをやっていくのが大切です。あと計算の練習も毎日やるようにした方が良いです。

〈社会〉 社会は地理・歴史・公民と分けて説明をします。まず地理は地図帳を有効に使ってください。場所が分からなかったりしたらネットで調べるのではなく、地図帳で調べた方がいいです。東海中学校を受ける人は、山の名前なども覚えた方がよいでしょう。次に歴史についてです。歴史は時代と文化、人物とやったことはセットで覚えておく方が良いです。そうすると、ごちゃごちゃになることが少なくなります。
 最後に公民です。国会内閣裁判所を中心にやっていくと良いです。しかし、他のものをやらなくていい、ということではありません。そこの単元がよく出るから他の単元よりは、多めに復習などをするということです。
 社会は繰り返し繰り返し学習することが大切です。社会では解き直しもしつつ、さらにたくさんの量をやっていきましょう。

〈理科〉 理科は社会と違い計算などがあります。しかし、算数みたいにとても難しいわけでもありません。そのため理科はいろいろ覚えつつ、計算の問題ではミスをしないことが重要になってきます。
 最後に伝えたいことがあります。それは、受験当日、自分のやってきたことを信じて試験に臨むことです。

走り続けた受験生活

2023年度 中学受験合格, 東海中学校合格

 僕が東海中学校入学を目指すようになったきっかけは、父が東海中学校を卒業しているということです。僕は四年生の時に名進研に入会しましたが、最初はあまり勉強に乗り気ではありませんでした。でも五年生になってテストゼミが始まった頃、自分の成績が伸びていく心地よさを知り、勉強をやれるようになれました。

 僕は勉強と並行しながらフットサルもやっていました。仲間達と厳しい練習を乗り越え、六年夏の全国大会で優勝することができました。授業を途中で抜けたり、遅れたりしながらも家で自習したり、塾に早めに行って先生に質問したりと、努力をし続けました。

 僕の得意な教科は国語でした。物語を読むのが好きで、授業、プレ中学入試、入試でも緊張を忘れて問題を解くことができました。算数は苦手でした。点数は悪くなかったと思いますがやっぱり苦手でした。そこで、奈良県の西大和学園中学校を受験することにしました。西大和学園は偏差値70を超える難関校で、東海の算数の問題に西大和学園の問題も似ていたからです。そんな風に西大和学園の過去問を解いているうちに、算数が苦手と感じなくなってきたと思います。東海の算数が解けなかったら他の中学校の算数を解いてみるのもいいかと思います。

 勉強は、夜に自習室で10時までやった人ほど良いわけではありません。一番大切なのは効率です。自習室でやることを決めてから勉強することが大切です。また、丸付けもしっかりとやってほしいと思います。

 ぼくのリラックス方法は、休憩時間はしっかり休憩し、お風呂の時間は、ゆっくり湯船につかりながら大好きな漫画を読んでいました。睡眠時間も大切です。集中力がなくなるので、毎日8時間しっかり寝ました。

 六年生後期のテストから合格判定が始まります。判定が良かったら喜び、勉強を続け、悪かったら結果は無視して、今まで以上に勉強に集中しようと思うだけで、落ち込まなくてもいいと思います。僕は合格判定20%以下だった西大和学園中学校に合格することができたからです。僕も勉強に嫌気がさしたり、中学受験なんてしなければ良かったと思うときがありました。でもそんなときでも負けずに、合格を勝ち取った後の中学校生活などをイメージしながら頑張りました。

 結果は、海陽中等教育学校・特待生、西大和学園中学校、愛知中学校・特別奨学生A、名古屋中学校・スカラー、滝中学校、東海中学校全て合格することができました。フットサル、サッカー、勉強と中学校生活がとても楽しみです。

勉強方法

2023年度 中学受験合格, 愛知中学校合格

 受験生の皆さん、こんにちは‼私の勉強方法を教えたいと思います。役に立てばうれしいです。

〈国語〉
 ・漢字の要、サーパスを完ペキにする。
 ・コアマスターの漢字のページの熟語を全て三回以上、漢字ノートに書く。
 ・意味調べを徹底する。
 ・演習時から、見直しをしっかりとする。

〈算数〉
 ・毎日、計算トレーニングをする。
 ・計算ミスをしないよう見直しをする。
 ・問題を解く時は、時間を決めてやる。

〈理科〉
 ・暗記は暗記ペンなどの活用。もしくは、単語カードの活用(表に問題、裏に答え)
 ・学校の教科書をすみずみまで見ておく。
 ・計算はひたすら解く。分からなければ質問をする。
 ・解き方を覚える‼

〈社会〉
 ・年号は語呂合わせで確実に覚える。
 ・地図帳をたくさん見る‼
 ・歴史は暗記ペン、または単語カードを活用して覚える。
 ・地理は基礎だけマスターする。
 ・選択問題の選択肢をよく見る。
というような勉強をしていました。

〈最後に〉
 今まで支えて来てくださった、先生、お母さん、お父さん本当にありがとうございました。そして、この私の文を読んでくださった受験生の皆さん、ありがとうございます。大変な時期だとは思いますが、頑張って下さい。

学校別 合格体験記Content for each school

年度別 合格体験記Contents

名進研 中学受験コースJunior high school exam course

ご相談・お問い合わせContact

名進研本部

0120-9674クロウナシ-59ゴウカク

【通話無料】<受付時間>10:00~18:00(火~土曜日)

メールフォームでのお問い合わせはこちら

お問い合わせ・資料請求