名進研 合格体験記
menu
m

合格体験記(中学受験)

最後まで諦めるな

2023年度 中学受験合格, 東海中学校合格

 僕は、愛知中学校、名古屋中学校、滝中学校、東海中学校を受験して東海中学校に進学するものです。僕は、五年生の後期からテニス部のある学校に入りたいがために塾に入りました。いまから普段の勉強方法を話します。

 漢字の要:間違えた問題に印をつけて復習できるようにする。

 計トレ:三分以内や四分以内など時間を決めて行う。

 算数テキスト:前期はコアステップ2まで解けるように、後期はA問題まで完璧にS問題に挑戦するような感じで解く。

 国語の長文:解くことよりも直しに時間をかけて、模範解答の方が良い理由を考える。

 理科・社会:間違えた問題に印をつける。

 僕は、このように行ってきました(六年生の後期だけかも……)。今までで良かったと思う勉強方法も紹介します。それは、「暗記ノート」です。理科や社会の問題、国語の語句などで、どうしても分からないことを短くまとめるノートです。短くまとめた文の中で、とくに重要な語句は赤い字で書くとよいです。なぜなら、赤い下じきを上にのせると赤い字の部分だけ見えなくなるからです。このノートにおいて大事な決まりは、書くことより書いたことを復習することに時間をかけるということです。

 一日一日の生活リズムは、朝学校に行く前に漢字の要(二日~三日分ぐらい)、計トレをやって、あまった時間で習ったことの復習をしていました。学校から帰ってきて塾に行くまでの時間は、ちょっとしたプリントの問題を解いていました。塾の授業が終わった後は、最後まで自習室に残って勉強していました。宿題は基本的に一~二日以内に終わらせてもう一度、もう一度と問題を何度も解きました。

 五年生の人は六年生になると授業の時間も増えるし、覚えることも増えるし……とあせってしまうかもしれませんが大丈夫です。第一に、みんなも同じ状況に置かれているからです。そして第二に、ライバルができたり好きな科目ができると楽しく感じるようになるからです(これによって感じ方が違いますが、僕はそのように思いました)。

 最後にアドバイスです。受験前には感染病に気を付けてもらいたいです。あと、受験会場の圧に負けないで下さい。僕は、最初に受けた愛知中学が教室はいつもと違うし、知っている子がいないし……で一番緊張しました。しかし、あなたの努力はそんなものに負けません。全力で頑張れ‼応援してるよ‼

一念、天に通す

2023年度 中学受験合格, 金城学院中学校合格

 私が私立中受験をしようと思った理由は二つあります。一つ目は姉が中学受験をしているところをみて、私もやってみようかなと思ったことと、二つ目は、できるだけ高校や大学で楽をしたかったからです。しかし、私学受験をしようと決めたのは、六年生の夏でした。

 私はそのころは国立の中学校に行きたくて算数と国語の勉強しかしていなかったので、私立受験をすると決めて名進研に入った時は、理科や社会の勉強がすごく大変でした。

 しかも算数や国語の勉強も、学校のレベルと同じぐらいのことしか勉強をしていなかったので、大変でした。

 私立受験の勉強をし始めると、段々と遊ぶ時間もなくなってしまったので、学校で友達に、
「今日、一緒に遊べる?」
と聞かれても、断らないといけなかったので、とても申し訳ないなと思ったことがよくありました。

 しかも私は小学校の友達に受験をすることを言っていなかったので、もし全部の学校が不合格だった時に、
「なんであの時遊べなかったの?」
と言われるのが嫌で、
「全校、合格したよ‼」
と言いたくて一生懸命頑張りました。

 そしてすごく遅い時期に入った塾では、みんな私のことを仲良くしてくれて、悩みを相談できる友達も沢山できました。塾はとても楽しく通えたと、私はすごく思います。しかし第一志望の学校だけは、模擬試験の結果で毎回20%未満で、正直「私には無理かも」と思ったことが何度もありました。しかし先生に、「20%未満の人でも合格した人は沢山いるから最後まで諦めないで」と言われて、自信を持つことが出来ました。まず第三志望は合格して第二志望校も合格しました。

 第一志望校はなんと合格をして『全校合格』出来ました。私は、最後まで勉強をして良かったと思います。そして、この中学受験を通して『やればやるだけ結果が出る』ということを学びました。

生活リズムの組み立てと直前の緊張の解消法

2023年度 中学受験合格, 東海中学校合格

 こんにちは。僕は今年の春から東海中学校に通い始めます。これからのアドバイスは、人によってはあまり役に立たなかったり、少ししか役に立たなかったりするかもしれませんが、読んでいただけるとありがたいです。

〈生活について〉
 一つ目は勉強する時間について、多くの人は朝か夜、どちらかに分かれると思います。その中でも夜の方が多い傾向にあります。しかし僕は個人的に朝をオススメします。理由は、寝た後の方が疲れが抜けているので、起きることができれば勉強はかなり出来るのと、入試は朝に行う学校の方が多く、本番に備えることもできるからです。僕は朝に宿題をやっていましたが、提出期限までには、見直しまですることができています。

 二つ目は、習慣にした方が良いことです。国語や理科、社会の暗記には、なかなか覚えられない分野が一つ、二つほどあると思います。そういった暗記物を覚えるためには、短い時間、暗記する物を見ることを、時間をあけて繰り返すと効率がよいです。

 例えば、僕は国語の漢字や社会の地理が苦手だったので、歯みがきやトイレの時間などに名進研のプリントなどを答えもすぐ確認できるようにしていて、かなり覚えることができました。

〈直前アドバイス〉
 入試直前はかなり緊張して、勉強に手がつかなくなる時もあります。しかし僕は、「努力せず失敗して後悔すると、努力して失敗した時の後悔よりも一層大きなものとなってしまう。」と、「信念さえあれば、人間に不可能などない‼」この二つの言葉を信じて、国語の文章問題の解法の欠点を見つけて直したり、理科や社会を組み合わせて苦手なところを覚えたりしました。それはいまでも役に立っています。だから、入試直前でも、自分の弱さから出る恐怖を制御し、勇気を出して勉強に取り組んでほしいと思います。

ここに行きたいからここを受ける

2023年度 中学受験合格, 名古屋中学校合格

 こんにちは‼名古屋経済大学高蔵中中学校、愛知中学校、愛知工業大学名電中学校、名古屋中学校に合格しました。

一、動機
 父からやってみないか?と言われやってみました。

二、生活
 校舎ではたくさんの友だちができ、うれしかったです。行くのも楽しかったです。

三、学習
 志望校判定、偏差値はあまり気にせず、そういう見方もあるんだ、自分に対して名進研のテストを作った先生はこういう見方をしているんだと思えばいいと思います。今回のテストに志望校の問題の類題がある可能性はとても低い。別にこの問題が解けなかったから、入試の問題が解けないわけではなく、解けて合格することができるかもしれないと思ってください。また、志望校は今の時点で合格できそうな学校を選ぶのも大事ですが、目指したい学校を選んでください。そうすることで勉強へのモチベーションが高まり、合格できるようになるかもしれません。僕も、そうしたことで一回の模試で偏差値が8もあがり、自信が大きく高まりました。これが合格を分ける大事なことだと思います。「お母さんがいいならそこでいいよ」では、後々自分に合わない学校に入学してしまうかもしれません。僕は「ここに行きたいからここを受ける‼」にすることを強くおすすめします。

四、入試直前
 はっきりいいます。直前はめちゃくちゃつらいです‼

 宿題の量、授業ともにめちゃくちゃ多いです。特に正月特訓‼名駅校でひたすら外気にふれることすら、友だちと少ししゃべることすらできず、せま苦しかったです。助けて‼三日も耐えられん‼と思いました(笑)。でも、正月を乗り越えられれば、もうあなたは十分といっていいほど努力をしています。頑張ってください。

一日のために

2023年度 中学受験合格, 南山中学校男子部合格

 僕は、南山中学校男子部に合格しました。この体験記では、いままで僕が行ってきた学習の仕方を一科目ずつ紹介していきます。

 まず一つ目は算数です。僕はとにかく算数が苦手だったので、全てをやろうとせず、特に苦手なところを中心にして勉強をしていました。そして、塾では演習がありますよね。その演習で忘れてはならないのは、直しです。僕は、どんな宿題よりも直しを先にやっていました。その理由は、演習は直しをするために行うものだと思っていたからです。それに直しをしないと同じ問題をまた間違えてしまうので、直しは優先して、やると良いと思います。

 そして二つ目は国語です。国語のポイントは自由記述です。南山中男子部では、必ずと言ってよいほど自由記述が出題されます。そのため日頃から、自由記述の問題を解いたりするとよいです。そして、自由記述は配点が高いので試験では先に解くのもアリです。

 そして三つ目は理科です。理科のポイントは、とにかく図を書くことです。日頃の宿題で図を書くのはめんどうくさいかもしれませんが、分からない問題の量が減ったり、覚えやすくなったりするので是非ためしてみてください。

 そして最後は社会です。社会では自分は、漢字ミスが多かったので、ノートに三回ずつ書いたりして覚えていました。そして、社会はとくに問題数が多いので、正しいものか誤っているものか、線を引いて条件チェックをすることが大切です。そしてプレ中学入試や入試で使えることも言っておきます。それは、テストなどでよく出されるグラフや資料を見て、正しいものなどを記号から選ぶ問題や、記号の文章が長い問題では、出題者はなるべく難しくしたいと思うので、意外と最後の記号が答えということがよくあります。そのような問題は、記号を後ろから見ていった方がよいと思います。

 では、最後にすべてにおいてやった方が良い勉強法を紹介します。それは時間を計ってやることです。自分がちょっとキツイかな、くらいの時間でやることが大切だと僕は思います。

どんな時もあきらめないで!!

2023年度 中学受験合格, 愛知教育大学附属中学校合格

 受験生の皆さん、こんにちは‼勉強の調子はどうですか?自分の好きなことができずに勉強をやるのは大変ですよね。私は、ストレスがたまってしまいお腹をこわすことが多々ありました。いろいろなことで悩んでいる受験生の皆さんだと思いますが、大丈夫ですよ。今から紹介する方法で一緒に勉強を頑張ってみましょう~‼

〈動機づけ〉
 私は小学校の時、いじめに悩まされていました。そのことから、「あの子たちとは同じ中学校に行きたくない‼」と思い受験を決意しました。祖母が愛知教育大学附属名古屋中学校の卒業生で、「とても楽しい中学校だよ」とすすめてくれたのが始まりです。その学校には、私の好きな卓球の部活があり、合唱も練習することができるので、素敵な学校だなと思ったのも一つのきっかけでした。

〈受験勉強〉
① 難しい問題をたくさん解くのではなくて、簡単な問題(計算問題など)もしっかり解いておく。これは本当に大切‼自分はできると思っていた問題をとばしたり、一回しか解かなかったりすると、簡単でも間違えてしまうことや忘れていることがしょっちゅうあります。私はそのことが悔しくて、それからしっかり簡単な問題もやるようにしていきました。
  本番は一つ間違えただけで、合否が分かれるのでぜひ実践してみてください‼テキストの問題も活用するといいかもしれません。

② 国語の問題文はしっかり最後まで読み、何を答えればいいのか確認‼例えば適切なものを選ぶのか、適切ではない物を選ぶのかなどです。一つ一つの問題文をしっかり読み冷静に選ぶことが合否へとつながります‼
 私はよく自分を励ましてくれる音楽を聞いていました。「あきらめないで、どんなときも~♪」というフレーズに勇気をもらい、勉強に励んでいました。皆さんも好きな音楽を聞いて勇気100%になりましょう。

〈生活〉
 小学校生活との両立は難しいですよね。そんな時は無理をせずに一日受験勉強のことは忘れてしまいましょう。好きなことをして心を一回スッキリさせると、課題や受験勉強をするやる気がでてきますよ♡
 最後に受験生の皆さん、本番当日は「自分ならできる‼」と自分を信じて検査に臨んでください。あきらめないでどんな時も~君ならできるどんなことも~です。
 今まで頑張ってきたことはきっと報われます‼最後の一秒まであきらめないで‼

第一志望合格までの道のり

2023年度 中学受験合格, 滝中学校合格

 私の第一志望合格までの道のりを紹介します。

 私が私立を受験することになったのは、私が学校で平均より少し勉強ができたので、母が私立をすすめてきたからです。でも私は塾へ入るのが少し遅かったので、他の皆は簡単にできるのに、全く分からないなどという問題が多くあり、とても大変でした。

 私が受験をするときに一番大変だったのは、遊べないことです。友達と遊んだり、友達の見ている動画を見たりすることができなく、とてもつらかったです。睡眠時間が少なくなることも大変でした。

 名進研の先生に六年生の前期は国語と算数を、理科、社会よりやった方がいいと言われたので、とにかく苦手だった算数を勉強しました。宿題とプラスで自主学習をすると、算数の成績が上がり総合の成績もどんどん上がりました。とても嬉しかったです。しかし、後期にあった第一志望校の志望校判定が、とても悪い結果でショックだったし焦りました。しかし今までのプレ中学入試などから苦手な分野を見つけ、その分野を完ぺきになるまで復習しました。

 後期は前期に頑張った算数や国語にはあまり力を入れず、宿題だけしっかりやるようにしました。逆に理科と社会に力をいれて宿題と自習学習を頑張りました。社会は冬期講習までに基礎を固め、応用もとれるところはとれるように努力しました。理科は入試直前まで基礎や応用ができるように頑張りました。

 入試前日には神社に行って受験に合格できそうなお守りなどを改めて買いました。

 私は朝が苦手なので前日から試験会場の近くに泊まりました。ホテルではできるだけ早く寝ました。受験の時はあまり緊張しないようにするために、プレ中学入試と同じ文房具をもっていきました。また、温度調整ができるように脱いだり着たりできる服でいきました。

 志望校判定がとても悪く心配だったので、合格したときはすごくうれしかったです。

 第一志望合格までの道のりを紹介しました。

 勉強は努力するだけ成績が上がるので、めいっぱいの努力をするといいと思います。

私の受験生活とアドバイス

2023年度 中学受験合格, 愛知淑徳中学校合格

 こんにちは‼四月から愛知淑徳中学校に通う者です。私の受験生活とアドバイスについて書くので、参考になると嬉しいです

⃝受験をしようと思ったきっかけ
 私は三年生ぐらいのときに親に提案されたことがきっかけで、四年生の春期講習から受験勉強を始めました。

⃝生活について
♪四年生♪
 私はもともとすごく早寝で、何もないときは7時半には寝ていました。習い事は塾に入る前にそろばんと習字を辞め、ピアノ(週一)のみをやっていました。

♪五年生♪
 コアマスターにテキストが変わり、内容も難しくなり大変でした。ピアノは一旦休みということで、塾のみの生活が始まりました。

♪六年生♪
 私の中で生活が一番変化したときです。今までは車で5分程度の校舎だったんですが、その校舎がなくなり、校舎が変わって遠くなってしまいました。しかし、このことがきっかけで友達(ライバル)も増え、より一層努力するきっかけになりました。
 私は遅くても10時45分には勉強をやめて寝るようにしていました。朝は5時45分に起き、6時頃から一時間ぐらい勉強をしていました。そのおかげで入試当日も一限目から集中することができました。また、どの学年でもやっていたことですが、一週間で復習をほぼできるよう、予定表をつくることをオススメします。

⃝受験直前アドバイス(?)
 受験間近は新しいことに手を出してはいけません。復習命です‼また、過去問は志望校の問題傾向を知るために二回以上はやりましょう。また、苦手単元の大問を学校問わずやることがオススメです‼

○入試本番○
 チョコとカイロは絶対に持って行った方がよいです‼私は当日、計トレと漢字、暗記をやっていました。暗記はチェックペンをフル活用しましょう‼

⃝四、五年生へ
 受験は自分にはまだ先の話だと思っていませんか?入試はすぐにやってきます。頑張ってください‼

⃝六年生へ
 今が一番つらいと思います。でも頑張ればよい結果が出るので頑張ってください😉

 遠くからですが、応援しています‼皆さんが志望校に合格できますように‼

ライバル心

2023年度 中学受験合格, 東海中学校合格

 どーも‼僕は名古屋中学校(スカラー)、東海中学校、滝中学校に受かり、四月から東海中学校に通う者でーす。僕は四年生から入会したのですが、一番最初の実力テストが、偏差値52‼東海に受かるわけねえだろ‼って思っていましたが、六年になってからはなんと偏差値が10ポイント以上増え、66‼そんな僕の勉強法を紹介していきたいと思いまーす。

〈算数(普通)〉
 ・計トレは毎日朝にやりましょう。
 ・東海の図形はワザをかけないといけないので(しかも二つ三つ)、普段から解いた問題を解き直しましょう。

〈国語(コクゴナニソレオイシイノ?)〉
 ・漢字は毎日朝にやりましょう。
 ・文章題は得意そうな方からやるのがおすすめです。
 ・解答らんを見て、とてつもなく大きい記述問題は先に問題を見ておきましょう。

〈理科(植物以外は得意)〉
 ・暗記する内容は暗記しましょう。
 ・計算は同じ問題を忘れた頃に解くのがおすすめです。

〈社会(だ~い好き)〉
 ・地図帳とお友達になりましょう。
 ・歴史の年号とかは、先生が「年号マスター」を配っていたので、おすすめです。
 ・公民は暗記です。

〈全体的に(?)〉
 本山校にはSクラスがあり、プレ中学入試で一位をとり続けたり、東海の特待に受かる(上位五名)という人がいたので、僕の心の奥にひそむライバル心が燃え、成績を伸ばしてくれたのかなーとも思っています。ライバルがいるっていいことだよ~

〈最後に〉
 名進研の先生方、両親には本当にお世話になりました。ありがとうございました‼ではまた会う日まで~。

やればできる

2023年度 中学受験合格, 東海中学校合格

 四年生から名進研に入ったが、最初の頃はまだ中学受験を行うか迷っていた。理由は、中学受験はとても大変だと言われていたため、そこまでしてやる意味があるのかと疑問に思っていたからだ。けれど、五年生の間、様々な学校の説明会に参加したり、様々な先生方から私立学校の魅力について教えてもらい、中学受験をする意味について理解することができたため、中学受験を行うことにした。

 自分の場合、ゲームやYouTubeに没頭するあまり、勉強がおろそかになってしまうことがよくあった。毎回我慢しようとしたが、自分の欲に負けてしまい、結局勉強がおろそかになってしまっていた。そのため、家族に頼み、ゲーム・タブレットを隠してもらったり、厳しく制限してもらったりした。また、自分の意見を家族に優先してもらったりして、勉強により集中することができた。以上のことからも、僕にとって家族というのはとても大きな存在となった。

 コロナ対策については、自分の場合特に大きなことはせず、マスク着用、手洗いなどを徹底するなど、勉強に支障が出ない程度に行った。

 僕は、人見知りのため自習室にはほとんど行かず、家での勉強を中心に行っていた。家ですると、変に緊張せず勉強に取り組めたり、感染症にかかりにくかったりする。一方で誘惑が多いなどの欠点もあったりして、自習室で勉強を行うか、家で勉強を行うかをとても悩んだ。また、成績が伸び悩んだ時には、まずどこをどう間違えたか、しっかりと確認し、間違えの多い単元をすみまで復習することを大切にした。他にも、基礎をしっかりと確認することも行った。理由は、みんなが解けて自分が解けないということは、基礎がしっかりとできていないと思っていたからだ。

 入試前の時期は、発展よりも基礎を中心的に行った。理由は、この時期に難しい問題を解くと自信を無くし、万全な状態で挑むことができなくなると思ったからだ。また、同じような理由で新しい問題よりも復習を大切にした。

 当日は、自分の今までのノートなどを見て、やればできるんだと思い、自分に自信がつくようにした。理由は、自信があることでより入試に集中できると思ったからだ。

 以上のことを行ってきたことで、無事第一志望である東海中学校に受かることができた。また、受験したすべての学校にも受かることができた。努力すれば、結果はついてくる‼

 YES WE CAN

学校別 合格体験記Content for each school

年度別 合格体験記Contents

名進研 中学受験コースJunior high school exam course

ご相談・お問い合わせContact

名進研本部

0120-9674クロウナシ-59ゴウカク

【通話無料】<受付時間>10:00~18:00(火~土曜日)

メールフォームでのお問い合わせはこちら

お問い合わせ・資料請求