名進研 合格体験記
menu
m

南山中学校女子部 合格体験記

なんざんちゅうがっこうじょしぶ

南山中学校
女子部

キリストが教える愛に根ざし、愛へ向かう人格教育

学校の基本情報はこちら 

南山中学校女子部
南山中学校女子部

大学合格実績がいいため、勉強をずっとしてるのかな…と思うかもしれませんが、実は部活動も盛ん!
棋道や数学研究などの全国レベルの文化部や、女子サッカーやテニスなどの運動部も活躍しています。

高校1年生の京都研修旅行

高校生になりこれからの進路を考えていくためにも行われる研修旅行。
卒業して大学生になった先輩たちが来て、勉強の仕方などアドバイスしてくれます。
先輩と後輩のつながりが強いのもこの学校のポイントです。

2023年合格実績

51

2023年入試状況

算数 国語 理科 社会 合計
時間 50分 50分 50分 50分 -
配点 200点 200点 200点 200点 800点
合格者平均 130.5点 130.2点 133.0点 143.4点 537.1点

大切なのは復習!

2023年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 皆さん、こんにちは‼

 私は、南山中学校女子部、滝中学校(特待生)、愛知淑徳中学校、鶯谷中学校(特奨)、金城学院中学校(スカラーA)の全てに合格し、春から第一志望の南山中学校女子部に通う者です。あまり役に立たないかもしれませんが、参考までに読んでいただけたら嬉しいです。

 私が南山女子を目指すことを決めたのは、小学校四年生の時の学校見学会で、校舎がとてもきれいで先ぱい方もとても輝いて見えたのと、医師になるという私の夢に近づくためにレベルの高い学校に行きたいと思ったからです。では私の学習方法をご紹介します。

〈算数〉 五年生までは苦手、六年から少し得意
 五年生まではかなり苦手でしたが、六年になりGW特訓や、夏期志望校別算数攻略講座などを受け、少しずつ成績が上がり自信を持って取り組めるようになりました。また、毎日計算トレーニングを行ったり、毎週過去問を解いたりする習慣をつけると、問題をはやく、時間内に解く力が身につくので、ちゃんと習慣づけるのをオススメします。

〈国語〉 波がある
 かなり波があったので、授業や宿題でやる文章題以外にも家で文章題を解くようにしました。また、小説を塾の休み時間や家での勉強の休けい時間に読んだことで、長い文を速く読む力を身につけることができたので、自分の好きなジャンルの小説でよいので、読書をするとよいと思います。漢字や文法は漢字の要やサーパスを繰り返し学習し、覚えられるようにしましょう。

〈理科〉 普通
 知識事項は確実に覚えられるようにしましょう。計算問題は自分で分かるように、条件を整理すると、落ち着いてミスなく解きやすくなります。また、実験器具の使い方や写真は、学校の教科書から出題されることも多いので、教科書は隅々まで読むとよいです。

〈社会〉 得意‼
 社会は暗記すれば解ける問題が多いので、基本的な知識は完璧に覚えましょう。また、問題を解いたり、解説を読んだりしてどこにあるか分からない地名や遺跡などがあったらすぐに地図帳で調べ、短いメモとともに書きこむのをオススメします。年号は自分なりの語呂を作って覚えると、絶対に忘れないので、ぜひ試してみてください。

 全ての教科に共通していえることですが、最も大切なのは「復習」です。私は自分が間違えた問題や、抜けている内容があった問題には、印とふせんを付けて、もう一度解いた時、できたらふせんを取り、できなかったらふせんをつけたままにして、もう一度次の日に解くという勉強法をしていました。ぜひ試してみてください‼

〈入試直前〉
 私は塾の自習室で理科や社会の復習を中心に勉強していました。入試直前は健康第一で生活しましょう。ちなみに私は夜型で夜遅くまで勉強しがちだったため、塾の先生やお母さんによく怒られました。皆さんは早寝早起きをちゃんとしてくださいね。

〈最後に〉
 私が南山女子に無事合格できたのは、新岐阜校の先生方の楽しい授業や家族のサポート、そして友達でありライバルでもあるSクラスの仲間のおかげです。本当にありがとうございました。
 受験生の皆さん、今は辛くても入試が終われば、楽しい毎日が待っています。最後まで自分を信じて全力で頑張ってください‼応援しています‼


受験の要は心の強さ

2023年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 皆さん、こんにちは。私は春から南山中学校女子部に通う者です。これから私からアドバイスさせていただきます。

〈国語〉 すごく得意です‼
 漢字やサーパスは根気強く何回も繰り返し解きましょう。点数が低いといっても本番では、そのような問題が合否を分ける場合もあるので手を抜かないようにした方がいいです。
 文章題は文章にしっかり線を引きましょう。説明文は「~だが」や「しかし~」などの逆接や筆者の主張がまとめられているところ、筆者からの問いかけなどに線を引くといいです。また、物語文は登場人物の感情や願望を表現している部分や、比喩表現に線を引くといいです。問題文は最後まで注意深く読みましょう。条件を見逃すとその時点でバツになる可能性があります。

〈算数〉 とても苦手でした。
 とにかく基本をしっかりと解けるようにしましょう。基本ができなければ応用もできません。また、式はしっかりと書いた方がいいです。見直しもしやすいですし、考えもまとまりやすいです。

〈理科〉 少し苦手です。
 暗記系は頑張ってとしかいえません。理科の計算はたいてい比を使います。そのため、特に水溶液の問題はもとになる比を意識するといいです。また、物理の問題は比例、反比例、平方数などに注意すると解きやすいと思います。

〈社会〉 普通ぐらいです。
 歴史の年号や言葉は単語帳を使うといいです。電車や車などで移動しているときなどで使ってください。また、記述の問題に指定語句があるときがあるので注意深く読んでください。

〈最後に〉
 いろいろアドバイスはしましたが、やはり一番大切なのは精神力です。実際、本番のとき私、国語の記述を一問のがしてしまい、そのうえ算数もかなり解けませんでした。そのため不合格を覚悟しながらも社会と理科を頑張ったら、合格できたました。本当にあきらめない精神力は大事です。

 最後まで頑張ってください‼


「そこまでやるか」というレベルまで

2023年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 小学三年生の二月、4つ上の兄と同じように、娘は名進研の門を叩いた。

 親としては2回目の中学受験であり、私の母校を志望する兄のときよりは、気持ち的にはだいぶ楽に臨めると思っていた。しかし、甘い予測は、徐々に増えていく苦痛、緊張感に置き変わっていく。

 見えない敵、新型コロナウイルスとの戦いも大きかった。致死率が高かった前半はもちろん、風邪化してきた後半戦でも、必要以上に気を遣った。家族間で感染が横行すると、最大で1ヶ月程度、通塾できなくなる。授業動画は見られると言っても、モチベーションの維持は困難であったであろう。また、プレ中学入試を受験できなくなることも懸念であった。席が後ろに行くだけならまだしも、下のクラスに落ちることは、プライドの高い娘が受け入れられたであろうか。実際に、兄が濃厚接触者となり、受験が危うかったプレ中もあったが、ギリギリ受験できることが判明した時は、親子で涙したのを今でも覚えている。

 娘は成績は優秀で、周りからは、いわゆる「絶対受かる子」と思われていたのであろう。

 ただ、そんなことを自慢したいわけではなく、その地位を守るには、親子ともに並々ならない努力が必要であったことを伝えたい。勉強面、生活面ともに、世間から「そこまでやるか」と思われるほどのことを娘にはやらせたし、親自身も取り組んだ。私の意見としては、上位の家庭ほど、「そこまでやるか」のレベルが高いのだと思う。「そこまでやるか」のごく一部は合格のお礼時に所属校にお渡ししたが、全部詳細はとてもこの原稿内では収まらず、本が一冊書けるくらいであり、中学受験コンサルタントを名乗ろうかと自負しているくらいでもある(笑)。東海、滝、南山女子を本気で目指すご家庭に、とにかく、申し送りたいことは、「そこまでやるか」をやらないと受からない学校であるということ。そして、そこまで頑張って行く価値の学校であるということ。

 中途半端な気持ちで臨んで、残念な結果を得るならば、それは子供が傷つくだけである。

 本気で覚悟を決めて、親子で臨んでいただきたい。

 何度も何度も衝突し、もがいて、崩れて、少しだけ立ち直り、壊れて、それでもめげずに……。

 こうして築いた親子の絆は、合格の暁に鋼の様に強固なものになっているであろう。

 最後に、名進研との関わり方について。

 この塾はオーダーを出せば出すほど、話し合えば合うほど、円熟味の出る塾であると思う。

 些細なことでも密に連絡を取り、情報共有することをお勧めしたい。

 個性豊かで人情味あふれる、所属校の先生方には感謝の気持ちしかない。

 この体験記に恨み辛みを書いてやろうかと思うくらい衝突したこともあったが、全てが終わった今は心から言える。本当にありがとうございました。


努力をすれば夢は叶う

2023年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 私は高田中学校、愛知中学校、愛知淑徳中学校、滝中学校、南山中学校女子部の五つを受験し、全てから合格をいただき、春から南山中学校女子部へ通う幸せ者です。私は五年生の夏から名進研に通いましたが、前に入っていた塾では、「今からだと努力して愛知中学校を目指せるレベルです」と言われていました。そんな私でも南山中学校女子部に合格できた学習方法や受験時の様子を書いたので、参考にしていただけると嬉しいです。

〈すべての教科に当てはまること〉
 当たり前のことですが、間違えた問題は印をつけて、解けるようになるまで解き直す、分からなかった問題はちゃんと先生に質問をする。

〈国語〉 五年生は得意科目でしたが、六年生で急落(泣)。先生のサポートのお陰で立て直せました。
 サーパスをしっかりやることと、重要そうなところを図案化して、自分なりに分かるようにすることが大切だと思います。そしてそれを何回も書くといいです(ちなみに私は品詞分類表を書くときは、一つの表を3~4回書きました)。

〈算数〉 徐々に成績を伸ばして最後は一番の得意科目です。
 分からないことがあったら、絶対に質問をした方がいいと思います。あと私は、宿題では、一番最初に算数の直しと復習をしていました。なぜなら、解き方の道筋は、解説を聞いた後がしっかり覚えているので、できるだけ早く解いた方がいいからです。

〈理科〉 ずっと苦手科目でしたが、少しずつ成績が伸びました。
 あきらめずコツコツ続けるしかありません。現象に対してなぜそうなるかをしっかりと理解しましょう。先生の余談とかもメモすると後々に助かる時があります。

〈社会〉 成績は普通でしたが、一番好きな科目です。
 地理については、地図帳をしっかり見て、重要そうな地名や史跡などチェックを入れ、付箋なども利用して自分だけの地図帳をつくりました。歴史については、単語を覚えるだけでなく、なぜこの出来事が起こったかも覚えるといいと思います。時事については、しっかりとニュースを見るのはもちろんですが、家族で話題に触れるようにしました。

〈直前アドバイス〉
 私は、辛いこと、苦しいことがあったら、音楽を聴く、お風呂で歌を歌うなどをしていました。皆さんも辛い時「もう一度頑張ろう」と思えるような、リフレッシュ方法があるといいですね。
 皆さんは今、大変な時期かもしれないですが、諦めずに頑張ってください。
 頑張れ名進研生‼ 合格奪取‼


本当に最後の最後まで子供の成績は上がります

2023年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 娘は五年生から中学受験の勉強を開始し、夏に名進研入会。六年生ではSクラスに在籍、南山中学女子部を目指して頑張りました。少しでも参考になる方がいればと受験生活の様子と、意識して行ったサポートについてお伝えさせていただきます。

 五年生の五月に娘が「私、中学受験をしてみたい。」と言い出し、我が家の怒涛の中学受験生活が始まりました。

 中学受験を考えていなかった我々は、近所の自習型の学習塾へ入塾。父娘で一緒に四年単元の復習をしながら夏まで過ごしましたが、父娘の衝突も避けられず、自習型の塾の限界を感じ、五年生の夏期講習で転塾を決意。名進研への入会にあたり、名進研からは速さと割合の復習だけはしておかないと厳しいと言われ、五年生の夏休みの前半は父娘で速さと割合の単元学習を徹底。八月からJAクラスで入会しました。入会してすぐ勉強の楽しさを知り、モチベーションが一気に上がった娘は、毎日9時過ぎまで自習室に残って勉強をしていました。成績も急激に伸びて、六年生からのSクラス入室許可を獲得。

 娘は「Sクラスも挑戦してみたい」ととても前向きだったので、勢いそのまま校舎を変えてSクラスへ行くことを応援し、南山中女子部を本格的に意識するようになりました。

 正直六年生前期は授業についていくのが精一杯で、与えられた課題に追われる毎日でしたが、優秀なクラスの中で学べていること、毎日楽しそうに塾へ通って遅くまで自習をしていました。秋からの過去問演習も初めは散々なものでしたが、十月・十一月と続けていくと試験問題に対応できるようになっていき、娘の成長を感じることができました。南山中女子部の過去問の合格最低点を初めて超えたのは年の明けた一月初めでした。

 娘を見ていると試験の前日まで成績が上がり続けていたように感じます。南山中学女子部の試験が終わったとき、娘は手ごたえがあったようで笑顔でした。

 勉強開始の遅かった我が家の受験ですが、最後まであきらめず楽しく学び続けた娘の努力が、合格という最高の結果につながったのだと思います。

 以下は親として意識したサポートです。

【五年生】
 とにかく勉強スケジュールの作成に時間を割きました。1週間単位で具体的にその日にやる範囲を示して、土曜テストゼミ・実力テストに向けて、授業内容を復習し定着させることを意識しました。テスト範囲は最低でも2周。わからない問題は先生に質問し、わからない問題を無くす努力を継続しました。範囲のわかっている復習テストなので、勉強をすれば必ずよい成績が取れます。正直、親の頑張り時は五年生までだと思います。

【六年生前期】
 問題の難易度が上がったため、勉強に関しては塾に完全に任せました。学校の特色などもあまり把握できていなかったのでこの頃に学校見学や説明会も参加。どう転ぶかわからない中学受験なので、受験予定の学校すべて魅力的であることを知ってもらいました。

【六年生後期】
 基本勉強は塾へ任せていましたが、週末に行う過去問スケジュールを組んで、一緒に解いたりしました。過去問を一緒に解くことで、娘の弱点も把握できましたし、さらに問題の意図を一緒に考えたり、難問を娘に解説してもらうことで、娘も十分に理解できていない部分を塾で確認するなどしていました。

 この時期になると模試の結果などで親の気持ちも穏やかではいられませんが、塾でしっかりと勉強してきているので、自宅では小言は言わず、気持ちよく勉強できるよう心掛けていました。塾を信じて頑張る子供を、親は信じて見守るしかないのかなと思います。

 最後に、娘にとって塾でもらったハチマキは宝であり大きなモチベーションにもなっていました。この名進研の伝統を継続してもらいたいと切に願います。


最後まで諦めない

2023年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

一、動機づけ
 私は愛知中学校(特奨A)、愛知淑徳中学校、滝中学校、南山中学校女子部の四校から合格をいただき四月から南山中学校女子部に通う者です。私が中学受験を始めた理由は、五年生の五月にクラスでの人間関係に悩んでいたときに私立中学に進学することもできると知ったからです。それから半年は、近所の補習塾に通っていましたが、父のすすめで名進研に通うことになりました。当初の成績では南山女子は狙えませんでした。

二、生活に関して
 六年生になるとプレ中学入試が始まるため、毎日9時から10時には寝るくせをつけましょう。受験本番は早起きが必要になります。それをプレ中学入試で経験しておくと良いと思います。

三、学習について
 勉強の仕方や学習については、まず名進研で出された宿題をやることが大事だと思います。なぜなら、基本的な問題が解ければ、見方を変えて解く問題も解けるようになるからです。また、授業やテキストの問題で理解ができなかったものがあれば必ず先生に質問をしに行くか、模範解答を見て理解することが大切です。人によりますが、自習室は利用した方が良いです。

四、直前アドバイス
 入試前日には早く寝ることをおすすめします。私は極端かもしれませんが8時に寝ました。また、後期のプレ中学入試からは志望校の合格判定が出ます。私は一度も80%以上をとったことがありませんでしたが、南山女子からの合格をいただきました。入試直前まで諦めないことが大切だと学びました。

 不安なことがあったら親や先生に相談すると良いと思います。皆さん、第一志望の合格を目指して頑張ってください。応援しています‼


復習を大切に

2023年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 私は名古屋女子大学中学校・金城学院中学校・南山中学校女子部・愛知淑徳中学校・滝中学校を受験し、最終的に全てに合格することができました。私の経験が少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです。

【国語】
 私は五年生の夏に入会し、初めての実力テスト(第4回)では平均点ぐらいでした。その後もあまり成績が安定しませんでしたが、六年生になってからは少し得意になりました。先生に、分からない記号問題を教えてもらい、記述問題は合っているか確認してもらいました。授業のある日はほとんど毎回質問しました。

【算数】
 分からない問題は先生に質問に行き、教えてもらいました。宿題はなかなかできませんでしたが、授業で解いた問題はしっかり復習をして理解するようにしました。名進研の計算トレーニングがおわったら、市販の計算問題集を使って毎日必ず取り組むようにしました。

【理科】
 入塾前までの単元は学習していなかったので、先生にプリントをもらったり、講習で丁寧に復習したりするようにしました。

【社会】
 歴史の年号はお風呂に語呂合わせポスターを貼り覚えました。五年生の時は復習でテキストを音読して理解するようにしました。 憲法の重要な条文はラミネートをしてお風呂で覚えました。時事問題の対策にもなるので小学生新聞を毎日読みました。

【合格発表】
 南山女子は最初不合格でした。滝の受験の翌日からは久しぶりに学校に行きました。滝の結果は学校に迎えに来てくれた母から聞き、合格していたので安心しました。でも第一志望は南山女子だったので、追加合格連絡の日はその時間に電話が取れるように待ちました。すると、午後6時過ぎに家の電話に追加合格の連絡がありました。はじめは信じられませんでしたが、すごく嬉しかったです。先生方もとても喜んでくださいました。

【模試の判定】
 私は最後のプレ中学入試でミスをたくさんして、南山女子の合格判定が20%~50%未満になってしまいました。その後は本番で同じことを繰り返さないように、何のミスをしたかメモして壁に貼るようにしました。また、2回目の南山中女子部プレ入試では合格判定が50%~80%未満でした。少し落ち込みましたが、B判定は本番では合格ラインという話を聞き、前向きな気持ちになりました。

【最後に】
 入会の遅かった私が受験校全てに合格できたのは、名進研の先生方や家族が支えてくれたお陰です。ありがとうございました。


人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じろ

2023年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 受験生の皆さん、こんにちは‼

 わたしは南山中学校女子部(繰り上げ合格)、滝中学校、愛知淑徳中学校、愛知中学校(奨学生B)、愛知工業大学名電中学校から合格をいただき、春から南山中学校女子部に進学します。

 では今から自分がやっていた勉強法を教科ごとに紹介していきます。少しでも役に立つと嬉しいな〜。ちなみに、題名は手塚治虫の名言です。

〈国語〉 波がすごい
 私は五年生から名進研に入って、初めはやり方がわからず一番大変な教科でした。
 ただ、とりあえず記述を書きましょう。私は、初め記述が空欄ばかりでしたが、書いた方がいいと先生に言われ、書き始めるとコツがつかめて、だんだん書けるようになりました。

〈算数〉 六年生から急に下がった
 計算を毎日続けると魔法みたいに計算ミスが減ります(朝じゃなくても、自分が続けられる時間にやれればいいと思います)。
 苦手な単元の問題は、宿題に加えて解いていくといいです。滝の直前に私は単元別に首都圏の難関校の問題を解いたりしました。

〈社会〉 五年生まではよかった……
 年号は早い段階から少しずつ覚えましょう。そうしないと後から私みたいに苦労します。私は問題をたくさん解くようにしていました。

〈理科〉 得意な方
 これも覚えるものは覚えて、問題を解きまくりましょう。私は完全制覇プリントやサーパスの問題を何回も解き、分からないことがあったらコアマスターを読んでいました。

四教科に言えること
 直しをしっかりやりましょう。私からのお願いです。ほんとに大切‼

〈入試で〉 
 カイロを持っていきましょう。軽食で私はブドウ糖のゼリーを持っていきました。最後は自信をもって‼自分を信じて‼

〈その他〉 
・土ゼミ、志望校別はおすすめです。これもしっかり直しをやりましょう。
・正月特訓は私は受けずに社会の復習をやっていました。これが結構、力になった。

〈最後に〉 
 私は南山中女子部の合格判定が、高くても50%未満、最後は20%未満でした。でもぎりぎり受かったし、はじめ南山中女子部に落ちて、あきらめずに足りなかった分をたくさん勉強して、合格率の低かった滝中にも合格しました。だから最後まで全力で‼

 ここまで読んでいただきありがとうございます。そして、支えてくださった先生方、ありがとうございました。

 頑張れ‼受験生‼


あきらめないで!

2023年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 私は金城学院中学校(スカラーB)、愛知淑徳中学校、滝中学校、南山中学校女子部の四つを受験し、その全てから合格をいただき、春から南山中学校女子部へ通う幸せ者です。

 これから私の勉強法についてお伝えしていきたいと思います。参考になれば幸いです。

〔算数〕 好きだけれど……
 間違えた問題に印を付け、その問題を何回も解くと良いと思います。計算トレーニングを朝にすると良いと思います。

〔国語〕 好きで得意♡
 逆説語などに線を引くと良いと思います。私は、漢字を最初に解き、また条件チェックと何を答えるかを念入りに確認していました。

〔理科〕 波が激しい……
 算数と一緒で、間違えた問題を何回も解いていました。

〔社会〕 好き♡
 算数と一緒で間違えた問題を何回も解いていました。年号も必ず覚えてください。しないと後悔します‼(私は、六年生の後期に頑張って覚えました……)漢字も覚えましょう。

〔全教科〕
 私は、全教科において、直しの直しが重要だと思います。社会の先生に言われ、直しの直しを何回もやっていました。
 もう一つ、先生への質問も大事です‼分からないと思ったら、聞きにいくと良いです。

〔講座について〕
 やると良いと思います。志望校に出やすい問題も解くことができ、日曜日や正月、長い休みなどにも勉強でき、おすすめです‼

〔入試直前について〕
 私は入試の時、頭が起きるように、一月から早起きの練習をし、朝に計算トレーニングと漢字練習をしました。学校は、感染しないためと、周りも休んで勉強をすると言っていたので休みました。父が私に自信を持ってほしいという理由から「私は最強」という曲をすすめてくれて聞いていました。

〔最後に〕
 私は最後のテストで、南女の合格率が20%未満でした。しかし、あきらめずに全力でやったら、合格をいただきました。何があろうと、あきらめないでください。
 私が合格できたのは先生方、両親、その他たくさんの人たちのお陰です。本当にありがとうございました。
 受験生の皆さん、あきらめずに志望校を目指して、頑張ってください‼


自分を信じて

2023年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 皆さん、こんにちは。私は金城学院中学校・愛知淑徳中学校、南山中学校女子部、滝中学校に全勝し(金城学院はスカラーBでした‼)、春から南山中学校女子部に通う者です。これから、私の生活について紹介します。

〈習い事について〉
 私の四年生から六年生までの習い事
 ☆四年生→バレエ(週三回)、ピアノ、子どもチャレンジ
 ☆五年生→バレエ(週三回)、ピアノ
 ☆六年生→バレエ(週二回)
と、こんな感じです。ピアノや子どもチャレンジは塾と両立できなかったので、やめました。ただし、バレエは勉強のリフレッシュになるし、好きだったので続けました。

〈宿題について〉
 宿題は自分で時間を決めて計りながらやった方がいいと思います。私は宿題は家ではなく自習室を利用してやっていました。

〈勉強について〉
☆国語(苦手)
 漢字が特に苦手でした。漢字の要をやると、漢字の正答率があがったのでおすすめです。

☆算数(得意‼)
 自分の苦手な単元を特にたくさん解きました。見直し、確かめをすることが重要です。

☆理科(暗記は苦手)
 私は暗記が苦手だったので、入試直前には暗記に力を入れました。

☆社会(普通)
 歴史は習ったときには覚えられなくても、最後の方には覚えられるようになります。年号は語呂合わせで覚えると覚えやすいです。

〈最後に〉
・受験生へ
 今は大変でも必ず努力は実るので頑張ってください‼

・先生方へ
 Sクラスの先生方、今まで私を支えてくださり、本当にありがとうございました‼


最後まで気をぬかずに

2023年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 こんにちは。私は、南山中女子部、滝中、愛知淑徳中、金城学院中(スカラーA)、名古屋女子大学中(特奨一種)で合格し、春から第一志望校である南山中学校女子部に通う者です。
 私はここで直前の行動について紹介したいと思います。

①コロナ対策
 病気にかかってしまうと本番、受験ができなくなったり、実力を発揮できなくなったりする場合があります。私の家庭では手洗い、うがいはもちろん、兄のときから代々続く、大量の消毒液を服や荷物にふりかけるということをしていました。ここまでする⁈という細かなところまでやっていました(笑)。ただ、今思えばやっておいてよかったなと思います。

②学校
 これも少しさっきの話題とかかわってくるのですが、私は本命校の二週間前から休みました。コロナにかかってから何日で……などを考えて逆算するとよいのですが、一月全休となるとさすがにだれるかな~とは思います。そのためほどよい感じに‼

③メンタル
 受験のときはいつも落ち着いて。○○スカラーじゃなかったよ~などと落ち込む必要は全くありませんし、とりあえず受かった‼ヒャッホーイという感じでうかれすぎもよくありません。いつでもですが、切り換えは素早くね‼

 この三つが私にとっての重要なことがらだと思います。

 入試本番は緊張すると思いますが、それは今まで頑張ってきた証です。堂々と楽しんでいきましょう。後悔しないよう頑張れ‼

 今まで私を支えてくださった家族、所属校やターミナルの先生、共に戦ったライバルのみんな、ありがとうございました。


明るかったら受験はうまくいく!

2023年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 二歳年上の長男の時から五年間、名進研は我が家の生活の一部でした。最初は自転車で兄の後ろをただついて通っていた娘でしたが、東海中で自由を謳歌している兄を見て、私も南山中女子部に行きたいという気持ちが強くなったようです。

 毎週、真面目に名進研のカリキュラムをこなしていただけの我が家ですが、二人の受験勉強中にこれだけは守ろうという約束があったのでそれを2点書きたいと思います。

 まず、睡眠はしっかりととること。五年生までは21時台でも眠たくなったら寝る。六年生でも22時には就寝し、朝は6時に起床。その日のうちに課題はなるべく終わらせるが無理はしないこと。

 次に、受験生だからと小学校での生活に手を抜かないこと。学校行事も授業も課題の提出も何でも全力で頑張る。五年生の終わりまでは部活もしていました。もちろん塾の成績も大切ですが、小学校での生活を疎かにしては本末転倒だと思っていたからです。南山女子の理科は教科書から出ます。実験なども率先して行い、学校の授業を大切にすることが受験勉強につながると思います。

 二人目なので多少慣れもあり順調だと思っていた受験生活でしたが、夏休みに南山女子中の過去問を解いて出来が良かったのをきっかけに慢心になり、十月末のプレ中学入試で大暴落という経験をしました。親としては「まさかの今この成績とる?」と慌てましたが、本人は至って落ち着いていました。もうこの時期になると完全に自走していたので親としては見守ることしかできませんでした。実は私自身も名進研出身(早稲田予備校ビルの時です‼)なのですが、プレ中学入試の保護者会会場で偶然お会いした恩師の先生が「お母さんがそれだけ明るかったら受験はうまくいくよ」と言ってくださいました。そのお陰で私の肩の力も抜けて何とか成績も持ち直し、受験期を親子安定した気持ちで過ごせたと感謝しています。

 名進研の先生は中村公園校で見ていただいてきた先生をはじめ、どの先生もいつも生徒に寄り添ってくださり、親子で本当に信頼してついていけました。ずっと憧れていた南山中女子部の合格も嬉しかったのですが、最後には滝中学の特待生までいただけて最高の形で二人の受験生活が締めくくれたと思っています。本当にありがとうございました。


自分を信じて

2023年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 はじめまして‼私は8校中7校に合格し、春から南山中学校女子部に通う者です。参考になるかわかりませんが、私の生活を紹介ます。

【習い事】
☆四年生
 ピアノ(月)·英語(火)·塾(水)(金)
☆五年生
 ピアノ(月)·英語(火)·塾(火)(木)(金)(土/テストゼミ)
☆六年生
 ピアノ(月)·塾(火)(水)(木)(土)(日)
☆四年生では友達とだいたい週2(月)(木)で友達と遊んでいました。

【学校】
 私は部活をやっていました。部活のおかげでリフレッシュできる時間が増えました。皆さんも自分がリフレッシュできる時間を作るといいと思います。

【睡眠時間】
 私は塾の宿題が終わってから寝るようにしていました。六年生では宿題の量が多くなり、大変かも知れませんが頑張りましょう‼

【試験当日】生活とは関係ないかも……
 試験開始時刻の3時間前までに起きた方がいいと先輩が言っていました。私からおすすめできるのは休憩時間に少し体を動かすことです。リラックスできます。

【最後に】
 私はプレ中学入試での南山中女子部の合格判定がだんだん下がっていきましたが無事、合格することができました。
 皆さんも今は受験勉強が大変かもしれませんが最後までやりきり、志望校合格を手にしてください‼最後まで自分を信じて頑張ってください‼応援しています‼
 そして今まで教えてくださった先生方、本当にありがとうございました‼

 Fight!! 名進研生‼


楽しい未来を考えながら

2023年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 私は四年生から名進研に通い、この春から第一志望校の南山中学校女子部に通います。この体験記が受験生の皆さんのお役に立てたら嬉しいです。

☆受験校について
 全部で5校受験しました。結果は片山学園中学校の国内四科(特待)、愛知中学校(特奨)、南山中学校女子部、愛知淑徳中学校、滝中学校(特待)の全てで合格をいただきました。
 最初の片山学園受験では受験票をクリアファイルから落してしまい、会場前の歩道で発見するという失敗もしました。何回も受験していくうちに慣れて、落ち着いてできるようになったので、5校はちょうどよかったと思います。

☆六年生の生活について
 平日は塾が終わったあと21時までに宿題は終わらせて、就寝までの一時間は暗記科目の理科や社会を中心に勉強しました。また朝は6時に起きて計算トレーニングとサーパスや漢字、算数のテキストを勉強しました。私はテストの朝に暗記科目ばかりすると頭が働かなくて失敗しました。一回目の南山中女子部プレ入試の時はしばらく頭がぼんやりしていて、計算でミスが目立ってしまったので、そこからテストの朝を含めて、朝は必ず算数を少しでもやることに決めました。
 日曜はサンデー名進研や志望校別特訓講座があったので、帰宅後はその復習を中心に勉強していました。また思考の探究は月曜日や祝日にまとめて受講していました。五年生まではゲームも毎日していましたが、六年生になるタイミングで一年間はやめました。でも全部やめるのはつらいのでユーチューブやドラマは息抜きにたまに見ていました。

☆教科について
 国語は、物語文を読むのが楽しかったです。先生が記述を細かく見てくださったので毎回のテストで修正していくことで安定しました。
 算数は、プレ中学入試などで条件チェックのミスがなかなか減らなかったけど、先生にミスを検証してもらい、そのお陰で入試本番では一番できたと感じられ得点源の科目になりました。
 理科は、一番苦手でした。そのためサーパスを全部解き直し、三年生から六年生までの教科書を何度も細かく調べながら読みました。土曜の授業前のテストで自分の苦手を改めて把握できて、電流は克服できたと思います。最後の三か月は理科をとにかく頑張りました。
 社会は、一番好きで他の教科がイマイチのときいつも助けてくれました。歴史は何も見ないで流れを説明したりできるようにしました。特に近現代は細かい年代まで全て覚えました。南山女子ではEUの結成年の問題が出たので嬉しかったです。

 受験勉強中はいろいろな制約があり、つらいと思うことも多いと思います。私も夏ぐらいから早く受験が終わってほしいと毎日思っていました。そして受験が終わったら、やりたいことをいろいろ考えていました。またモチベーションを上げるために文房具も買いまくりました。でも私は名進研だったから最後まで頑張れたと思います。だから名進研生の皆さんの受験を心から応援しています。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


最後まで走り抜け

2022年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 みなさんこんにちは‼私は金城学院中学校(スカラーA)、愛知淑徳中学校、南山中学校女子部で合格をいただき、春から南山中学校女子部に通うものです。
 それでは今から私の学習方法を紹介します。

〈国語〉
 文章題は一日一題やっていました。

〈算数〉
 六年前期までは理解度確認テストに向けてコアマスターのコアステップ一を反復していました。六年後期からは先生が指定した完全制覇の問題を解いて分からなかったら質問に行くようにしていました。また、入試直前は五年生の時に配られた要点例題集を読み直しました。

〈理科〉
 六年前期は理解度確認テスト対策としてコアプラスという本を使っていました。六年後期からは、先生が個別にだしてくれた課題や過去問などをやっていました。入試直前は先生が渡してくれたプリントを復習していました。

〈社会〉
 四、五年生のうちにチェックペンを使って語句を暗記しました(できる限り)。六年前期は年号を覚えたり、漢字が苦手だったので繰り返し書いていました。六年後期からは先生がくれたプリントをやっていました。

〈過去問〉
 国語の記述は、自分で丸付けをするのではなく、必ず先生に見てもらうようにしていました。

 算数は解く順番を決めてから解くようにしていました。また作図は先生に見てもらい、アドバイスをもらっていました。

 理科も算数と同じで、解く順番を決めてからやっていました。また分からなかったことはすぐに聞いてすぐに解決するようにしていました。

 社会の記述は先生に見てもらっていました。南女は記号四択が難しいですが、条件チェックをしたらできるようになりました。

〈その他〉
 私は十二月頃から夜は10時ぐらいに寝て朝6時ぐらいに起き、計算、漢字、理科のサーパス、社会のプリントをやっていました。これによって入試本番は眠くありませんでした。また、私は南山中女子部から家が近かったので、朝7時ぐらいに南山中女子部まで散歩していました。

〈最後に〉
 自分の入試日程が全て終了したときに、後悔することのないように、最後まで頑張ってください。南山中女子部で待っています‼


合格への道

2022年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 私は憧れていた南山中学校女子部に進学することが決まった者です。私にとって南山中女子部はチャレンジ校。志望校別プレ中学入試やプレ中学入試の成績は合格圏内ではありませんでしたが、成績が一番伸びたと思う入試直前期の勉強方法を皆さんにお伝えします。

〈算数〉
 四教科の中で一番苦労した教科。どの中学校を受けるにしても、ほとんどが基本問題です。過去問演習を通して、その学校の傾向を掴みましょう。そして傾向に合った単元のA問題を解きましょう。直前期もやることは変わらず、プラスαで先生から貰ったプリントをやっていれば大丈夫です。

〈国語〉
 四教科の中では一番成績が良かったです。
 ただ、波が激しかったです。国語は普段の練成教室が一番大切です。しっかり先生の話を聞き、ノートに普段のテストの解き直しをするように直しましょう。するとじわじわと成績が上がってきます。国語は急に成績が上がる教科ではないので我慢して宿題をこなしましょう。漢字やサーパスも忘れずに。

〈理科〉
 算数の次に苦手な教科ですがこちらも波が激しかったです。暗記単元に関しては基本を徹底しましょう。南山中女子部を受ける方は昆虫や植物の図を確認し、学校の教科書を読んだりしましょう。計算単元は繰り返しが大切です。多くの問題を解き、パターンを覚えましょう。

〈社会〉
 国語の次に得意な教科。地理に関しては地図帳が大切です。こまめに見ましょう。歴史は時代の流れを掴みましょう。年号は自分の覚えられる方法で覚えましょう。一気に覚えると大変なので、習ったときに頭に入れましょう。公民は数字が大切です。例えば、衆議院や参議院の定員、任期など。

〈総合〉
 いつもの練成教室や春期、夏期、冬期講習や六年生は直前対策講座や正月特訓、志望校別特訓、五年生はテストゼミ、四、三年生はテストや普段の授業を大切にしましょう。そうすれば努力が形となるはずです。

〈最後に〉
 ここまで読んでくださってありがとうございます。繰り返しになりますが、いつもの授業が大切です。そして、テストを受けられることに感謝して本番で全力を出し切りましょう。
 『志望校合格』を心から応援しています。

 私を支えてくれた言葉です。
 「小さいことを積み重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの近道だ。」イチロー


絶対に立ち止まるな

2022年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 こんにちは。私は名古屋女子大学中学校(特奨)、愛知淑徳中学校、南山中学校女子部、滝中学校に合格した者です。これから、私の勉強方法についてお伝えしていきたいと思います。参考になれば幸いです。

①算数(超苦手)
  基本問題を解く(※段階的に難しい問題を解くのが大切だ、ということです。)
    ↓
  練習問題を解く
    ↓              
  コアマスターを解く
という順番で苦手単元を克服していきました。でも、とにかく宿題と解き直しをきっちりやることが大切です。

②国語(問題や文章、体調による)
 漢字やサーパスは宿題で出された週に覚えきりましょう。じゃないと最後の方で後悔します。文章では、問題を先に読んでから問題に取り組むとよいです。テストや問題でいろいろな解き方をためし、自分にあった解き方を見つけるのがとても大切です。

③理科(超超大好き)
 理科の実験を覚えるときは実験を頭の中でやりながら覚えると楽しく覚えられます。それと計算はたくさん問題(特に基本)を解いて自分に定着させましょう。それから応用問題を解いてください。

④社会(成績が安定しない……)
 社会はとにかく、地理だったら地方、歴史だったら時代で「これだけは任せて」というものを作るべきだと思います。そうするとそこから得意なものが広がります。あと、歴史だけは年号を覚えておいた方が得することが多いです。

〈講座〉
 私はとれる講座はとるという感じでいきました。その中から実力がついたというものを選抜します。

○志望校別特訓…いろいろな問題が解けます。体力が、必要だったけれど、確実に実力がつきました。
 テストゼミ…六年の後期に基本に戻ることができるためとても役立ちます(宿題やらないと点数が……)。

〈最後に〉
 今の学力で受かるのかが不安になるときがあると思います。そんな時はただ不安に思うだけではなく、自分になにが足りないのかということを分析していきましょう。または、その学校の特長を考えて解き方をみつめましょう。とにかく立ち止まっていることがいけません。自分のやったことを信じて解答用紙をうめていきましょう。私を合格まで導いてくださった先生方ありがとうございました。

 ガンバレ受験生


六年生から始めた中学受験

2022年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

1.動機づけ
 皆さん、こんにちは、こんばんは、おはようございます。
 私は名古屋女子大学中学校、愛知中学校、高田中学校、滝中学校、南山中学校女子部の五校を受けて、全てで合格をいただき、春から第一志望校の南山中学校女子部に通う者です。
 私が中学受験をしようと思った契機は学校の授業が簡単で、通信教育で中学受験の講座を受けていたら、なんとなくやってみようかなと思ったからです。やろうと思ったのが遅かったので塾には六年生から通うことになりました。
 初めの第一志望校は滝中学校で難しいのかなと思っていましたが、夏に説明会を聞き自由な校風に惹かれて南山中学校女子部に変更しました。先生にも頑張れと言われたので、受けようという気持ちが強くなりました。

2.生活に関して
 私は最後まで自習室を使っていましたが、夜は10時30分には就寝、朝も決まった時間に起床し、生活のリズムを崩す事はなかったです。
 試験直前で大事なのは勉強することより生活リズムを整えること。
 寝る事で情報を整理すると言うので睡眠は本当に大切です。
 勉強して頭がいいだけでは合格できません。
 普段の生活や礼儀も大事です。生活にも気をつけましょう。
 習い事はバレエはお休みしましたが、ピアノは息抜きとして一度も休むことなくやっていました。

3.学習アドバイス
 勉強するときに私が使ったのは自習室。
 自習室だと遊ぶものもないし、友達と居て一緒の空間で勉強するのが楽しかったです。先生がいるので騒ぐこともできず集中出来ました。21時55分の最後まで残っている人は私ともう一人ぐらいで、分からない所を一緒にやっていました。それもまた楽しかったです。私は自習室で宿題や勉強をしていたので、家では全然勉強せずにお母さんに怒られました。
 宿題のことで一つ後悔していることがあります。それは夏休みに宿題の答えを写していたことです。時間がなくてやってしまいました。皆さん答えを写すのはやめましょう。

4.直前アドバイス
 直前(特に一つの試験が終わった時)には気が抜けてしまいます。でもそこで気を抜く人と抜かない人が第一志望校の不合格と合格の違いだと思います。
 最後まで気を抜かずに第一志望校合格して下さい。女子の皆さん、南女で待ってます。頑張ってください。


最後まで

2022年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 私は名古屋女子大学中学校(一般)、金城学院中学校(スカラーB)、愛知淑徳中学校、南山中学校女子部に合格し、この春から第一志望の南山中学校女子部に進学する者です。学習について紹介します。役に立てば幸いです。

〈国語〉 得意、しかし波がある
 ・サーパス、漢字の宿題はきちんとやる‼やらないと後から苦労します……
 ・毎日一題ずつ文章題を解きました。

〈算数〉 苦手
 ・計トレを毎日やる。
 ・A問題までは完ペキにしました。余裕があればS問題もできるようにした方が良いと思います……

〈理科〉 普通?
 ・計算が苦手だったので条件チェックをしっかりとやるようにしました。

〈社会〉 歴史大好き、地理×
 ・地図帳を地域別にながめると意外と覚えられます。
 ・歴史はしっかり年号を覚える‼

〈授業〉
 正月特訓、志望校別特訓は受けた方が良いと思います。直前期にプリントが役立ちます。

〈学校〉
 私は南山中女子部の二週間前から休みました。そのおかげで学校の社会や理科の教科書を、じっくり読むことができました。

〈自習室について〉
 オススメです。わからない問題があったときにすぐ質問することができます。

〈最後に〉
 私は五年生のときの実力テストの算数で16点をとってしまったことがあります。でも、最後まで諦めなかったから合格することができました。皆さんも頑張ってください。皆さんが第一志望校に合格することを願っています。


努力は決して裏切らない

2022年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 皆さん、こんにちは‼

 私は、豊島岡女子学園中、南山中学校女子部、滝中学校(特待生)、愛知中学校(特奨A)、名古屋女子大学中学校(特奨1)、愛知淑徳中学校の全てに合格し、春から南山中学校女子部に通う者です。これから、私の勉強法について紹介するので、良かったら参考にしてください。

【国語】 波がある
 私は最初の頃、国語がとても苦手だったので、国語の授業がない日も、家で必ず毎日一題は文章題を解くようにしました。そうすると、六年生後半には少しずつ点数が安定してきました。また、文法や漢字は、サーパスや漢字テキストなどで繰り返し学習し、完璧にしておきましょう。私は、漢字の要も使って漢字を強化しました。

【算数】 超得意‼
 毎朝、計算トレーニングをやることを習慣づけましょう。どの学校でも計算問題は必ず出るので、早く正確に計算できるように練習することが大切です。そして、五年生などの時間があるうちに、難しい問題をどんどん解いておくといいと思います。難しくて分からない時も、すぐに答えを見るのではなく、どうやったら解けるのか、たくさん悩んで考えることを繰り返すことで、算数力が上がります。

【理科】 まあまあ得意
 知識事項は確実に覚えましょう。小学校の教科書から出題されることも多いので、隅々まで読んでおいた方がいいです。計算問題は、しっかり条件に線を引きながら解くと、条件を整理しやすくなり、ミスを減らせます。また、公式を暗記するのではなく、なぜその式になるのかをしっかり理解したうえで問題を解くようにしましょう。

【社会】 まあまあ得意
 社会はとにかく暗記です。地理は地図帳を見ておくといいです。私は、ちょっとした隙間時間にアプリを使って地理を覚えたりもしました。歴史は単に一つ一つの出来事を覚えるだけでなく、歴史の流れで覚えるようにしましょう。私はそのために歴史漫画を読みました。そして、年号も確実に覚えておきましょう。

 全ての教科に共通することですが、一番大切なのは、「復習」です。その週に習ったことは必ずその週のうちに復習をして頭に入れておくようにしましょう。テキストの間違えた問題には印をつけておいて、その後も何度も繰り返して復習することが大切です。印のつけ方ですが、私は間違えた問題には×、合っていたけど迷った問題には△をつけておきました。印のついた問題を中心に復習をしましょう。テストの後も同じです。

【正月特訓】
 私はコロナが心配だったので、受けませんでした。入試直前に入試問題形式で問題を解きたい人は受けた方がいいですが、三日間でそれまでの冬期講習の復習や苦手な単元の学習をしてもいいと思います。

【入試直前】
 特に今年は、コロナが急拡大していたので、健康管理には注意しました。そして、私は早寝早起きが苦手で苦労したのですが、入試直前はお母さんに起こしてもらって頑張りました。

【最後に】
 私は、学校より名進研に行くことの方が楽しみでした。日進校の先生方、楽しい授業をありがとうございました。

 また、テスト毎に順位が出ることや、日曜特訓でターミナル校に行って、他の校舎の子たちと授業を受けることが、モチベーションアップにつながったと思います。

 入試が近づいてくる中で、合格できるか不安になることも多いと思います。私もそうでした。しかし、今まで重ねてきた努力は、決して裏切りません‼だからたとえ不安になっても決して最後まであきらめず、自分を信じることができれば必ずいい結果は待っています。応援しています‼


南山中学校女子部合格者メッセージ

 こんにちは。私は今、南山女子に通っています。
 受験生の時、先輩方のエールを読ませていただいて、受験勉強のモチベーションが上がったので私も南女について紹介します!

☆制服・校則について☆
 校則はとても緩いです。何なら何もないくらい。強いて言えば靴下の色くらいです。制服は昭和って感じですが私は清楚で気に入っています。先輩たちは日焼けを気にして夏でも長袖を着ていますが、私は暑さに耐えられずたまに半袖を着ています。スラックスを履いてる子もクラスに何人かいます。まだほとんど着ていませんがカーディガンもかわいいです。カバンはリュックの子が多いです。私も含めて中1は荷物が多すぎて登山状態ですが、上級生になると要領も良くなり荷物は少なくなるみたいです。

☆テストや普段の勉強について☆
 テストは一年間に5回しかありません。すごく少ないです。また成績は度数分布表しかないです。もちろん順位の貼り出しもなく、一年生最初のテストの目標は「テストに慣れましょう」でした(笑)。他に年に2回書き取りコンクールがあります。これは好成績だと表彰があり、また逆に追試もあります。勉強については英語は筆記体必須。宿題も少しありますが、受験勉強に比べればそこまで大変ではないと思います。

☆部活について☆
 私は部活に2つ入っています。どれも魅力的な部活で私も、もっと入りたかったくらいです。周りには5つ兼部している子もいます。

☆学校生活について☆
 女子ばかりなので入学前はどんな感じかなと思っていましたが、周りはみんないい子ばかりで楽しいです。人見知りの私でもすぐに声をかけてもらい仲良しの友達がたくさんできました。休日もみんなで遊びに行ったり、テスト前は一緒に勉強したりしています。「名進研だったよね!」と先生の話題で仲良くなることもあります。
 あとは南女ならではの行事といえば6月に「静修会」がありました。今年は大雨で途中帰宅になりましたが宿泊行事が毎年あります。聖書のお話はまだ慣れないので正直かなり眠たくなったりもしていますが、少しだけ聖歌や聖書の言葉も覚えました。

☆受験生の皆さんへ☆
 今は一番大変だと思います。私も夏くらいから受験勉強生活から解放されたくて早く受験日になってほしいと本気で思っていました。でもあと少しすればこれから6年間過ごす学校が決まります。あと数ヶ月、もう先にゴールは見えているので悔いのない時間を過ごしてください。南女はすごくいい学校です。名進研生の後輩ができるのを楽しみに待ってます!

南山中学校女子部合格者メッセージ

 こんにちは! 私が通っている南山中学校女子部について紹介したいと思います。

【校舎】
 とても広いです。お昼ご飯のとき、テラスや四季の庭に行ってもいいことになったので、春の間クラスの友達とレジャーシートを持ってよく行きました(夏は暑いです)。

【友達】
 1学期中、1週間ごとに席替えをするフレンドリー週間というものがあるので、クラスのたくさんの人と話す機会があります!

【部活】
 約40種類あり、兼部をすることができます。1週間の仮入部期間があり、色々な部活をまわることができます。中間テスト後に部活が始まります。私は、競技かるた部と茶道部を兼部しています。
☆競技かるた部について
 週4日練習日があり、そのうち2日以上行きます。先輩方がとても優しくて明るいので楽しいです!百人一首を覚えていなくても大丈夫です。大会がたくさんあり、昇級を目指してみんなで練習しています。私は、「ちはやふる」に憧れて入部しました。ラベンダー色の可愛い部活Tシャツもあります。ぜひ見学にきてください♪
☆茶道部について
 週1日練習日があります。表千家の先生が指導してくださいます。みんなで賑やかに楽しく活動しています。年に2回お茶会が開かれます。それに向けて夏休みにも活動があり、浴衣を着て練習する日もあります。

【静修会】
 浜松に1泊します。班は約6人でホテルは2人部屋です。体育館でレクリエーションをしたり、フォークダンスをしたり、歌を歌ったりします。初めての宿泊行事でとても楽しいです。

【夏休みの課題】
 数学や国語の問題集のほか、プリントや理科の自由研究、地理の国調べ、英語の単語調べなどが出されます。

【文化祭】
 前夜祭のダンスやクラス発表があります。中1はお揃いのクラスTシャツを着ます。中2からはお揃いの衣装を手作りしたりするそうです。クラス発表はグループに分かれて準備をします。また、グループごとに買い出しに行きます。

【最後に】
 南女はとても明るい雰囲気で素敵な学校です。今は勉強が大変だと思いますが、入学したら楽しい学校生活が待っているのであきらめずに頑張ってください。応援しています!

南山中学校女子部合格者メッセージ

 皆さん、こんにちは♪私はこの春から南山中学校女子部に通っている者です。早速、南女について紹介していきます!

○校舎
 とても綺麗で広いです! 入学当初は移動教室の時に毎回みんな迷っていました💦
 四季の庭という花がたくさん植えられている場所があり、昼休みにそこでお弁当を食べることができます。

○制服
 他の学校と比べると少し地味ですが、私は気に入っています! 最近スラックスが導入されて、スカートとスラックスを選べるようになりました。

○部活
 文化部と運動部合わせて40種類ほどあります! たくさんあるので仮入部で自分に合った部活を見つけてみてください。
 ちなみに私は茶道部と盆石部とスキー部に入っています。楽しいので、入学したらぜひ仮入部に来てみてくださいね!

○授業
 英語や代数は進みが速いですが、初歩的なことから教えてくれるので復習をしっかりしていれば、考査で結構点数が取れます。
 英語は文法を教える英語Aと発音を教える英語Bに分かれています。

○考査
 期末考査は中間考査と比べて教科数が11教科とかなり多いので、早めに勉強を始めないと大変なことになります……。平均点が90点台とめちゃくちゃ高い教科もあれば、70点台くらいの低い教科もあります。だけど全体的に高く、さすが「南女」って感じでした。

○友達
 南女はオタクが多いなって感じます。でもいろんな性格の子がいるので、絶対気が合う友達が見つかります! 南山小から上がってきた子もいて最初は話しかけづらいかもしれませんが、話してみるとみんなとても面白いです!

○その他
 ・6月の初めに静修会という行事で浜松に一泊します。砂浜に行ってウミガメの話を聞くことができます。
 ・購買ではおにぎりやパン、お菓子も売ってあります!

☆最後に☆
 受験生の皆さん、今は勉強ばかりで大変な時期ですが、合格したら楽しい学校生活が待っています。あと少し頑張ってください!
 南女で待っています!

学校別 合格体験記Content for each school

年度別 合格体験記Contents

名進研 中学受験コースJunior high school exam course

ご相談・お問い合わせContact

名進研本部

0120-9674クロウナシ-59ゴウカク

【通話無料】<受付時間>10:00~18:00(火~土曜日)

メールフォームでのお問い合わせはこちら

お問い合わせ・資料請求