名進研 合格体験記
menu
m

南山中学校女子部 合格体験記

なんざんちゅうがっこうじょしぶ

南山中学校
女子部

キリストが教える愛に根ざし、愛へ向かう人格教育

学校の基本情報はこちら 

南山中学校女子部
南山中学校女子部

大学合格実績がいいため、勉強をずっとしてるのかな…と思うかもしれませんが、実は部活動も盛ん!
棋道や数学研究などの全国レベルの文化部や、女子サッカーやテニスなどの運動部も活躍しています。

高校1年生の京都研修旅行

高校生になりこれからの進路を考えていくためにも行われる研修旅行。
卒業して大学生になった先輩たちが来て、勉強の仕方などアドバイスしてくれます。
先輩と後輩のつながりが強いのもこの学校のポイントです。

2023年合格実績

51

2023年入試状況

算数 国語 理科 社会 合計
時間 50分 50分 50分 50分 -
配点 200点 200点 200点 200点 800点
合格者平均 130.5点 130.2点 133.0点 143.4点 537.1点

合格までの三ケ月

2022年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 私は、大成中学校(特待)、鶯谷中学校(特待)、金城学院中学校(スカラーA)、南山中学校女子部、愛知淑徳中学校、滝中学校に合格し、南山中学校女子部に入学する者です。「六校も⁈」と思った方もいらっしゃると思いますので、理由だけ最初にお伝えします。

 コロナ禍でいつ受験ができなくなってもおかしくない状況だったからです。でも、そのおかげで会場の雰囲気に慣れることができ、最後の試験まで落ち着いて臨むことができました。

 では、私の直前対策を紹介していきます。

国語  直前でできることは限られていますが、プレ中学入試で間違えた漢字の見直し、受験の頻出漢字を覚えました。本番でもプレ中学入試の漢字が出題されたよ‼

算数  毎週、空いた時間にテキストの問題を解いていました。基礎をできるようにすると本番は強いです。苦戦する人も多いと思いますが、日々の積み重ねがきっと楽しさに導いてくれるはず‼

理科  計算はあまり種類がないので、言ってしまえばやり方の暗記です。解いたことのない実験の問題もきっと出てくるので意外にテレビの実験番組を見ていると役に立ったりしますよl

社会 私は、ノートに年号を書いて習ったところまでは大体年号を五年生で覚えました(もちろん忘れるけれど)。それと学校の教科書からもよく出題されると先生から聞いたので私は直前でしたが、みなさんはできるだけ早い時期から繰り返し見ておいてください。

 試験の直前一週間前は少しリラックスして、ゴロゴロしながら(笑)暗記問題や時事問題を家の人に出してもらったりしました。直前は頑張りすぎず心にゆとりを持ってください。

 最後に……
 一生懸命頑張っていても、思うようにプレ中学入試で結果が出なくて、悩んだり落ち込んだりすることもあると思います。私もそうでした。でも今、受験を終えて思うことは、その都度感じた、悔しさやつらさが自分を成長させ、本番でも落ち着いた気持ちで、臨める精神力をつけることができたということを、自信をもってお伝えできます。そして、私は最後の南女プレが20%でした‼

 未来に輝く名進研生頑張れ‼


ガンバレ!受験生!!

2022年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 皆さん、こんにちは。私は金城学院中学校(スカラーB)、愛知淑徳中学校、滝中学校、南山中学校女子部に合格をいただき、この春から第一志望の南山中学校女子部に通う者です。あまり役に立たないかもしれませんが、参考までに読んでいただけたら嬉しいです。

 私が中学受験を決めたのは、四歳年上の姉が南山女子部に通っていて、学校の自由な校風がいいな。と思っていたのと、私の獣医になるという夢により近づくためにレベルの高い学校に行きたいと思ったからです。では私の学習方法をご紹介します。

〈算数〉 全然できない……
 計トレは毎日やりましょう‼私は難しい問題は無視して、基本問題を繰り返し解いていました。

〈国語〉 一番得意‼
 実は長文もどこに線を引けばいいのかよく分かっていませんでしたので、線引きせずに解いていました。指定語句等の条件チェックを必ずしましょう。
 どんな本でも文章を読むと読解力がつくので、本をたくさん読むと良いと思います。私のリュックには常に本が二冊入っていて、塾に行くための電車の中で読んでいました。

〈理科〉 まぁまぁ(計算は得意‼)
 計算問題はよく出るパターンを練習して、解く流れを覚えましょう。
 暗記が苦手だったので解く→覚えるを繰り返していました。

〈社会〉 年号が覚えられない……
 ホントに暗記が苦手なので年号は大きな出来事だけを覚えるようにしました。
 選択問題は確実にとりましょう。先生に教えてもらう覚え方(政令指定都市の歌とか)は、役に立つので是非覚えましょう。国語が得意なので文章題は得意でした。

〈宿題〉
 六年生は塾から出る宿題をこなすだけで精一杯の人もいると思います。
 実際、私も算数の宿題が全然終わらず、よく学校へ持っていって休み時間などにやっていました。宿題をやるだけで終わらずに、そこで見つけた自分の弱点をカバーするための自主学習をしていきましょう。

〈学校〉
 私は六年生で一度も学校を休みませんでした。普段通りが一番ですし、何より入試前日に友達や先生から激励をもらえて、とても励みになりました。

〈最後に〉
 私が南山中学校女子部を始め、志望校に合格できたのは校舎の先生方、お母さん、お父さん、その他にも沢山の人に支えてもらったおかげです。ありがとうございました。
 受験生の皆さん、入試当日まで勉強したものは実となり力となります。プレ中学入試のテスト結果を気にしすぎずに努力を続けていってください。皆さんの第一志望校合格を心から願っています。


六年生からの受験勉強

2022年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 娘が名進研に通い出したのは五年生の冬期講習からです。その前はZ会の中学受験講座を、「算数と理科のみ高度な問題をやりたい」と言う娘の希望で四年生から始めていましたが、私達夫婦は娘に中学受験をさせるつもりはありませんでした。しかし五年生の十月頃、娘から公立中学には通いたくない、受験して入る学校があるみたいだからそこに行きたいと言われ、その時行きたいと言った学校は滝中学校でした。

 中学受験未経験の私達でも難関校だと言う事は知っていましたし、今から受験勉強を始めて受かるとは思えなかったので諦めさせようとしていました。が、知り合いの塾講師の方から『小学生は一年頑張れば伸びる子はすごく伸びる、どこも受からなくても勉強した事、中学受験した経験は無駄にはならない』と言われ、本人も死ぬ気で頑張ると言うので中学受験に挑戦する事にしました。全ての受験が終わった今、高田中学校、愛知中学校、南山中学校女子部、滝中学校から合格をいただき、あの時諦めさせなくて良かったと思っています。

 受験勉強を始めた当初の第一志望は滝中学校でしたが、その後いろいろな学校の説明会等に参加して南山中学校女子部の自由な校風と来年度中には制服がスラックスも選択可能になる事から第一志望校を南山女子部に変更しました。娘はスカートが苦手で各学校の学校説明会では必ずズボンになる予定はあるのか聞いておりましたが、南山が一番早くズボンも選択出来る様になる感じでした。

 娘の勉強場所は、
○授業が終わって家に帰るまでの間に集中力が途切れてまた集中するのが難しい
○スマホやゲームなどの誘惑がない(誘惑に弱いから負けて何時間も遊んでしまうから)
○わからない所があったらすぐ聞ける
と言う理由でもっぱら自習室でした。

 私達親が出来た事は声かけぐらいしかなく、勉強については先生方にお任せ状態でした。それでもさすがにプレ中学入試前や志望校別プレ入試の前は家でも勉強するだろうと思ってましたが、やらない……やらない上にいつもより早く寝てしまうので私が大丈夫なのかと娘に聞くと、『前日に足掻いてもしょうがないから、早く寝て体調を整える方が大事』といつもより数時間も早く寝てしまうそのスタイルも試験本番まで変えませんでした。それでも合格率80%を維持できていたので娘には合った勉強スタイルだったのかもしれません。一度だけ南山中女子部プレ入試の二回目で合格率50%以下を取ってしまった事がありましたが、それでも自習室のみの勉強スタイルは変わらず、家で机に向かう事がなく、不安で仕方がなかった私は言ってはダメだと思いながらも、「そんなに勉強してなくて大丈夫なの」、「そんな事では南女合格できないよ」等々、本人のやる気を削ぐことを言ってしまいました。今考えても親がする事ではなかったと反省しております。今思えば平日は授業後一時間、土曜日もお弁当持参で授業後二、三時間勉強していたので、勉強してない訳ではないのですが、勉強する姿を見ていないのでその時は不安で不安で仕方ありませんでした。南山中女子部プレ入試二回目以降も娘は表面上はいつも通りに見えていましたが、やはり娘自身落ち込んでいたようでその後の愛知淑徳中プレ入試で初めて1位になった事がその後の娘の自信とやる気に繋がったと思います。

 我が家では家族全員で情報を共有するためにスケジュール共有アプリに加えて、学校説明会の期間には学校別に申し込み締め切りなどの予定カレンダー、出願が始まる十二月からの受験が全て終わる二月までの受験校別三ヶ月カレンダーを作りトイレに貼り申し込み等を済ませたら印をつけて全員が確認しあえる様にしました。出願も学校別に何が必要で締め切りがいつまでなのか、ひと目でわかる一覧を作り、私が出願出来ない状態になっても主人が出来る様にしておきました。

 試験当日に関してももし娘が一人で行かなくてはいけない状態になっても良い様に、当日の持ち物、注意事項、会場までの交通手段数パターンと試験開始までに一時間以上余裕を持たせたタイムスケジュールを作成して娘に渡し、同じ時間に会場まで実際に行ってみましたし、雪が降った場合のシミュレーションもしました。コロナ禍での受験で心配事はたくさんありましたが情報を家族で共有し、前もって準備してしおておけば焦る事なく当日を迎える事ができると思います。

 最後に先生方のお蔭で娘は第一志望に合格できました。ありがとうございました。


最後の最後まであきらめない!!

2022年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 私は愛知中学校、愛知淑徳中学校、滝中学校、南山中学校女子部の四つを受験し、そのすべてから合格をいただき、春から南山中学校女子部へ通う者です。そんな私の合格までのエピソードを書いたので、少しでも参考にしていただけるとうれしいです。

 私は四年生の後期に名進研に入り、最初の偏差値が34でした。そこからは偏差値が40をこえたら……45をこえたら……と、目標を定めて目標に達したら、自分にごほうびを与えるという形でやっていました。なんだかんだ、宿題だけをやって、六年の夏前には偏差値60をこえました。ところが夏期講習で気がぬけてしまったのか、そのあとは偏差値がきれいに右肩下がり……😢

 六年の冬期講習になって宿題だけでは、ダメなんだと、ようやく気がつきました。受験の一カ月前から塾以外のならいごとをやめ、二週間前から学校を休みました。その時の勉強法はこんな感じでした。

〈国語〉 言語や漢字で点を落とすとすごく痛いので、サーパスをマーカーなどで線を引いて覚えるとよいです。記述も書く練習をするとできるようになります。

〈算数〉 毎日、朝に計算問題を解くと力がつきます。図形の問題などでも時間があるなら別解を探してみると後々、役に立ちます。

〈社会〉 年号などはゴロで覚えると早く覚えられます。私は夜寝る前にやっていました。語呂は自分で考えると忘れないと思います。

〈理科〉 暗記は理由があるものはそれとセットで覚えるとよいです。頭の中で想像できないことは、できる範囲で実験してみるのもよいかもしれません。

〈最後に〉 私は南山中女子部プレ入試で二回とも合格率20%以下をとりましたが、南山中女子部に合格できました。受験は最後まで何があるか分かりません。最後まであきらめずに頑張ってください。


我が子を信じて

2022年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 四歳違いの姉妹共々、名進研でともに四年後期から二年半ずつ、通算五年お世話になりました。

 姉の時は明確な志望校もなく、身の丈にあった合格できた学校でいいと思っていましたが、六年最初のプレ中学入試で偏差値40台前半の子が夏休みの夏期講習からメキメキ成績アップ‼結果、南山中女子部合格というミラクルが起きました。この実績から、妹の塾選びは名進研一択でした。

 妹は姉の学校生活を見て「私も南山中女子部に行きたい‼」と自ら志望校を決めていましたし、そこに向かうために成績に一喜一憂しながらも自力で頑張っていました。偏差値も60の壁をなかなか越えられなかったのですが、姉の時の経験から夏休み明けからでも伸びるはず‼と気長に構えていました。夏休み後のプレ中学入試でやっと英俊クラスに入ることが出来、夏期講習の頑張り次第でその後の波ができ、受験まで進んでいけるのだな。と実感しました。自習室よりも自宅で勉強したいと言う子でしたので、自習室の利用はほぼしていません。

 私も時短勤務からフルタイムへ戻ってしまっていたので、送迎やお弁当などのサポートも全然出来ず、名進研が終わってから夕食を家で食べていました。お腹は空いてしまいますが、かえって8時や9時が夕食の時間になることで家族全員が集まることが出来、ここ数年で一番家族でコミュニケーションが取れた年でした。勉強で分からないことがあると、姉に教えてもらっており、姉妹の絆も深まったと思います。

 受験勉強というと四教科をひたすら勉強しなければ。というイメージがありますが、我が家は特に制限したものはありませんでした。共学は分かりませんが、志望校が女子校の場合、時事ネタに家庭科(生活)の分野も多く出されているようです。娘もグルメ番組を見ていたから解けた問題があったと入試後に言っていました。

 息抜きのためにも時間を決めてテレビやゲームもやれる余裕があるといいですね(←あくまでやるべき事をやった後でね。という条件付きですが)。

 入試は易化と難化が交互に繰り返されるそうです。易化の年は合格平均点が高くなるので、基本問題は必ず取れるようにしておきましょう。算数が苦手な子でしたが、計トレだけは毎日一単元ずつ必ずやる約束をしてました。丸付けは私も実際に解いてみてからやっていました。そうすることで、私が解き方を教えてもらった問題もあります。やれ‼と命令するだけでなく、「へぇ。こんな解き方があるんだ。」と親子で共有できると受験勉強も楽しく出来ますよ。私は塾に全てお任せで個別や家庭教師などもしなかったのですが、結果、姉妹とも南山中女子部に合格することができ、名進研には感謝しかありません。

 親が出来ることは健康管理ぐらいなので、その時の流行りダネ(姉の時はR―1、妹の時はヤクルト)をやってあげる。後はお参りしたり、お守りを買ったり、勝負服を選んだり、精神的なサポートですね。

 受験するのはお子さんです。親だけが熱くならないよう我が子を信じて最後まで親子で乗り切りましょう‼

 皆さんの第一志望校の合格を心より願っております。


子供の個性にあったフォローを

2022年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 名進研には、息子が四年生から、娘は五年生からお世話になり、親子共々、心より感謝しています。息子は現在、東海高校で学友と楽しい学生生活を送っており、娘は今春、南山中学校女子部に進学予定です。

 娘は真面目にコツコツと勉強するタイプですし、息子で中学受験を経験したので、二度目の中学受験のたかをくくっていました。……が、能天気で勉強をサボってばかりの息子の時よりも、娘の方がフォローが大変でした。体力、精神力、スピード、性格が全く違うと、こうもフォローの方法が違うのかと考えさせられました。

 コロナ禍ということもあって、普段より余計に健康管理に神経を使い、娘のメンタルケアのために、心配事や愚痴をひたすら聞いていました。

 一般的な参考にはならないかもしれませんが、息子と娘に共通して私がしたこと、あえてしないように心がけたことを紹介したいと思います。

一、勉強は教えないが、勉強の方法、時間管理の仕方を教える
 親は、決して勉強を教えることはしませんでした。子供は親に甘えて口答えしますし、親は感情的になってしまって親子バトルが勃発するからです。できない問題があったら解説を読む、読んでも分からなかったら、名進研の先生に質問するように言っていました。
 期日までに出された宿題とプリントをやって、間違えたところはできるようになるまで、解き直しをするようにとは注意喚起しました。他塾、家庭教師、名進研以外の問題集も利用しませんでした。そのようなことをする時間もありませんでしたし、名進研の先生と違う解説だった場合、子供が混乱するからです。
 時間管理はタイマーを使って、一定時間は集中できるように訓練しました。受験では一教科約三十分または約五十分を集中しなくてはなりませんので、オンとオフのメリハリをつけるように心がけました。時間管理をするため、進捗状況を確認するためにリビング学習をしていました。

二、なぜ中学受験をするのか親子で話し合う
 なぜ勉強をしなくてはならないのか、なぜあえて中学受験をするのかを、親子共通の認識として持つようにしました。だから、成績がふるわなくても中学受験をやめるという選択をしなくてすみました。

三、テストの結果で一喜一憂しない
 勉強は一生続けなければならないものだと思っています。中学受験をして、勉強は辛いとか嫌いになってしまったら本末転倒。だから、模擬テストの点数で一喜一憂して、感情的にならないように気を付けました。テストが終了した時は「お疲れさま。期日までに解きなおしをしてね。」結果が悪かった時は「本番じゃないんだから気にしない。できなかったところが発見できて良かったね。」と言っていました。
 息子の時は初めての中学受験でしたし、サボりすぎてあまりにもヒドイ点数をとってきましたので、怒り心頭に発することもありましたが……(笑)。
 答案が返却されたら、点数は気にせず、正答率と偏差値だけを参考にしていました。偏差値は学校選択の参考にするため、正答率は今後の勉強に生かすためです。正答率が高い問題を間違えた時は、なぜできなかったのかを考えるように言いました。凡ミスなのか、勉強不足だったのか、苦手分野だったのか、時間配分が悪かったのか等、原因を考えるよう伝えました。原因が分かったら、次回のテストに向けて一緒に対策をたてました。
 正答率が高かったのに間違えた問題は分かるようになるまで、解きなおしを時間間隔をあけて繰り返し行いました。

四、健康管理をする
 八~九時間の睡眠時間の確保、一日三食の食事、歯磨き、家族全員の予防接種(コロナ、インフルエンザ)、手洗いうがいとアルコール消毒。中学受験も大事ですが、心身ともに成長過程にあるので、睡眠時間の確保には特に気をつけました。

五、コピーとプリントの整理をする。受験直前期は親が丸つけをする
 大量に配付されるプリントは整理してファイリングしました。過去問をコピーしたり、受験直前期だけ(普段はやりません)は最終確認のつもりで答案の丸つけをしました。直前期は子供の睡眠時間を確保するのが難しくなってきましたし、採点ミスを防ぐためです。子供が自己採点すると間違って書いた漢字を丸にしたり、採点者が認めないような文字や数字を書くことがあるからです。そのような時は、子供に注意をしました。

六、親はドーンとかまえる
 二回の中学受験を乗り切って、これが一番大切だったと感じています。受験直前になると親子ともに緊張しますし、不安にもなってきます。自分の受験の時のほうが余程気楽でした(笑)。
 親の心配や不安は子供に伝染するので、普段と同じ様に接するよう心がけました。不安になってきたら「こんなに成長したんだから、もう充分。まあいっか。親がいくら一生懸命になっても、受験するのは子供。」と自分に言い聞かせていました。自分のストレスがたまってきたら、友達と他愛もない話をしたり、ゆっくり寝たり、好きなことをして気を紛らわせました。
 子供のことが最優先になりがちですが、ご自愛ください。
 具体的な心配事がでてきたら、名進研の先生に相談しました。先生方は受験のベテランなので、客観的に具体的なアドバイスを下さいますし、親が愚痴ったことを子供にバレないように、さりげなく注意してくれます。

七、最後に
 中学受験は「親子の受験」と言われています。なんで中学受験だけ?と思っていましたが、高校生の息子と接していると、その意味が分かりました。母の言うことなど聞きやしない(そもそも聞こえてない?あえてのスルー?)。中学受験時は子供がまだ親の言うことを聞いてくれる可愛い時期なので、親子で共同作業できる貴重な機会ですよ~
 子供達は「名進研の授業がおもしろい。できないと悔しいけれど、できるとすごく嬉しい‼楽しい‼」とよく言っていました。
 中学受験を通して、勉強の大切さ、達成感を教えて下さった先生方に深謝します。


未来をイメージして

2022年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 娘が三年生の頃だったでしょうか。「ママと同じ学校に行きたい。」そんな一言から始まり、文化祭、部活体験に通いつめ、彼女の中で中学生活に夢をふくらませ、この春恋焦がれていた南山中学校女子部に合格をいただきました。

 四年生で入会し、五年生からはSクラスに入室しました。Sクラスの魅力は先生方の力量はもちろんですが、仲間の存在だったように思います。実力テストで成績優秀なお子様達に囲まれ、近い将来進学するとこんな気の合う仲間に出会えるという楽しさを知り、苦しい受験生活のモチベーションにつながったようです。ただ、楽しく通ってはいたものの授業の難易度は高く、一日の授業が終わると疲れ果ててしまい、授業後の自習室を利用することはありませんでした。帰宅して少しゆっくりと入浴し、三十分程復習して就寝。翌日、宿題をして分からなければ授業の前に質問をする生活リズムでした。授業後に残ってその場で宿題の質問をすれば効率がいいのにと何度も思いましたが、娘は一回一回の授業に集中し、少し時間をおいてクールダウンすることにより、整理していることに気付きました。それからは娘の質問のペースにあわせて送迎をすることにしました。

 さて、入試直前の一月はどんな生活だったか。南山中女子部は追試はなく、濃厚接触者の場合、陰性を証明する必要があり、検査結果まで日数がかかることを考えると、始業式から入試が終わるまで学校を休む選択をしました。

 朝は6時に起床し、計算トレーニング等をし、朝食後は実際の試験時間にあわせて五十分単位で課題をこなし、本番直前は9時に就寝しました。

 日曜日の志望校別特訓講座がテストゼミ方式になった時、本番を想定して家を出る前に娘が好きな曲を一曲聴き、所属校の入試応援画をみるというルーティンを決め、本番の入試にも実践しました。他にも自宅から南山中女子部が近かったこともありますが、朝7時に娘と本番をイメージして話をしながら数回散歩をしました。

 次に、話は戻りますが出願と実際に受験した学校について。受験は合否という言葉がある以上、どんな結果になるかは分かりません。実際に電車に乗って足を運び、どの学校も良さを探し、女子校を希望していましたので、南山中女子部、愛知淑徳中、金城学院中、滝中の順番に志望校を決めました。金城学院中(スカラーA)、愛知淑徳中、南山中女子部に合格をいただきました。腕試しに滝中の受験も出願はしていましたので考えましたが、当初の女子校希望を貫き、また合格しても進学しない学校に必要以上に受験することはやめました。合格を待っている子がいます。

 最後に、娘は自分の力で夢をつかむことができ、これから先苦しい事があってもこの三年間を思い出し、きっと未来に駒を進めるでしょう。6Sのみんな、娘と仲良くしてくれてありがとう。Sクラスの先生方、勉強の楽しさを教えていただきありがとうございました。

 所属校の室長さん、嬉しい時も苦しい時も支えていただきありがとうございました。娘は名進研が大好きです。先生方、制服を着て遊びに行くと思います。待っていて下さいね。本当にありがとうございました。


一人じゃないから

2022年度 中学受験合格南山中学校女子部合格

 私は、南山中学校女子部、滝中学校、愛知淑徳中学校、金城学院中学校を受験し、この春から南山中学校女子部に通うことになりました。受験勉強の息抜きにでも読んでください。
 私は、小五から塾に通いはじめました。そんな私の各科目の勉強法、志望校選びの基準や生活について紹介します。

●国語
 本を読むことが大好きで、受験を決める前からよく読書をしていたので国語は得意でした。国語の問題を解くときはとにかく手を動かして、大事なポイントをチェックしていました。語句、漢字は何度も書いたり、意味を調べていました。

●算数
 とても苦手でした。よく出る問題は何度も練習して慣れるようにしていました。少しでもわからなければ先生に質問するといいと思います。答えが合っていても、やり方が間違っていたり、曖昧になっていたりすることがあるので、解説を読んでください。

●理科暗記・社会暗記
 何度も何度も問題を解いて、少しでもあやしいところはテキストに蛍光ペンで印をつけて、あとからもう一度読み直していました。地理では地図帳をとなりにおきながら勉強して、歴史ではその時代の中での流れを追いながら勉強していました。どの分野でも知識と知識を関連づけながら覚えると、他にも役に立つと思います。

●理科計算
 その他の分野と同様、少しでも分からなければ先生に聞いて、分かるまで先生を質問攻めにする勢いで何度も質問をしていました。どの先生も、何度も分かりやすく説明してくださるので、遠慮なく質問して一問でもできる問題を増やしてください。

●全科目
 その日の朝のうちに、やることリストを書いて、何かやることが増えたら、その都度書き加えていました。やることのとなりには目安時間を書いていました。そうすることで、何をしようか迷う時間を削ることができるし、私のように集中が続きにくい人にはとてもおすすめです。

●志望校選びの基準
 第一志望の南山中女子部の前に金城学院中と愛知淑徳中を受験しました。滝中は第二志望でした。

●直前アドバイス
 入試直前は、テキストを開いてはいましたが、緊張して内容は全く頭に入ってきませんでしたが、お守り代わりにテキストは理科と社会を二冊ずつ持っていきました。

●女の子へ(生理とかぶったとき)
 私は入試と生理がかぶりました。安心できるように、多めにナプキンを持っていって、体が冷えないようにカイロ、上着も多めにもっていきました。精神的にも辛いと思いますが、頑張ってください。

●最後に
 いつも朝早くから夜遅くまでお疲れ様です。よく頑張っていますね。あなたのその苦労は結果がどうなっても無駄になりません。
 あなたは一人ではありません。たくさんの人があなたの合格を願っています。あと少し、入試までは長いようで短いです。
 最後まであきらめず、全力で頑張ってください。


中学受験を終えて

南山中学校女子部合格

 四年生の夏休みから始まった中学受験を終えて、これからは第一志望校へ通うこととなりました。

 娘の中学受験は、私たちにとっては想定外のことでした。両親ともに公立校に進学しており、中学受験は考えたこともありません。しかし、四年生の夏休みに、両親は共働き、兄は朝から部活動のため、一日中ひとりにしておくことが心配であり、何か習い事はないかと探し、その時出会ったのが名進研の夏期講習でした。

 通信教育を受講していた時もありましたが、すぐに飽きてしまい、付録を楽しむだけで教材は手つかずの状態でしたので、夏期講習のみの予定で受講させて頂きました。

 しかし、予想に反して娘は毎日楽しみに出かけていくようになりました。先生方の熱意により、問題を解くことの楽しさ並びにテスト結果等による競争意欲に火が付いたのではないかと思います。そのおかげで、親から見ても投げ出したくなるような問題に取り組み、夜遅くまで一生懸命に復習している姿を見て、我が子ながら感心したものでした。

 ただし、順風満帆な中学受験ではありませんでした。最初は、戸惑いもあったのか成績は停滞しましたが、雰囲気に慣れてからは順調に伸びていきました。しかし、良くても悪くもマイペースな娘ですので、ペースがつかめた六年生時には、四、五年生時に比べて難度は高く、範囲が広くなっていますが、のんびり状態が続いていました。早く始めないと睡眠時間がなくなってしまう等と親の方がハラハラしていましたが、本人はお構いなしです。深夜まで起きていることも多く、体調が悪くなるのではないかと不安でしたので、何度も退塾しようか考えたものです。何度言っても改善しない娘を見て、親のイライラが募り、保護者会で教えて頂いた「子供に言ってはいけない言葉」を何度言ってしまったものか。振り返ると「反省」の一言しか出てきません。

 成績もアップダウンが激しく、どうしたものか不安になり、度々先生方に相談させて頂きましたが、的確なアドバイスをして下さるとともに、校舎での娘の状況等を教えて頂き安心しました。

 受験直前のテストゼミ等は散々な結果でしたが、娘は最後まで楽しく通い、友達と励ましあいながら受験に臨むことができました。中学受験を通して、親自身も勉強し、成長させてもらったように感じています。

 子に対して出来たことは、健康に気をつけること位しかありませんが、無事に中学受験を迎えられたのは、共に目標に向かって努力する友達の影響も大きいですが、熱心に指導し、娘の色々な話を聞き、最後まで見守って下さった名進研の先生方のおかげだと実感しています。今までありがとうございました。


最後まであきらめないで!

南山中学校女子部合格

 私は、南山中学校女子部、愛知淑徳中学校、金城学院中学校に合格し、第一志望校の南山中学女子部に通う者です。参考にしていただけたら嬉しいです‼

〈国語〉
 読書をたくさんすると、読む力がつくと思います。また、漢字とサーパスは、完ぺきにしておいた方がいいです。

〈算数〉
 毎日計算トレーニングをして、計算力をつけるといいと思います。あと、条件をしっかりチェックすることが大事です‼過去問を解くのもいいと思います。

〈理科〉
 暗記は完ぺきにしておくといいです。あと、確認から復習まできちんとやるといいと思います。まちがえた問題を分かるまで復習するのも大事だと思います。

〈社会〉
 地理は、地図帳を見ると覚えやすいと思います。歴史は、歌を聞いたり、語呂合わせで覚えたり、年表の穴埋めプリントを使ったりして、年号を完ぺきにするといいです。

〈講座について〉
 私は、トップレベル講座EXを小五のときに一年間やっていて、それが一番、第一志望校合格につながったと思います。正月特訓教室やテストゼミ、復習・宿題指導講座や志望校別特訓講座はとっていませんでした。その時間を復習にしたり、過去問を解いたりすることに使っていました。

〈入試直前〉
 私は、入試がある週は、学校を休んで家で勉強していました。体調管理も大切だと思います。

〈前日〉
 しっかり睡眠を取ることが大事です。日中は全ての公式や暗記事項を確認しておくといいと思います。

〈最後に〉
 私は、南山中女子部プレ入試で二回とも「20%以上」の判定をとってしまいました。でも、そこから全力でがんばって、最後には合格しました。
 今は大変な時期かもしれないけれど、最後まであきらめずに、がんばってください。応援しています‼今までお世話になった先生方、本当にありがとうございました。名進研生の合格を祈ってます‼


自分を信じて

南山中学校女子部合格 M.S.さん

今から勉強のことについてアドバイスをしたいと思います。ぜひ参考にして下さい。

〈各科目〉
・国語→本を読むといいです。読書をすると読解力や語い力がつきます。
・算数→基本の問題が大切です。基本の問題が解ければ最低限の点数はとれます。
・理科→暗記単元はしっかり覚えましょう。私は花、星座と星などを語呂合わせで覚えていました。
・社会→宿題や課題をしっかり解いて、覚えていなかったところを覚え直すといいです。テスト直しも大切です。

〈その他〉
・自習室→私は使っていませんでした。
・テキスト→名進研のテキストだけで合格できるので、他の参考書は買わなくてもいいです。

〈前日〉
 あまり勉強はしていませんでした。前日は『YELL‼』や『スクールガイド』を見ていました。

〈当日〉
 絶対自分は合格するんだ‼という強い気持ちを持って受けましょう。自分を信じて下さい。

〈最後に〉
 受験勉強は辛いと思いますが、今の努力が当日の自信につながります‼前向きに過ごして下さい。
 今まで支えてくださった先生方、ありがとうございました。
 名進研生ファイト‼


最後の最後まで諦めなかったから

南山中学校女子部合格

 みなさんこんにちは。私は名古屋女子大学中学校、愛知中学校、南山中学校女子部、愛知淑徳中学校を受けて第一志望校だった南山中学校女子部から合格をいただいた者です。これから私の勉強方法を紹介します。勉強の合い間などに読んでいただけるとうれしいです。

〈算数〉 少し苦手……
・計算は毎日やりましょう。
・まちがえた問題はできるまでやり直しましょう。
・そして基本はおろそかにしないこと‼

〈国語〉 まあまあ得意
・漢字とサーパスは繰り返しやり完ペキに‼
・文章題は問いにしっかり線引きをして条件チェックを忘れないように‼(私が言えることではないのですが……)
・記述はなるべく空白をなくしましょう。部分点がもらえるかも‼

〈理科〉 暗記ムリ……
・計算問題はとにかくたくさん解いてパターンを覚えましょう。
・植物などは名前だけでなく図鑑などでどんなものかをきちんと見ましょう。

〈社会〉 メッチャ得意
・歴史は流れで覚え、しっかりとそれぞれの時代の背景をつかむこと‼
・政治分野などは、学校の資料とかに細かく書いてあるから、見ると意外と分かりやすいよ‼

〈その他の講座〉
・テストゼミ、志望校別特訓講座は受けた方が良いと思います(同じくらいのレベルのライバルがたくさんいて、良い刺激になると思うよ‼)。
・トップレベル講座EXはどちらでも良いと思います。私は六年の前期まで行ったけど、後期は時間に余裕がなかったため受けませんでした。

〈入試本番〉
 今までの努力が結果にでるので、あせらなくても大丈夫。「私ができない問題ならみんなもできないでしょ。」くらいの強い気持ちで受けましょう。

〈最後に〉
 今は勉強大変だと思うし、成績が伸びないときもあると思うけど(私なんか南山中女子部プレ入試の合格判定は20%以上しか取っていません……)、最後まで諦めずに努力したら絶対合格できるから最後まで頑張ろう‼
 所属校でお世話になった先生方やチューター、いつもそばにいてくれていた友達や家族、本当にありがとうございました。


自分の努力を信じて!

南山中学校女子部合格

 みなさん、こんにちは(≧▽≦)私は第一志望校の南山中学校女子部に合格し、進学することになりました。早速私の勉強法、受験生活を紹介したいと思います。読んでくださいね‼

〈算数〉 (ものすごく苦手……。)
○毎日計算トレーニングをやりましょう‼
○解き直しを徹底しましょう‼(南山中学校女子部を目指す子は過去問も徹底しよう‼)

〈国語〉 (結構得意……♡)
○漢字、言語はサーパスを活用しましょう‼
○受験校の文章傾向を覚えましょう(本番安心して解けます)。

〈理科〉 (苦手……。直前に克服。)
○暗記はとりましょう‼(とりこぼさないようにしましょう)
○苦手分野より得意分野を確実に‼(南山中学校女子部を目指す子は植物、昆虫を確実に‼)

〈社会〉 (とても得意)
○歴史は年号をマスターしましょう。
○地理は地図帳を活用、時事問題は『Newsがわかる』を活用しましょう。

〈受験生活について〉
○もし算数や理科でわからない問題がでてききたら必ず、すぐに先生に質問するようにしましょう‼絶対にほったらかしにしないでください‼「後悔先に立たず」です‼
○理科・社会の学校の教科書はひまな時間によく読みましょう(特に理科)‼本当に入試で役立ちました。

〈講座について〉
○春・夏・冬の講習は受けましょう。
○正月特訓教室は私は行きませんでした(病気にならないようにするため)。
○復習・宿題指導講座はオススメです。毎週の復習ができます(私は苦手な算数・理科を受講)。
○私は算数が苦手で基本を徹底するため、一月は算数のトップレベル講座EXは受講しませんでした。

〈入試当日について〉
○本番まず席に着いたらトイレに行くことをオススメします。体を動かしましょう‼
○休み時間にはゆっくりするか、おかしを食べるか、テキストを見るかのどれかです(南山中学校女子部と愛知淑徳中学校は休み時間にテキストを見ることができました。おかしもOKでした)。

〈最後に〉
 私は最後のプレ中学入試で思ったような結果が得られませんでしたが、合格を手にすることができました。それは「絶対合格する‼」という気持ちを持ち続けたからだと思います。後悔だけはしないように頑張ってください‼
 応援してくれた家族、良きライバルだった友達、そして名進研の先生方、本当にありがとうございました。


努力が報われるまで

南山中学校女子部合格 M.K.さん

こんにちは‼
愛知中学校(特奨)、愛知淑徳中学校、南山中学校女子部、滝中学校に合格し、南山中学校女子部に通う幸せな者です。これから、私なりのアドバイスを紹介します。

〈国語〉 めっちゃ得意でした‼
私は、物語文は好きでしたが、説明文は嫌いでした。でも嫌いなりにチャレンジし、慣れようと頑張りました。文章の線引きは、必ずした方がいいと思います‼

〈算数〉 ちょっと苦手……?
やっぱり、公式や基本はおさえておいた方がいいと思います。1の問題は公式や基本が出されることが多々あります。そういったところで点を落とすのは、めちゃくちゃ痛いです(泣)。計算ミスは日ごろから、計算問題を一日一問だけでもいいので解くと、自然になくなります。あと見直しは絶対です‼

〈理科〉 超超苦手でした。
私は特に、暗記単元が苦手でした。ほとんど暗記単元なんですけどね(笑)。私はそういうとき、苦手ノートというものをつくっていました。いつでも見られるように身近においておきました。

〈社会〉 普通かな?
歴史は単語だけを覚えるのではなく、他のことと関連づけて覚えるとよいと思います。年号は確実にしておこう‼

〈直前になったら〉
私は、最後のプレ中学入試で、一番悪い成績を残してしまいました。でも落ち込まず、今、間違いに気づけてよかったと楽観的にとらえました。前日は、名進研から帰ったら、お風呂に入って早めに寝た方がいいと思います。

〈当日〉
私は不幸なことにお腹がいたくなってしまいました。そういうときは、無理にテキストを見ようとせず、トイレにこもって、心を落ち着かせた方がいいです。また放課は、疲れた頭を休ませるために、テキストもほどほどにして、遠くを見たり、景色を見たりしてください。あと、トイレと水分は絶対に‼

☆最後に
みなさん、今は本当に大変だと思います。でも、頑張った後には、素晴らしい未来がまっています。ここまで読んでくださって本当にありがとうございました。私は、心から、みなさんが合格することを願っています。


目標 めざして

南山中学校女子部合格

 はじめまして。私は南山中学校女子部に通う者です。さっそく学習方法を紹介します!

〈国語〉
 ・漢字を毎日やる
 ・文章に長く線を引かない!(引きすぎると、どこが大切なの?ってなります)

〈算数〉
 ・計算を毎日やる
 ・過去問をたくさん解くといいと思います。
 ・条件をしっかりチェックする。

〈理科〉
 ・計算は基本を覚えておけば、だいたい解けます。
 ・学校の教科書を読みかえす(隅まで)。

〈社会〉
 ・年号はゴロ合わせで覚える。
 ・漢字でミスをしないように!

〈テストゼミ〉
 ・受けた方がいい。
 ・テストになれることができる。

〈入試直前〉
 ・早寝早起きがいいと思います。
 ・おそくまでやると、明日も眠くなります。

〈当日〉
 ・早めに起きて、計算、漢字などの頭の体操がオススメ。
 ・苦手なことをまとめるノートを作るといいかな?
☆ポイント
 緊張したら、「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と思えば、本当に大丈夫です!

〈最後に〉
 今はとても辛いかもしれません。でも、絶対にあきらめないでください。終わったらとても楽しい生活が待っています。だから、がんばってください!


効果的な学習方法

南山中学校女子部合格

私は、第一志望校の南山中学校女子部に通っています。
今回は、私が受験生だったときに行っていた学習方法を教えたいと思います。参考にしていただけるとうれしいです。

〈国語〉
・漢字とサーパスは何度もくり返しやり、やった回数を正の字で書いていくと自信がつくので良いです。
・記号選択はいきなり選択肢を見て答えを考えるより、見る前にある程度頭の中で自分なりに答えをつくってから選択肢を見て解いていくと良いです。
・テストのときは、空らんを絶対につくらず、必ず何かを書いたほうが良いです(特に記号はわからなくても勘で‼)。

〈算数〉
・毎日必ず、計算トレーニングをすると良いです。
・まちがえた問題は、直しをしてから似たような問題をいくつか解くと良いです。

〈社会〉
・重要なところにチェックペンで線をひいて、下敷きでかくして何度も解くと良いです。

〈理科〉
・覚える単元は、社会と同じようにチェックペンで何度も解くと良いです。
・計算のある問題を解くときは、図をかいたほうが式をたてやすいです。

〈生活〉
・寝る時間だけは必ず決めておき、必ず守ってください。私は入試一ヶ月前から22時くらいに寝て、6時くらいには起きるということを習慣づけていました。

〈最後に〉
入試で緊張したときには深呼吸をし、自分が頑張ってきたことを思い出し自信をもって受けてください。応援しています。


合格まであと少し

南山中学校女子部合格 N.Sさん

こんにちは‼私は南山中学校女子部、愛知淑徳中学校、金城学院中学校(スカラーA)に全て合格し、南山中学校女子部に通う者です。私の学習法を紹介するので、参考になるとうれしいです。

〈国語〉 得意でした‼
漢字とサーパスを徹底しておくと良いと思います。文章題を解くときは、線引きと条件チェックを必ず行うようにしましょう。

〈算数〉 苦手……
ケアレスミスをしないように気を付けて下さい。毎日計算を解く習慣をつけておくといいと思います。

〈理科〉 普通でした
暗記単元は、テキストを読んだり暗記ペンで隠しながら覚えるのがおすすめです。計算は、解けるところは解いて、あと回しにしてから戻るといいと思います。

〈社会〉 得意でした‼
声に出して言うと忘れないと思います。私は、年号を全部覚えられなかったので、流れで覚えました。

〈試験当日のアドバイス〉
今までやってきたことを信じてください。自信を持つことが大切だと思います。皆さんも頑張ってください。

〈最後に〉
今までたくさんのことを教えてくださった先生方、いつも遊んでくれたり、相談にのってくれたり、時にはライバルにもなった友達、そして名進研に通わせてくれたり、いろいろな場面で支えてくれた家族のみんな、本当にありがとうございました。


努力は決して裏切らない

南山中学校女子部合格

 私は南山中学校女子部、滝中学校、愛知淑徳中学校、金城学院中学校を受験しました。第一志望校の南山中学校女子部に進学することになりました。

 私は四年生の冬期講習に入会しました。三年生の頃から地元の少年野球のチームに入っていたので、野球をしたまま、名進研に通えるのか少し不安な気持ちでした。当時の教室長の先生と面談をし、不安な気持ちが一気にやる気へと変わりました。最後まで野球も続け、受験も頑張ろうと思いました。そして入会を決めました。
 最初の頃は問題も簡単だったので、野球と勉強の両立もできるのかなと考えていました。しかし、学年が上がるにつれて、問題の難度も上がっていき、野球が続けられるか、不安になっていきました。そんなとき、私の家族は、「絶対できる。頑張れ。」とはげましてくれました。
 そして、南山中学校女子部に合格しました。そんな私が行っていたことなどを紹介したいと思います。

〈睡眠時間〉
 私は遅くても12時には寝て6時ぐらいに起きるようにしていました(自分が眠いと思うときは11時頃に寝ていました)。
 入試当日は朝がとても早いです。入試の一週間前から11時に寝て、5時30分に起き、朝から勉強できるようにしていました。

〈宿題や課題〉
 宿題は必ずやっていました。六年生になると宿題の量が多くなります。私は、休憩中やあいている時間にやっていました。

〈講座〉
・テストゼミ
 私は野球もやりたかったので六年生の後期から始めました。テストゼミをやったほうが、まわりと競えるので、より一層やる気がでました。
・正月特訓教室
 一日九時間×三日は長いですが、私はつらくなかったです。しかし、食事のとき以外は私語厳禁でした。とても勉強に集中できました。三日やりとげたという達成感がとても大きな自信につながりました。

〈最後に〉
 私は、入試前のテストでも第一志望校に成績が届いていませんでした。しかし、このように合格できました。今、第一志望校までの成績が届いていなくても諦めずに頑張ってください。そして絶対に合格する、という強い気持ちを持ち続けてください。私の家族も南山中学校女子部に絶対合格できる、と信じ続けてくれました。どんなに悪い点数を取っても励まし続けてくれました。そして、安心してまた勉強を頑張ることができました。努力は決して裏切りません。頑張ってください。

 所属校の先生方、チューターの方々、ターミナル校の先生方、本当にありがとうございました。いつもそばで見守ってはげましてくれた家族にも感謝の気持ちでいっぱいです。


努力は裏切らない

南山中学校女子部合格

 こんにちは。私は名古屋女子大学中学校、愛知中学校、愛知淑徳中学校、南山中学校女子部、滝中学校に合格し、南山中学校女子部に通わせていただく者です。今から入試が終わるまでの生活や学習について紹介します。

 【生活】
 私は、五年生から受験勉強を始めました。初めのころは忙しい生活を不満に思っていました。しかし、やさしい友達やおもしろい先生、家族に支えられて勉強に集中することができました。

 【学習】
〈算数〉 得意でした。
 ・毎日、計算問題を解いて計算ミスをなくしましょう。
 ・間違えた問題は必ず見直しましょう。

〈国語〉 苦手でした。
 ・本をたくさん読みましょう(読みすぎに注意‼)。
 ・条件チェックをしましょう。
 ・漢字・サーパスは必ずしましょう。

〈理科〉 まあまあでした。
 ・過去問をたくさん解きましょう。
 ・条件に気をつけましょう。

〈社会〉 普通でした。
 ・太字の部分は必ず覚えましょう。
 ・年号は語呂で覚えましょう。
 ・先生の話は必ず聞きましょう。

 【講座】
 私はたくさんの人が受講していた講座を取りました。特に、テストゼミ、志望校別特訓講座、復習・宿題指導講座をオススメします。受験に役立ちますので、ぜひ受講してください‼

 ~入試直前~
 とにかく、過去問をたくさん解きましょう。その中学校の傾向が掴めるようになるのでオススメです‼

 ~当日~
 ・直前は暗記物をしましょう。
 ・カイロは貼らない物にしましょう。
 ・緊張した時は深呼吸しましょう。
 ・最後まで自分を信じてがんばりましょう‼

 ~最後に~
 とにかく感謝の気持ちを忘れないでください。また、今は大変だと思いますが、入試が終わったら、楽しいことばかりなので、それまでがんばってください。


頑張れ!名進研生!

南山中学校女子部合格

 こんにちは‼私は名古屋女子大学中学校、愛知中学校、南山中学校女子部を受験し、全て合格☆南山中学校女子部に通っている者です。私の受験生活の中で大変だったのは、習い事との両立と睡眠時間の確保だったので、その二点について書きたいと思います。

〈習い事との両立〉
①私が習っていた習い事
 ☆四年生→体操(週二)、公文(週二)、テニス、ピアノ、Z会
 ☆五年生→体操(週二)、公文(週二)、テニス、書道、Z会
 ☆六年生(前期)→体操(週二)、テニス、書道
 ☆六年生(後期)→体操(週一、一月は休会)
と、こんな感じです。四、五年生は勉強系の習い事と、練習が必要なピアノを習っていたので、両立がとても難しく、テストのやり直しや単元の復習にあまり時間をかけることができませんでした…。六年生になってからは、練習、宿題のない当日完結系の習い事にしました。

②習い事のメリット
☆リフレッシュになる→体も心も元気‼
☆ほめてもらえる→自信がつく‼
☆試験で緊張しにくくなる‼
 ここでは三つ目のメリットについて説明します。このメリットは大会、発表会がある習い事に限ります。私が習っていたピアノ、体操では年に何回かみんなの前で発表をする機会があったので、メンタルを鍛えることができました。そのおかげで、私も試験当日は全く緊張せず、いつも通り試験を受けることができました。

〈睡眠時間の確保〉
私は、四年生は9時、五年生は9時30分、六年生は10時30分までに寝るようにしていました。睡眠不足だと機嫌が悪くなり、素直に勉強に打ち込むことができなかったので、なるべく早く寝るようにしていました。講習があるときも、10時までに寝ていたので心も体も元気でした☆

〈最後に〉
 皆さん、最後まであきらめずに頑張ってください。応援しています‼


南山中学校女子部合格者メッセージ

 こんにちは。私は今、南山女子に通っています。
 受験生の時、先輩方のエールを読ませていただいて、受験勉強のモチベーションが上がったので私も南女について紹介します!

☆制服・校則について☆
 校則はとても緩いです。何なら何もないくらい。強いて言えば靴下の色くらいです。制服は昭和って感じですが私は清楚で気に入っています。先輩たちは日焼けを気にして夏でも長袖を着ていますが、私は暑さに耐えられずたまに半袖を着ています。スラックスを履いてる子もクラスに何人かいます。まだほとんど着ていませんがカーディガンもかわいいです。カバンはリュックの子が多いです。私も含めて中1は荷物が多すぎて登山状態ですが、上級生になると要領も良くなり荷物は少なくなるみたいです。

☆テストや普段の勉強について☆
 テストは一年間に5回しかありません。すごく少ないです。また成績は度数分布表しかないです。もちろん順位の貼り出しもなく、一年生最初のテストの目標は「テストに慣れましょう」でした(笑)。他に年に2回書き取りコンクールがあります。これは好成績だと表彰があり、また逆に追試もあります。勉強については英語は筆記体必須。宿題も少しありますが、受験勉強に比べればそこまで大変ではないと思います。

☆部活について☆
 私は部活に2つ入っています。どれも魅力的な部活で私も、もっと入りたかったくらいです。周りには5つ兼部している子もいます。

☆学校生活について☆
 女子ばかりなので入学前はどんな感じかなと思っていましたが、周りはみんないい子ばかりで楽しいです。人見知りの私でもすぐに声をかけてもらい仲良しの友達がたくさんできました。休日もみんなで遊びに行ったり、テスト前は一緒に勉強したりしています。「名進研だったよね!」と先生の話題で仲良くなることもあります。
 あとは南女ならではの行事といえば6月に「静修会」がありました。今年は大雨で途中帰宅になりましたが宿泊行事が毎年あります。聖書のお話はまだ慣れないので正直かなり眠たくなったりもしていますが、少しだけ聖歌や聖書の言葉も覚えました。

☆受験生の皆さんへ☆
 今は一番大変だと思います。私も夏くらいから受験勉強生活から解放されたくて早く受験日になってほしいと本気で思っていました。でもあと少しすればこれから6年間過ごす学校が決まります。あと数ヶ月、もう先にゴールは見えているので悔いのない時間を過ごしてください。南女はすごくいい学校です。名進研生の後輩ができるのを楽しみに待ってます!

南山中学校女子部合格者メッセージ

 こんにちは! 私が通っている南山中学校女子部について紹介したいと思います。

【校舎】
 とても広いです。お昼ご飯のとき、テラスや四季の庭に行ってもいいことになったので、春の間クラスの友達とレジャーシートを持ってよく行きました(夏は暑いです)。

【友達】
 1学期中、1週間ごとに席替えをするフレンドリー週間というものがあるので、クラスのたくさんの人と話す機会があります!

【部活】
 約40種類あり、兼部をすることができます。1週間の仮入部期間があり、色々な部活をまわることができます。中間テスト後に部活が始まります。私は、競技かるた部と茶道部を兼部しています。
☆競技かるた部について
 週4日練習日があり、そのうち2日以上行きます。先輩方がとても優しくて明るいので楽しいです!百人一首を覚えていなくても大丈夫です。大会がたくさんあり、昇級を目指してみんなで練習しています。私は、「ちはやふる」に憧れて入部しました。ラベンダー色の可愛い部活Tシャツもあります。ぜひ見学にきてください♪
☆茶道部について
 週1日練習日があります。表千家の先生が指導してくださいます。みんなで賑やかに楽しく活動しています。年に2回お茶会が開かれます。それに向けて夏休みにも活動があり、浴衣を着て練習する日もあります。

【静修会】
 浜松に1泊します。班は約6人でホテルは2人部屋です。体育館でレクリエーションをしたり、フォークダンスをしたり、歌を歌ったりします。初めての宿泊行事でとても楽しいです。

【夏休みの課題】
 数学や国語の問題集のほか、プリントや理科の自由研究、地理の国調べ、英語の単語調べなどが出されます。

【文化祭】
 前夜祭のダンスやクラス発表があります。中1はお揃いのクラスTシャツを着ます。中2からはお揃いの衣装を手作りしたりするそうです。クラス発表はグループに分かれて準備をします。また、グループごとに買い出しに行きます。

【最後に】
 南女はとても明るい雰囲気で素敵な学校です。今は勉強が大変だと思いますが、入学したら楽しい学校生活が待っているのであきらめずに頑張ってください。応援しています!

南山中学校女子部合格者メッセージ

 皆さん、こんにちは♪私はこの春から南山中学校女子部に通っている者です。早速、南女について紹介していきます!

○校舎
 とても綺麗で広いです! 入学当初は移動教室の時に毎回みんな迷っていました💦
 四季の庭という花がたくさん植えられている場所があり、昼休みにそこでお弁当を食べることができます。

○制服
 他の学校と比べると少し地味ですが、私は気に入っています! 最近スラックスが導入されて、スカートとスラックスを選べるようになりました。

○部活
 文化部と運動部合わせて40種類ほどあります! たくさんあるので仮入部で自分に合った部活を見つけてみてください。
 ちなみに私は茶道部と盆石部とスキー部に入っています。楽しいので、入学したらぜひ仮入部に来てみてくださいね!

○授業
 英語や代数は進みが速いですが、初歩的なことから教えてくれるので復習をしっかりしていれば、考査で結構点数が取れます。
 英語は文法を教える英語Aと発音を教える英語Bに分かれています。

○考査
 期末考査は中間考査と比べて教科数が11教科とかなり多いので、早めに勉強を始めないと大変なことになります……。平均点が90点台とめちゃくちゃ高い教科もあれば、70点台くらいの低い教科もあります。だけど全体的に高く、さすが「南女」って感じでした。

○友達
 南女はオタクが多いなって感じます。でもいろんな性格の子がいるので、絶対気が合う友達が見つかります! 南山小から上がってきた子もいて最初は話しかけづらいかもしれませんが、話してみるとみんなとても面白いです!

○その他
 ・6月の初めに静修会という行事で浜松に一泊します。砂浜に行ってウミガメの話を聞くことができます。
 ・購買ではおにぎりやパン、お菓子も売ってあります!

☆最後に☆
 受験生の皆さん、今は勉強ばかりで大変な時期ですが、合格したら楽しい学校生活が待っています。あと少し頑張ってください!
 南女で待っています!

学校別 合格体験記Content for each school

年度別 合格体験記Contents

名進研 中学受験コースJunior high school exam course

ご相談・お問い合わせContact

名進研本部

0120-9674クロウナシ-59ゴウカク

【通話無料】<受付時間>10:00~18:00(火~土曜日)

メールフォームでのお問い合わせはこちら

お問い合わせ・資料請求