ピグマクラス(SAPIXメソッド) | 名古屋 愛知 岐阜 三重の中学受験|進学塾・学習塾の名進研


楽しみながら学び
思考力・記述力の芽を育てる
低学年クラス。
「答え」よりも「プロセス」を重視。


2022年度 入会説明会
小学1・2・3年生対象
ピグマクラスには、入会テストはありません
講座概要


小学1年生
開講校 | 愛知県(名古屋市内):名駅校・本山校・御器所校・新瑞校・八事校 愛知県(名古屋市外):長久手校・一宮校・刈谷校・江南校 岐阜県:新岐阜校・大垣駅前校 |
---|---|
定員 | 各校舎10人 |
指導回数 | 週1回 |
教科 | 国語・算数 各60分/週 |
月学費 | 18,590円(税込/教材費込) |
小学2年生
開講校 | 愛知県(名古屋市内):名駅校・白壁校・植田校・庄内通校・本山校・中村公園校・御器所校・新瑞校・一社校・八事校・徳重校・小幡校・当知校・平安通校・志段味校・大高校 愛知県(名古屋市外):長久手校・竹の山校・一宮校・春日井校・日進校・刈谷校・江南校・瀬戸校・太田川駅前校 岐阜県:新岐阜校・大垣駅前校 |
---|---|
定員 | 各校舎10人 |
指導回数 | 週1回 |
教科 | 国語・算数 各60分/週 |
月学費 | 18,590円(税込/教材費込) |
小学3年生
開講校 | 全校舎 |
---|---|
定員 | 各校舎12人 |
指導回数 | 週1回 |
教科 | 国語・算数 各70分/週 |
月学費 | 19,910円(税込/教材費込) |
ピグマクラスは
ここが違う

考える力・表現する力を
急がずじっくりと養成。
ピグマクラスは、SAPIXの通信教育教材「ピグマシリーズ」「わくわくパワードリル」を使用した、名進研の低学年クラス。中学受験コースの入門編にあたります。「答え」よりも「プロセス」を重視した指導で、思考力・記述力の芽をじっくりと育てていきます。
自ら学ぶ力を育む
楽しさいっぱいの教材。
低学年の子どもたちの学習意欲を持続させるには、考える楽しさ・わかる喜びが味わえることが大切です。親しみやすいキャラクターが進行役を務めるピグマクラスの教材には、シールや色塗りなどの楽しく学ぶ工夫が盛り込まれています。

名進研の双方向授業で
さらに深まる学習効果。
名進研の特色である、活気あふれる双方向授業を行います。学習を楽しみながら、“主体的に考えて発言する”、“自分とは異なる考えを聞く”、“話し合い、ともに考える”といった経験を通して、SAPIX教材の学習効果をさらに深化させます。
徹底した少人数クラス(定員)
1・2年生:10人 3年生:12人

遊びの要素いっぱいの教材で、学ぶ楽しさを実感。
「ピグマシリーズ」は、勉強することを意識しすぎず、楽しく取り組めるよう工夫されたテキストです。
算数算数本来のおもしろさを、遊びの中で見つけていきます。
数の世界に足を踏み入れたばかりの子どもたちが楽しく学び続けられるよう、クイズやゲームといった遊びの要素がふんだんに取り入れられています。

国語全身をフル活用して、日本語のいぶきを実感します。
国語の学習は、文字や単語を覚えるだけでなく、“生きている日本語”を学ぶこと。教師との対話や文章作成、言葉遊びなど、五感を活用して学びに取り組みます。

補助教材
算数では、紙工作や学習シールなどの補助教材を併用。手を動かすことで理解がいっそう深まります。

家庭学習用教材 わくわくパワードリル
授業で学んだ内容を反復練習で定着。
算数・国語のテキストに沿って作られた家庭学習教材です。教室で学んだ内容を確認し、定着を図ります。

2022年度 入会説明会
小学1・2・3年生対象
ピグマクラスには、入会テストはありません
校舎では衛生管理を徹底
- 体温が37.5℃以上ある教職員ならびに講師、生徒の入室禁止
- 教職員ならびに講師、生徒のマスクの着用必須
- 出入口に消毒用アルコールなどを完備
- ドアノブ、スイッチ、手すり、机、椅子を消毒用アルコールなどで定期清拭 名進研の衛生管理