東海地区の私立中学校の中で、算数の入試問題が最高レベルの東海中学校。図形分野の出題割合が、他の中学校に比べとても高く、また、“地道に1つ1つ調べ検証しながら解く”問題(調べて解く問題)が近年増加傾向にあります。
本講座では、東海中志望者を対象にして、現時点で取り組み可能な過去の入試問題とその類題を、出題頻度の高い「平面図形」「立体図形」「調べて解く問題」などを中心に、効果的な演習を行います。丁寧でわかりやすい解説で、東海中入試問題の解法を習得し、類題演習によって入試問題への手ごたえを実感させます。両日とも最後には、「到達度チェックテスト」で学習成果を確認します。
なお、本講座の学習内容は、GWに実施した「小6GW東海中算数攻略講座」の学習内容と一切重複しません。
図のような直方体のおもりを水の入った直方体の水そうに入れます。はじめに,あの面を底面にして入れると,ちょうど全体が水の中に入り,水の深さはおもりの高さと同じ10cmになりました。次にいの面を底面にして入れると,おもりの34が水の中に入り,水の深さは9cmでした。また,うの面を底面にして入れると,水の深さは8.4cmになりました。
1辺が1cmの立方体を「ブロック」と呼びます。いくつかのブロックをすき間なく組み合わせて1つの立体を作ります。次の問いに答えなさい。
東海中学校を志望する小学6年生
7月30日(土)・8月6日(土)【全2日間】
9:00~17:00
時間帯 | 1日目 | 2日目 |
---|---|---|
9:00~10:30 | 平面図形(1) | 平面図形(2) |
10:40~12:10 | 立体図形(1) | 立体図形(2) |
12:10~12:40 | 〈昼 食〉 | |
12:40~14:10 | 割合・比(1) | 割合・比(2) |
14:20~15:50 | 調べて解く問題(1) | 調べて解く問題(2) |
16:10~17:00 | 到達度チェックテスト |
名駅校・本山校・御器所校・新岐阜校・オンライン校
ノート・筆記用具・弁当
一般の方 31,900円(税込)
※現在お通いの方、名進研小学校生、新規入会手続き完了または同時申込された方は29,700円(税込)です
東海地区の私立中学校の中で、最難関の南山中学校女子部。図形分野の問題の難易度が他の中学校に比べ高く、また長文の文章題や作図が出題されるのも大きな特徴です。
本講座では、南山中女子部志望者を対象にして、現時点で取り組み可能な過去の入試問題とその類題を、出題頻度の高い「平面図形」「作図」「長文問題」などを中心に、効果的な演習を行います。丁寧でわかりやすい解説で、南山中女子部入試問題の解法を習得し、類題演習によって入試問題への手ごたえを実感させます。両日とも最後には、「到達度チェックテスト」で学習成果を確認します。
なお、本講座の学習内容は、GWに実施した「小6GW南山中女子部算数攻略講座」の学習内容と一切重複しません。
図1のようなとうめいな三角柱の容器に水を入れました。この容器の底面は直角二等辺三角形です。この容器に底面が長方形である高さが18cmの四角柱の棒を容器の底までしずめて固定したところ,水面が上がり,水の深さが18cmになりました。このとき,上から水面を見た図は図2のようになっています。
また,点D,Eは,AD:DB=1:1,AE:EC=1:1となる点でそれぞれ辺AB,AC上にあります。
この容器にふたをして,この容器を3つの側面のうち,もっとも面積が大きい面を下にして置きなおしました。
置きなおした容器を三角柱の底面の方向から見たとき,棒全体が水の中に入っていたとすると,この三角柱の容器の高さは何cm以下でしょうか。
解答用紙には,円とその中心がかかれています。この円の円周上にすべての頂点がくるように正六角形をかき、かき方の手順を説明のらんに書きなさい。ただし,コンパスの針は1回だけしかさせません。
注意
南山中学校女子部を志望する小学6年生
7月30日(土)・8月6日(土)【全2日間】
9:00~17:00
時間帯 | 1日目 | 2日目 |
---|---|---|
9:00~10:30 | 平面図形(1) | 平面図形(2) |
10:40~12:10 | 文章題 | 長文問題(2) |
12:10~12:40 | 〈昼 食〉 | |
12:40~14:10 | 長文問題(1) | 作図(1) |
14:20~15:50 | 立体図形 | 作図(2) |
16:10~17:00 | 到達度チェックテスト |
名駅校・本山校・御器所校・新岐阜校・オンライン校
ノート・筆記用具・コンパス・定規・弁当
一般の方 31,900円(税込)
※現在お通いの方、名進研小学校生、新規入会手続き完了または同時申込された方は29,700円(税込)です
東海地区の共学校の中で、最難関の滝中学校。ほぼ毎年、入試問題の半数以上が「速さ」「平面図形」「立体図形」の3つの分野に集中しているとともに、難度の高いものも数多く出題されます。
本講座では、滝中志望者を対象にして、現時点で取り組み可能な過去の入試問題とその類題を、出題頻度の高い「速さ」「平面図形」「立体図形」の分野にしぼって、効果的な演習を行います。丁寧でわかりやすい解説で、滝中入試問題の解法を習得し、類題演習によって入試問題への手ごたえを実感させます。両日とも最後には、「到達度チェックテスト」で学習成果を確認します。
底面が1辺10cmの正方形で高さが25cmの直方体のふたのない容器が,水平な台の上においてあります。この容器に図のように液体Aと液体Bが入っています。ただし,液体Aと液体Bは混ざることはなく,液体Bは液体Aの上側にあるものとします。
この液体Aと液体Bを入れた容器に,底面が1辺6cmの正方形で高さが18cmの直方体の金属を,底面が容器の底にぴったりとつくように静かに沈めました。ただし,容器の側面と金属の側面が触れることはないものとします。このとき,次の問いに答えなさい。
ある駅と競技場の間の距離は10.8kmあり,1台のバスが往復をくり返します。そのバスは競技場に着くと,客の乗降のために12分間停車し,再び駅に向けて発車します。駅に着くと,客の乗降のために12分間停車し,再び競技場に向けて発車します。
駅に着いたA君は競技場へ向かおうとしますが,次のバスの発車が午前9時19分だったので,貸し自転車に乗って競技場へ向かうことにしました。A君が午前9時00分に駅を出発してから5分後に駅に向かうバスとすれちがいました。バスと貸し自転車の速さは一定で,バスは時速36kmとします。
次の問いに答えなさい。
滝中学校を志望する小学6年生
8月11日(木)・8月15日(月)【全2日間】
9:00~17:00
時間帯 | 1日目 | 2日目 |
---|---|---|
9:00~10:30 | 平面図形(1) | 平面図形(2) |
10:40~12:10 | 速さ(1) | 速さ(3) |
12:10~12:40 | 〈昼 食〉 | |
12:40~14:10 | 立体図形(1) | 立体図形(2) |
14:20~15:50 | 速さ(2) | 速さ(4) |
16:10~17:00 | 到達度チェックテスト |
名駅校・本山校・御器所校・新岐阜校・オンライン校
ノート・筆記用具・弁当
一般の方 31,900円(税込)
※現在お通いの方、名進研小学校生、新規入会手続き完了または同時申込された方は29,700円(税込)です
「M-net」ログイン後、メニュー内の「講座・講習・各種申込」よりお申し込みください
※アカウントはお子さま一人につき一つ必要です
※受付期間以降はご希望の校舎までお問い合わせください
詳細は以下をご確認ください
お申し込み時期により選択できるご入金方法が異なる場合がございます
「M-net」にて商品選択後、外部サイトにてお支払い手続きの完了をお願いいたします
お申し込み確定後、約1~2週間で「コンビニエンスストアでの払込票」を送付いたしますので、ご入金をお願いいたします
※払込票の有効期限は発送より10日間です
※振込手数料はかかりません
下記の銀行へご入金をお願いいたします
●払込銀行:大垣共立銀行 テラッセ納屋橋支店 普通預金 0383878 名進研ホールディングス株式会社
●振込依頼人名:生徒番号・生徒氏名
※生徒番号はM-netのログインID(8ケタの数字)です
※手数料はお客様負担でお願いいたします
オンライン校でお申し込みの場合、7月中旬に教材(プリント)一式を発送いたします
オンライン校 受講の方
授業動画を7月21日(木)~2023年2月5日(日)に配信し、この期間内はいつでも自由に視聴できます。
校舎 受講の方
当日に教材(プリント)一式をお渡しします。
また、各講座の持ち物とともに昼食も持参してください。
授業動画を2日目実施日翌日~2023年2月5日(日)に配信し、この期間内はいつでも自由に視聴できます。
お電話でのお問い合わせはこちら
火~土曜日 10:00~18:00
メールでのお問い合わせはこちら
お問い合わせ・資料請求お近くの教室を探される方はこちら
校舎一覧