対局相手がいてこそ成り立つ将棋は、相手に敬意を表す「始まりの礼」「負けの宣言の礼」「終わりの礼」を勝ち負けと同じくらい大切にしています。
伝統文化の将棋を通じて身につけた礼は、日常生活でも生かすことができます。
対戦時間はアマチュア戦でも1時間にも及ぶことがあります。それほどの長時間、一手一手を考え抜くことで勝敗が決まります。
考え続けるために必要なのが集中力。教室では短時間の対局から徐々に慣らして養っていきます。
将棋の指し手は無限にあります。膨大な選択肢から相手の指す手を推し測り、それに合わせた手を考える。
さらに、感想戦を通した振り返りで、実際には指さなかった異なる可能性についても検討。この過程が論理的思考力を育成します。
将棋は、判断の連続に他なりません。対局では、瞬く間に形勢が逆転することもあるため、一手ごとに最適な選択を考えながら指す必要があります。
客観的に状況を見て指すことを繰り返して、より的確な判断力を身につけていきます。
将棋を学ぶことにより記憶力を鍛えることができます。将棋で強くなるためには、手筋や定跡など多くのことを覚える必要があります。
100手ほどもある棋譜も、一手一手の意味を理解することで覚えられるようになります。
日本将棋連盟名誉会員
日本将棋連盟名古屋支部名誉会長
棋道師範
日本将棋連盟所属
女流初段
日本将棋連盟所属
女流初段
対象 | 初級コース | 小学1年生~中学3年生 |
---|---|---|
中級コース | 初級修了者 | |
上級コース | 中級修了者 | |
開講校 | 名駅校・レインボーキッズ本山校・新瑞校・八事校 御器所校・一宮校 |
|
指導時間帯 | スタンダードコース 週1回 60分/ロングコース 週1回 120分 第1週~第3週が通常授業。第4週は自由対局日となります。 |
|
時間割 | 2022年度 | |
受講費 | スタンダードコース 6,600円(税込/月)/ロングコース 13,200円(税込/月) | |
諸費用 | ワークシート/5,500円(税込/年) |
お電話でのお問い合わせはこちら
名進研アフタースクール『RAINBOW KIDS』本部
火~土曜日 10:00~18:00
メールでのお問い合わせはこちら
お問い合わせ・資料請求お近くの教室を探される方はこちら
校舎一覧