お電話によるお問い合わせ【名進研本部】

クロウナシゴウカク 0120-9674-59

【通話無料】<受付時間> 10:00~18:00(火~土曜日)

教育検査

名進研の教育検査とは…

“個々の生徒”
ベストな指導を

37年の指導実績×科学的データ

結果

教育検査では「流動性推理」「協調性」「外向性」「知的好奇心」「勤勉性」「情緒安定性」の評価と、「総評」が出ます。

受検者の特性データを科学的に測定・把握し、36年の歴史で培った名進研の指導実績と組み合わせて、個々の生徒に応じた手厚い指導をしています。

プロ教師との学習相談も受けられます

ご希望の方には個別面談を行い、お子さまとの日頃の関わり方、学習環境の選び方などを受験指導の観点から具体的にアドバイスし、保護者のみなさまの負担を軽減いたします。

“見える能力”と“見えない能力”

子どもの能力は、「見える能力(認知能力)」と「見えない能力(非認知能力)」の2つに分かれるといわれています。
近年では、IQテストや学力テストでは測れない、「非認知能力」が教育において注目されています。

“見える能力”

IQテストや学力テストなどで測定できるものとされ、いわゆる“頭のいい人”や“学力の高い人”という現代社会の基準になっています。
IQは様々な能力に分けることができますが、教育検査では流動性推理という能力を測ります。

  • 流動性推理(Gf):推理力・応用力、自学力を示し、この数値が高いと推理力・応用力、自学力が高いといえます

<IQ(流動性推理)の問題>

具体的には、推理をする力というのが分かりやすいでしょう。ゲームやパズルのような問題です。たとえば、「複数の異なる図形を見て、どんなきまりによって並んでいるかを発見する」などの問題があります。約50問の問題があります。

IQ

“見えない能力”

個人の「性格」的なスキルのことで、多種多様な社会の中で生きていくために必要な数値化できない能力。それは、一般知能(IQ)とは関係のない、粘り強さ、協調性、やり抜く力、自制心、外向性といった類のものです。
EQとは、心の知能指数と言われるもので、感情指数などとも呼ばれます。一般的には性格と呼ばれるもので、それを科学的に分析した指標になります。

  • 協調性:同情性・思いやり、周りに気をつかう、相手に影響されやすいといった傾向の度合いを示します
  • 外向性:人と積極的に交際する、自分の意見を主張するといった傾向の度合いを示します
  • 知的好奇心:好奇心・思慮深さ・分析的に捉える・空想する・何事にも興味感心を持つ・1つのことに集中できないといった傾向の度合いを示します
  • 勤勉性:何事も徹底的に取り組む、時間を守る、課題を正確にこなすといった傾向の度合いを示します
  • 情緒安定性:神経質・心配性・あがり症・落ち着いている・穏やかといった傾向の度合いを示します

<EQの問題>

自分の性格や行動に関する質問に対し、5段階のレベルからあてはまるレベルを選びます。約50~70問の質問があります。

EQ

「非認知能力」が高い人ほど、
将来の所得やキャリアの成功にも影響すると
多数の研究結果で指摘されています。

お問い合わせ

名進研 教育事業本部
052-582-2006
【受付時間】10:00~18:00(火~土)
名進研ホール
名進研小学校
名進研LINE
名進研倶楽部
ページトップ

資料請求

無料体験

説明会

校舎案内

M-net