この講座では、首都圏で圧倒的な合格実績を誇る進学塾SAPIXの授業をもとに作成された教材「コアマスター」の特別編集版を使用します。
各中学校の入試問題の傾向をふまえて、早期から、総合的かつ実戦的な力を身につけるため、重要単元や頻出単元などを徹底指導いたします。
また、同じ志望校を目指すお子さんたちが集まるので、普段と異なる環境でより緊張感のある授業を受けることができます。
東海中学校・南山中学校女子部・滝中学校などを志望する生徒
愛知淑徳中学校・南山中学校男子部・名古屋中学校・海陽中等教育学校・愛知中学校・鶯谷中学校・金城学院中学校・椙山女学園中学校などを志望する生徒
※対面式だけでなく、オンラインのみでの受講も可能です
日程 | 2月14日~7月18日の日曜日(全17回) 【2月度学費相当分】2/14・2/21・2/28 【3月度学費相当分】3/14・3/21・3/28 【4月度学費相当分】4/11・4/18 【5月度学費相当分】5/9・5/16・5/23 【6月度学費相当分】6/6・6/13・6/20 【7月度学費相当分】7/4・7/11・7/18 |
---|---|
授業時間帯 | 【2月】13:30~17:20(70分授業×3時限) 【3月~7月】8:50~12:40(70分授業×3時限) |
開講校舎 | 名駅校・本山校・御器所校・平安通校・新岐阜校・オンライン校 |
受講費 | 【名進研本科生】 4月/月額13,200円(税込) その他の月/月額19,800円(税込) |
【一般の方】 4月/月額16,500円(税込) その他の月/月額23,100円(税込) |
|
教材費 | 【2月~4月】5,500円(税込) 【5月~7月】5,500円(税込) |
※当月分の授業動画を、オンライン校では当月1か月間、その他の校舎では当日分の授業日翌日より1週間配信し、この期間内は自由に視聴できます
※教材費は、それぞれの期間における受講初月時に別途必要です
日程 | 2月14日~7月18日の日曜日(全17回) 【2月度学費相当分】2/14・2/21・2/28 【3月度学費相当分】3/14・3/21・3/28 【4月度学費相当分】4/11・4/18 【5月度学費相当分】5/9・5/16・5/23 【6月度学費相当分】6/6・6/13・6/20 【7月度学費相当分】7/4・7/11・7/18 |
---|---|
授業時間帯 | 【2月~7月】8:50~12:40(70分授業×3時限) |
開講校舎 | 名駅校・本山校・御器所校・平安通校・新岐阜校・オンライン校 |
受講費 | 【名進研本科生】 4月/月額13,200円(税込) その他の月/月額19,800円(税込) |
【一般の方】 4月/月額16,500円(税込) その他の月/月額23,100円(税込) |
|
教材費 | 【2月~4月】5,500円(税込) 【5月~7月】5,500円(税込) |
※当月分の授業動画を、オンライン校では当月1か月間、その他の校舎では当日分の授業日翌日より1週間配信し、この期間内は自由に視聴できます
※教材費は、それぞれの期間における受講初月時に別途必要です
回 | 算数 | 国語 | 理科 | 社会 |
---|---|---|---|---|
第1回 | 数の性質① | 説明的文章 話題・問題提示・結論 | 音・光 | 地方別のまとめ 北海道地方・東北地方 |
第2回 | 数の性質② | 説明的文章 指示語 | 物体の運動 | 地方別のまとめ 関東地方・中部地方① |
第3回 | 平面図形① | 文学的文章 場面・人物・設定 | ばねとてこ | 地方別のまとめ 中部地方②・近畿地方 |
第4回 | 平面図形② | 文学的文章 人物の性格・特徴 | 輪軸と滑車 | 地方別のまとめ 中国・四国地方・九州地方 |
第5回 | 割合と比① | 説明的文章 接続語 | 溶解度 | 世界のすがた |
第6回 | 割合と比② | 説明的文章 段落関係と要旨 | 中和 | アジアの国々 |
第7回 | 場合の数① | 文学的文章 人物の心情① | 気象 | ヨーロッパの国々 |
第8回 | 場合の数② | 文学的文章 人物の心情② | 太陽 | 南北アメリカ、オセアニア、アフリカの国々 |
第9回 | 割合① | 説明的文章 例と要点・共通点 | 月 | 産業・文化から見る歴史 文化史① |
第10回 | 割合② | 説明的文章 理由・因果 | 星⑴ | 産業・文化から見る歴史 文化史② |
第11回 | 規則性① | 文学的文章 心情の変化をとらえる | 星⑵ | 公民実戦演習① 日本国憲法 |
第12回 | 規則性② | 文学的文章 複数の心情をとらえる① | 動物 | 公民実戦演習② 三権分立 |
第13回 | – | 文学的文章 複数の心情をとらえる② | 人体 | 地理歴史公民の融合問題 |
※カリキュラムは、両コースとも共通ですが、指導内容はコースにより異なります
※教材は「コアマスター特別編集版」(前半/後半)(全2冊)で、前半は2月~4月に、後半は5月~7月に使用します
※2月のみ、Aコースは午後実施
【申込期間】2020年11月22日(日)9:00~2021年1月12日(火)23:59
名進研ポータルサイト「M-net」のアカウントを作成後、お申し込みください
すでにアカウントをお持ちの方は、ログイン後にお申し込みください
お申し込み受付開始日にはアクセスが集中する恐れがあります
つながりにくい場合は、時間をおいてアクセスしてください
●初めての方:こちらより「M-net」アカウントを作成してください
●登録済の方:お持ちのアカウントにてログインしてください
ログイン後、メニュー内の「講座・講習・各種申込」よりお申し込みください
※アカウントはお子さま一人につき一つ必要です
【名進研本科生】
受講費・教材費は、各月6日(金融機関が休業日の場合には、翌営業日)に口座振替となります
受講月の当月初め以降、教材一式を校舎から、お渡しします
【一般の方】
受講費・教材費は、2月・3月分の2か月分を、ご登録いただいた住所に「コンビニエンスストアでの払込票」をご郵送いたしますので、お支払いをお願いいたします
入金確認後、受講月の当月初め以降、教材一式を発送します
4月以降は口座振替となり、必要書類を郵送いたします
お電話でのお問い合わせはこちら
火~土曜日 10:00~18:00
メールでのお問い合わせはこちら
お問い合わせ・資料請求お近くの教室を探される方はこちら
校舎一覧