学年 | 小学2・3・4・5・6年生 中学1・2・3年生 |
---|---|
受講回数 | 週1回 (30分) |
開講曜日・時間 | 火・水・木・金 15:30~20:30 土 13:15~20:30 ※上記の曜日から週1回・30分選択 ※速読単科生の時間帯は各校舎にお問い合わせください |
一人ひとりの読書速度に合わせて自動的にレベルアップする「読む」トレーニング
●読書速度計測
●眼筋トレーニング
●読み方トレーニング
内容を正しく理解し、バランスよく読むためのトレーニング
●速解力チェック
●全体把握力トレーニング
●理解力トレーニング
約40種類以上のトレーニングで「記憶力」「検索力」「思考力」を鍛える
●速読能力チェック
●検索力トレーニング
●短期記憶力トレーニング
全国の速読受講生と楽しく競い合う
●成果チェック
●速解力チェック
●速読甲子園
上記トレーニングの後に追加することで普段の学習の暗記チェック、語彙力強化、テスト前の復習に役立つ
●理社コンテンツ
●国語(語彙力)コンテンツ
●時事問題トレーニング
小学5・6年生の3か月ごとの平均読書速度の記録を見ると、受講3か月で約3倍、6か月で約5倍に伸びています。
受講半年は「見るチカラ」の向上や「読むスピードの意識」が変わるため、とくに伸びやすい傾向にあります。
半年以降は「スピード」と「理解力」のバランスをつかむため、伸びは緩やかになっていますが確実に力をつけています。
確実な「速読力」を身につけるためには1年~2年以上の継続を奨励しています。
スポーツに必要な瞬間視・周辺視野など「見るチカラ」に重点を置いたスポーツコース。部活動や習い事でも活躍できる力を鍛えます。